後輩への劣等感、そして恐怖心で本当に悩んでいます。私は33歳男で会社に努めて6年…

回答4 + お礼3 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
23/02/10 14:58(更新日時)

後輩への劣等感、そして恐怖心で本当に悩んでいます。私は33歳男で会社に努めて6年目でその後輩は3年目です。簡単にいうと後輩の方が要領が良く仕事ができる状態で自信喪失から自分のやり方は本当に正しいんだろうか?自分のやり方は良く思われていないのではないか?(時々指摘されることもあります)とどんどん自分を追い込んでしまいます。そしてそのせいで普段なら絶対しないようなミスを連発し、周りに多大な迷惑をかけてしまいました。私の性格なのか1つのミスをずっと引き摺る事があり後輩への劣等感もあるので頭が真っ白になりパニックになってしまいます。最近は無気力で睡眠不足、何もする気になれません。いっそ辞めた方がいいのではと思うようになってしまいました。ご助言よろしくお願いいたします。

タグ

No.3731064 23/02/10 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/10 11:33
匿名さん1 

後輩に頭を下げて仕事の仕方を習うのが一番の近道だと思います。ただ、それはなかなか難しいですけどね。

No.2 23/02/10 13:09
匿名さん2 

「そのせいで普段なら絶対しないようなミスを連発」というあたりに、原因があるように思いました。
実際は自分の不注意でしかないことを、さも外部要因でミスをしてるかのように考えたがってるわけですよね。それではミスは減りませんし、仕事を要領よくできるようにもならないでしょう。

自分がなぜミスをするのか、まずは冷静に分析できるようになり、対策を立てられなければ、後輩のことを意識するレベルにすら到達してないと思いますよ。

No.3 23/02/10 13:28
アドバイザーさん3 ( ♂ )

後輩に頭を下げる。よいと思います!
得意不得意ありますし、あきらめるところはあきらめるのも必要だと思います。
仕事はいまいちでも、信頼してかばってくれる先輩というのもよいのではないでしょうか。

「やり方」については、自分の、後輩のに限らず、常に疑って話会うのがよいと思います。
「正しいやり方」など一晩で崩れかねない時代です、「このやり方」にどういったメリット、デメリット、リスクを考えているのか共有して、納得して選択することが重要と思います。
選択に失敗しても、誰のせいとかでなく次の選択の過程を調整して臨むよう前向きな姿勢も必要と思います。

No.4 23/02/10 14:23
ゆり ( EglVCd )

人と比べるから苦しい
生きづらさになります。
人の評価ばかり考えないで

人に指摘されたら批判と
捉えず、意見を言ってくれたと
受け取ると気持ちが楽で
感情も落ち着きます。

あなたのやり方は認めている
人もいると思います。

あなたの考え方を変えるしか
方法はないのではないでしょうか?

後輩と比べているあなたの 
精神的混乱の状況が冷静さを
失いミスに繋がっていると思います。

大きな目標を小さな目標に
分解して行動計画を立て
コツコツ毎日継続する。

小さい事を積み重ねる努力が
とんでもない所へいく一つの道

後輩をライバルと捉えず
刺激を受けた位の気持ちで
向き合う。

心の中で後輩をロールモデルと
して観察するスキルのある後輩
として観察すれば成長できます。

No.5 23/02/10 14:36
お礼

>> 2 「そのせいで普段なら絶対しないようなミスを連発」というあたりに、原因があるように思いました。 実際は自分の不注意でしかないことを、さも外部… ありがとうございます。不注意、そうですね。パニックになっているのが一番の原因と思っていますがそれを取り除くにはどうしたらよいかすぐには無理かもしれませんが考えてみます。ありがとうございました。

No.6 23/02/10 14:42
お礼

>> 3 後輩に頭を下げる。よいと思います! 得意不得意ありますし、あきらめるところはあきらめるのも必要だと思います。 仕事はいまいちでも、信頼し… ありがとうございます。認めたくはありませんが私には「先輩なんだから上にいなくては」という醜いプライドが正直ありました。後輩ではなく一人の同僚として向き合ってわからない事は聞いてみようと思います。ありがとうございました。

No.7 23/02/10 14:58
お礼

>> 4 人と比べるから苦しい 生きづらさになります。 人の評価ばかり考えないで 人に指摘されたら批判と 捉えず、意見を言ってくれたと … ありがとうございます。後輩の事は気にしすぎて勝手に苦手意識を持ってしまっている状況です。無意識に後輩から逃げようとしています。その心を何とかしなきゃですね。後輩を見本に、アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧