注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

2年後出る予定の物件の畳1畳分をカッターで60cmくらい切ってしまいました、、 …

回答6 + お礼5 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
23/01/24 14:28(更新日時)

2年後出る予定の物件の畳1畳分をカッターで60cmくらい切ってしまいました、、

カビ取りシートの切断をしててダンボールをずらすのを忘れそのまま切ってしまいました🥲

傷つけた畳は色からして多分表替えしてあった状態です。

入居費用や家賃など、深い訳があって彼のお家が払ってくれてます。
傷つけたことを謝って畳交換分のお金を彼に渡そうと思うのですが、相場を見ると6000円から25000円とありました。
25000円満額だと彼が優しいので受け取ってくれなさそうなので
退去のとき渡そうと思うのですが、契約者は彼とはいえ詳細が見れるのかわかりません。
退去費用の詳細がいくら渡したら良いと思いますか?
無理にでも今渡したほうがいいと思いますか?

タグ

No.3719758 23/01/24 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/24 13:59
匿名さん1 

2年以内に別れる可能性もあるので今のうちに25000円渡しておいた方が後々良いです

今は優しく良いよ良いよで終わっても別れるとなったら話は別だと思います

なので後々の事を考えて、25000円渡す

万が一良いよ良いよで受け取らない場合は、一応じよあ預かっておいてって言って渡すだけ渡して置いたら安心安全です

No.2 23/01/24 14:00
匿名さん1 

一応じよあ→一応じゃあ

です

No.3 23/01/24 14:03
匿名さん3 

安い業者を探して、主さんのお金で今畳替えをしたらいいのでは?

No.4 23/01/24 14:04
匿名さん1 

賃貸って勝手に業者呼んでやって良かったでしたっけ?

するなら管理会社に言って大家さんなりが頼む業者に依頼して請求来てそれを支払う感じになるかと思います

No.5 23/01/24 14:21
お礼

>> 1 2年以内に別れる可能性もあるので今のうちに25000円渡しておいた方が後々良いです 今は優しく良いよ良いよで終わっても別れるとなったら… ありがとうございます。
ただ別れることになっても請求してくるような人じゃないんです。
また入居費用や敷金は彼の支払いじゃないんです。

No.6 23/01/24 14:23
お礼

>> 3 安い業者を探して、主さんのお金で今畳替えをしたらいいのでは? 勝手に賃貸でしていいんでしょうか?
文句は言われないと思いますが、彼に反対されるかなと思います。
ワケアリで借りてるのですが元々彼の家の物件で、不動産屋件オーナーとも知人なので退去時請求されるかすらわからないといった感じなんです。

No.7 23/01/24 14:23
匿名さん1 

別れる事になっても請求されないし何にも言われないのならば彼に畳切ってしまってごめんなさいだけして話を終わらせれば良いと思います

No.8 23/01/24 14:24
匿名さん8 

退去費用は不透明なので、その時でいいと思いますよ。敷金は返金されないと思うし。

No.9 23/01/24 14:25
お礼

>> 4 賃貸って勝手に業者呼んでやって良かったでしたっけ? するなら管理会社に言って大家さんなりが頼む業者に依頼して請求来てそれを支払う感じに… そうですよね。
入居したばかりですし退去時敷金から引かれることになると思うのですが、敷金がそもそも彼のお金ではなく彼のご家族のお金なので
退去時請求されるなら彼からご家族に渡してもらうことになるのですが、物凄く体裁を気にするらしいので絶対に受け取ってもらえないと思うんです。

No.10 23/01/24 14:26
お礼

>> 7 別れる事になっても請求されないし何にも言われないのならば彼に畳切ってしまってごめんなさいだけして話を終わらせれば良いと思います とりあえず素直に謝罪してお金を受け取ってもらえないようならば、別の同額程度の家電などを買って罪滅ぼししようかと思います。ありがとうございます。

No.11 23/01/24 14:28
お礼

>> 8 退去費用は不透明なので、その時でいいと思いますよ。敷金は返金されないと思うし。 ありがとうございます。退去時考えるべきですかね。不動産屋と彼のご家族が知り合いで、物件自体の前オーナーが彼のご家族なので
敷金も当初取られる予定ではなかったのでその辺が不透明で…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧