- 関連する話題
- 夫のカッターシャツのアイロンかけを私がする事に不満があります。掃除、洗濯、炊事をする事に不満はないですが夫の洋服の世話まで何故しないといけなんだ!と思ってしまい
- 子供を持たないという選択は後悔するでしょうか?結婚して1年で、主人にそろそろ子供が欲しいと言われました。私もそうだねと話し、避妊せずに過ごしていたのですが、最近
- 妻は専業主婦ですが、専業主婦とはどういうものなのでしょうか? 妻は5歳の娘の育児に追われる毎日を過ごしています。 普段の家事は洗濯物を洗濯機に入れて回し、乾
不登校小6女です。 母親、弟から嫌われていて同じ部屋にいるのが苦痛です。 …
不登校小6女です。
母親、弟から嫌われていて同じ部屋にいるのが苦痛です。
今はリビングで寝てます。
自分の部屋があります。そこには勉強机、ベッド、タンス、カラーボックスがあります。
リビングで寝てるのはテレビが見れるからです。それを母親に話したとき部屋にテレビを買うこら部屋で寝てと言われました。他にもドレッサーなども買うから部屋で生活してと言われました。(過去何回か)
そこで皆さんに質問です。
①テレビやドレッサーを買ってもらって部屋で生活する
②このまま
どちらがいいんでしょうか。
そこまで裕福ではありません。(多分)
物価高等や中学校の征服などこれからお金がかかるので断っていましたがストレスなので部屋にこもりたいです。
親には中学から行くと言ったことありますが今のところ行きたくないです。勉強はしてます。そこそこテストで良い点数とってます。
辛口✕
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
21です。
いろんなこと言う大人がいるけど、主は大丈夫だと思いました。
家で勉強もしてる、将来なりたい資格職もある。
受け答えもしっかりしてる。
高校になれば通信もあるし、大学になればだいぶ雰囲気変わるので、その辺から行くのが良いかもですね。
ぶっちゃけね、小中は近所の子というだけでゴッチャに集められるので、ちょっと馴染むのにも無理があるんですよ。
昔は地域の人ってあんまり生活環境も価値観も変わらなかったけど、いまは千差万別すぎる。
受験のある高校からは、志望した子たちが来るので、少し変わると思いますよ。
光る画面(ゲーム中毒とか)と、性のことだけは本当にけっこう人生狂うので、それだけ気をつけて。
(異性の知らない大人と会うなら、先生や親に伝えておくこと。身体は大事なので触らせないこと。触られたら親や先生に言うこと。ネットが使えるなら性的同意というのを調べておいてね。)
ドラッグストアの店長、素敵だと思います。
頑張ってね。
すべての回答
確認しましたので追加で書かせてもらいますね。
>特に思い当たらないですが人間関係(激しい人見知り)
めちゃ思い当たりあるじゃん…w
どこ行っても一緒なのでうまくやらないとこれからも苦労しますよ。
ずっと親のすねかじりばかりしてられんからね…。
>話し方が嫌いらしい(まくしたてる?みたいな感じらしい)
それは直すしかないね…。自覚するのは難しいやも知れないけど、その影響で周りもストレス受けてる事がある可能性があるのは忘れちゃいけないよ。
>性格があわない
これもどこにいってもついて回ってくる問題です。
話し方云々に影響があるかもしれませんね。
まずはここから修正してみましょう。
スレ主小6ですよ?
すねかじるとかの話じゃないです。
あなたは守られるべきですし、要求してることも小さいテレビと安いドレッサーなら3万もあればそろうでしょう。
分離されることで感覚過敏が薄れてまくしたてることも少なくなるんじゃないでしょうか。
お金がこれだけかかった!とかいうタイプの親ならもしかしたら後から言われると思います。
これからそんなことで全てがうまくいくわけではないので、いい日もあると思うけど悪い日にはそういう攻撃の材料にはなるかもしれないです。でも子供だから稼ぐわけにもいかないですし、それが普通です。
まだ理解して欲しい気持ちがあるから話すのだと思います。いつか親に対して悲しいけどあきらめることができたら気持ちは楽になると思いますよ。
リビングで寝るのは怒られて当然です。自分の部屋で寝ましょう。テレビは買ってくれるなら甘えたら良いです。
中学からは学校に行った方がいいですよ。私が親なら、18歳の春になったら家から追い出します。主さんはそれまでに自分で生きていく方法を見つけなくては。
私は商業高校で簿記を勉強して、事務員になりました。その高校を卒業すればどこかの会社には入れるんです。主さんは何の仕事をしますか? あと6年で確実にお金を稼ぐ方法を見つけてください。
なぜ 中学になったら行けると思うのかな?
余計 行きにくくならない?
うちは娘のこと 大好きだけどリビングに寝てたら邪魔
だってみんなで使う部屋
占領されたら行けないじゃん
たとえば夜中に目が覚めてリビングに行きたくても寝てたら行けないよ
嫌われてるのではなく気を使ってくれてるんじゃない?
嫌われてるなら寝てる最中に入って来て邪魔 部屋に行けと叩き起こされると思うよ
主さんの「中学になったら行くよ」と言葉を信じてくれるんだから愛されてるんじゃない?
私なら不安でいろいろと言っちゃうよ
このスレ主さんは、中学校に行きたくないそうです。
また人間関係で悩みたくはないけど修学旅行にはちゃっかりいく子供で、朝早く行動したくない、物価高だから制服を断ったんだとか。
辛口は嫌だって毎回書きますけど、大人からしたら学校行かないゴロゴロとリビングにいられたら誰だって嫌だと思います。
学校に行って欲しいのに、アイドルだかになりたくて美容を気にしてるんでしょう?
学校に行かない娘を持つ母親の気持ちって考えたことがありますか?
ドラッグストア、良いですね。
ドラッグストアには店員さんと、薬剤師さんと、パートのおばちゃんたちが働いているのですが、主さんはどれになりたいですか?
結婚するならパートでも大丈夫と思いますが、結婚しないなら店長さんか薬剤師さんが良いです。どっちにしても家に引きこもっていては無理ですから、頑張って学校に行くのが良いですよ。引きこもりの期間が伸びれば伸びるほど復帰がしんどくなります。
ドラッグストアの店長になりたいならちゃんと学校行けなきゃなれませんよ。
店長じゃなく、バイトでも主さんの嫌いな早起きもしないといけない。
やりたいことだけやってやりたくないことはやらない、じゃ学校も仕事も無理ですよ。
削除されたレス (自レス削除)
その前に、小6なら、寝落ちするまでテレビを見るような生活しない方が良いです。
テレビなどの光る画面は、脳と自律神経を狂わせるので、お酒と同じと考えましょう。
中毒になって、抜け出せなくなります。
大人はまだ調整が効きますが、成長期の子供は心身が狂いやすいのでダメです。
お金のことは心配しなくて良いですが、だとしても部屋に篭るより、リビングの方がまだ良いと思いますね。
学校がストレス行けないのは良いと思いますが、ストレスを除いたなら、その分、健康で元気じゃないと意味がありません。
頭が暇なんだと思うので、図書館に行って本を借りるのをお勧めします。
人間関係は嫌な事があって当然。
子どものうちから人間関係の築き方や、コミュニケーションの取り方、相手を不快にさせない話し方を学んでおかないと、大人になってから何倍も苦労しますよ。それが学校で学べるんです。
主さんは今、凄く勿体無い事をしています。今しか経験できない事を自ら放棄して逃げているのは損です。
多少嫌な事があってもすぐに逃げるのでなく、学校に行ってどうすれば他人と上手く関われるか、学べるチャンスですよ。
勉強だけ出来ても社会に出たらやっていけません。
主さんは小学生との事なので、まだまだこれから成長できますよ。
そりゃあリビングにいたら邪魔だろうよ笑
お母さんも弟さんも頑張って学校なり仕事なりしてるのに何もしてない人がリビングに居座ってたら嫌な気持ちにもなるわな。間違いなく。
しかもお母さんわざわざテレビもドレッサーも買うから部屋に行ってっていってくれてるんだから
部屋に行かない理由がなくないか?笑
早く学校行きなよね。
学校行かないで将来どうするの?仕事しないといけないのに。
親や弟に負担をかけさせないようにしなね。
もう次は中学生でしょ。
まくし立てる話し方は相手を苛立たせるよ、例えばリビングから出て部屋で寝てと親が注意したとします。
「部屋で寝てたらテレビが見れない、私だって好きで不登校なわけじゃないのに何で邪魔者みたいに言うの?私だって苦しんでるのにそんな事言われたら悲しいよ!」
と言われたらどう思いますか?親目線で。
主さんはそんな言い方をしたか分かりませんがまくし立てる言い方でリビングで寝てる理由を喋られたら私なら面倒臭くなりじゃあ部屋でテレビ見てたら?となります。
リビングにはお客さんも来ることありますし、そこでダラダラされたら片付けたくても邪魔になる事もあります。
全体のことを考えて親御さんは部屋につけてあげようか?と言ってるだけな気がしますよ。
被害者意識が強いのかな?と文面でも感じるので、そういう意識を消すのは大変ですがまず相手の立場になって考えたり、言葉を選んで話したりできるようになれたら人間関係もそんなに難しくないと思いますよ。
人見知りも場面寡黙とか診断出てるなら仕方ないですがそうじゃないですよね?なら人と関わり経験を積むしかないですし、色んな考え方を知るという事をしないとドラッグストアでの店長の地位は厳しくなると思います。
人を雇うという事は色んな人と関わらなければいけないですから。
これも辛口になるのか分かりませんが、中学からは行くと決めているのでしたらそれに備え今はメンタル整えることに集中してはと思います。
私が知っている、小5の女子も悩んでいます。弟は3差下で、自由なんだって。お姉ちゃんに、お母さんおばあちゃんが厳しいって。自分の部屋に、色々買ってくれるなら、それも良いかも。ただ、色々時間を決めるなど、自分に厳しくなれると後々、役に立ちますよ。
21です。
いろんなこと言う大人がいるけど、主は大丈夫だと思いました。
家で勉強もしてる、将来なりたい資格職もある。
受け答えもしっかりしてる。
高校になれば通信もあるし、大学になればだいぶ雰囲気変わるので、その辺から行くのが良いかもですね。
ぶっちゃけね、小中は近所の子というだけでゴッチャに集められるので、ちょっと馴染むのにも無理があるんですよ。
昔は地域の人ってあんまり生活環境も価値観も変わらなかったけど、いまは千差万別すぎる。
受験のある高校からは、志望した子たちが来るので、少し変わると思いますよ。
光る画面(ゲーム中毒とか)と、性のことだけは本当にけっこう人生狂うので、それだけ気をつけて。
(異性の知らない大人と会うなら、先生や親に伝えておくこと。身体は大事なので触らせないこと。触られたら親や先生に言うこと。ネットが使えるなら性的同意というのを調べておいてね。)
ドラッグストアの店長、素敵だと思います。
頑張ってね。
うちの娘も不登校で主さんと同い年ですが全然違いますね。修学旅行行けるなんて凄いです。将来の目標もあるなんて素晴らしい。うちの娘は人見知りと社会不安障害があり人前に行くとガクガク震えます、泣き出します。本人は人が怖くて見られるのを恐れて外見を磨くのを嫌がります。顔を洗うのさえ嫌がります。うちは夜中にリビングでYouTube見てますが本人が楽しいならどんどん使って欲しいです。こんな状態の娘なので学校には行かせられないです。
主さんは中学に行けるのではないかと思いました。主さんを見てるとただ学校が嫌だから行ってないように見えます、元気そうに見えますし…家族もそう思っているんじゃないですか?
これからじゃなく、今から頑張らないと、、
今できてないのに、中学になったらいきなりできるわけないじゃん
主さんはやらなきゃいけないことをだらだら先伸ばしにしてるだけ
学校に「行けたら行く」って言ってるけど、行けたらじゃなく、主さん次第でしょ
明日から行く、って実行できないなら何も変わらないよ
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
高校生の娘の事で悩んでいます。 娘は小学生からピアノを習っているので…
-
妻と育ちが違い過ぎてストレスです。 家の中でスリッパはかなかった…
-
子供を持たないという選択は後悔するでしょうか?結婚して1年で、主人にそ…
-
批判とかでは一切なく純粋な疑問なのですが、専業主婦ってどのへんが大変な…
-
義母同居して3年以上経ちました。50代前半の嫁です。主人は60代半ばで…
-
毒親に卒業式の感謝の手紙を書きたくない 親に虐待されて育った…
-
結婚して5年、離婚を考えています。 夫36歳、妻32歳の夫婦、子…
-
離婚したいが迷っております。 大変長文で失礼します。 妻は自ら…
-
旦那が私が精神的に死にそうな程辛い時に、寄り添ってはくれず「逃げたい」…
-
妻は専業主婦ですが、専業主婦とはどういうものなのでしょうか? 妻は5…
-
夫のカッターシャツのアイロンかけを私がする事に不満があります。掃除、洗…
-
妻の浪費で悩んでいます。 私と妻40歳、4月から高校と中学に進学…
-
思った以上に結婚が遅くなり優先順位がわからなくなっています。 私…
-
30過ぎの男ですが、親が心配症過ぎる気がします。 僕は、休日の夕方か…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧