注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

トイレの後の手洗いが雑な主人にイライラします…。 主人は大でも小でも、トイ…

回答3 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/02/07 08:55(更新日時)

トイレの後の手洗いが雑な主人にイライラします…。

主人は大でも小でも、トイレが終わった後は水でサッと手を洗うだけです。私が近くで見ている時はハンドソープで丁寧に洗うくせに、近くにいないと水の音がサッと聞こえて終了。バレバレです。

その手で箸やカトラリーをガシャガシャ漁ったり、炊飯器のしゃもじを持ったり、冷蔵庫を開けたり…全て気持ち悪いと思ってしまうし、私も毎日仕事と育児で疲れている中、せっかく綺麗にした食器などが一瞬で汚されてる気がしてイライラします。

我が家には3歳と5歳の子供がいるので、トイレには見えない菌がたくさんついているはずです。

主人にはハンドソープで手を洗ってと何回も言ってきましたが変わらないので、もう言いたくありません。言ってイラッとされるのも怖いですし、言葉を選びながら頑張って言ったとして、また聞いてもらえなかったら今よりストレスが溜まるだけです。

何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

No.3728864 23/02/07 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/07 08:37
匿名さん1 

私の家には主さんの家より小さい子供が二人いますが、トイレでの手洗いにハンドソープは使っていません。ハンドソープをトイレには置いてないので。

もちろん、ハンドソープを使った方が良いとは思いますが、便器の貯水タンクの上だと、洗いづらいと思います。

しっかりと洗うべきだと考えてそれを優先にしている人には問題になりませんが、面倒だと思う人には問題です。

言ったのにやらない。って普通ですよ。
メリットがない事は積極的にやりませんから。その人がメリットだと思うようにするか、手を洗わないと問題になる、具体的なエビデンスでも用意すれば話くらいは聞くと思います。

No.2 23/02/07 08:39
匿名さん2 

主さんの感覚よくわかります

でも伝えるしかない

ハンドソープで洗って。だけじゃなくて、なんで洗ってほしいのか。洗いが不十分な手であちこち開けられると不潔に感じて心が暗くなる。

と言った方がいいのですが、前置きとして

主さんはガルガル期もあるんだと思います。子供という小さい命を365日24時間守っていて、私自身が過敏になっている。我慢が必要なのもわかる。でも、手洗いの重要性はあるんだし、やって悪いことは何もないんだから協力してほしい

と、こんこんと言ってみてはどうでしょう

ぶっちゃけこんなに手間かけないとわかってくれないの?って絶望するかもしれませんが、伝え方を略して、結局伝わらない方がストレスだと思います

No.3 23/02/07 08:55
匿名さん3 

逆に言えば、
そんな重箱の隅みたいなことしか気にならない旦那って
かなりの優良物件な気がします。

もしこんなに細かい主さんが他の旦那と結婚していたら、
ストレスで死んでるんじゃないかな。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧