注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

LINEの返信はどれくらい遅かったら怒ってもいいでしょうか。 私は返信が遅いと…

回答2 + お礼1 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/01/27 16:06(更新日時)

LINEの返信はどれくらい遅かったら怒ってもいいでしょうか。
私は返信が遅いとイライラしてしまうタイプです。他愛無い会話なら数日空いてもなんとも思わないし、自分も返事を溜めてしまいます。
しかし、締め切りが近いグループワークに関する連絡、明日遊ぶ時の日程の確認や細かい時間の指定、贈り物を複数人で贈る時の投票などでなかなかレスポンスがないとイライラしてしまいます。
忙しくてもすぐ返すべき連絡はすぐしろと思ってしまいます。30秒あればできることです。
グループLINEだと既読がついてるのがすぐわかるのでつらいです。
他にも自分から悩み相談とかしてきて返したら何日も未読無視する神経がわかりません。

こういうことが続くと舐められてるのか人望がないのかなと病んでしまいます。
私は友達からの誘いには早く答えるようにしています。何日も時間空けるのは失礼だと思っています。私が几帳面すぎるだけでしょうか。

タグ

No.3721738 23/01/27 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/27 15:50
匿名さん1 

几帳面だと損する場面っていっぱいありますよね

でも提出期間ギリギリよりも即提出できることは社会でも何よりの強みになりますよ。

一方でそれができない人たちに、寛大になることも「あなた自身のために」大切だと思います

事前に返信期限を設けておくのも必要だと思います

学生だと難しいかもしれませんが、大人になれば付き合う人を選んだり

返事がないなら予定をそのものをキャンセルする、などイライラし続けるのではなくて、その場合はこうする。って自分のマニュアルを作っておくと楽になると思います

主さんの感覚は正しくて素晴らしいものです。でも人は違うものですからね

No.2 23/01/27 16:02
お礼

>> 1 ありがとうございます。
投票とかは今後締め切りを早めるようにします。
あまりにも時間にルーズな人は切ればいいのに、友達が減るのが怖くてできないです。
こういった態度だから周りが増長するんだと思います。
自分は立派から周りに合わせてやるぞ!の気持ちで生きようと思います笑

No.3 23/01/27 16:06
匿名さん1 

そうですね、その気持ちも大事だと思います

友達が減るのが怖いとのことですが、今は怖くても切った方が楽だなってタイミングがきたらばんばん切ってみてください。すごく楽になれますよ

そのタイミングまでは試行錯誤したり、寛大な気持ちをもったりで何とかやり過ごしてください

できないのと

できるは雲泥の差です

できるあなたは確実に素晴らしいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧