関連する話題
できるだけ寄り添いでレスいただける方お願いします 娘を保育園のお迎えに行ったとき 狭い道にある保育園で誘導員さんがいます 通りすがりの散歩の犬と他の園
彼氏の母親についてです。 私はシングルマザーです。子供も思春期に入った女の子もいます。彼は本当によくしてくれていて、娘も彼がいる方が落ち着くと言ってくれました
手作りが週1っておかしいですよね? 高校生の女です お母さんが週に1回しかごはんを作ってくれません。 ひどい時は月に2、3回です 基本毎日スーパ

可哀想な人が羨ましいのをなんとかしたいです。 友達が可哀想な子で、体が弱くて体…

回答2 + お礼1 HIT数 599 あ+ あ-

匿名さん
23/02/16 19:17(更新日時)

可哀想な人が羨ましいのをなんとかしたいです。
友達が可哀想な子で、体が弱くて体調崩すのも多いし、家は母子家庭でお母さんは朝から晩まで働いてるから家に帰ってもその子は一人で、だから学校の先生とか他の人の親とかがよく気にかけて、心配されています。
それがずっと羨ましいです。
私だって人並みには苦労してるのに、人並みだからそれは誰にとっても当たり前だし、褒めたり頑張ったねって言ってもらえるようなことじゃなくて、私だって悩みがあるのに、友達と比べられてあなたがしっかり見ててあげてとか言われて、意味はわかるけど、私に頼むのもかるけど、じゃあ私は?って思ってしまいます。
最低です。わかってます。でも私だって誰かに気にかけてもらいたいです。
私だって朝から晩まで親はいないし体調悪い日とかあるけど、私が学校休んだら後から友達が寂しがってたから気にかけてあげてとか言われて、その子が体調悪いとその子の体のことを心配するのに、私が体調悪いと私がいなくて寂しいその子のメンタルを心配するのが羨ましいです。
私は何してもどうなっても誰にも何も言われなくて、その子がどう思うかだけがみんなにとって重要で、私のことを気にかけてくれる人は誰もいません。
私だって家じゃ一人だし、ご飯だって一人で用意してるのにそれを言ったら不幸なことを張り合ってないで、自分より大変な境遇の人もいるんだから余裕がある方が助けてあげなきゃって言われます。
わかってます。私の苦労なんてみんなと同じかそれ以下だからたとえ苦労してたとしても誰かに気にかけてもらえるようなのじゃないし、私の役目はその子がちゃんと安定できるように支えてあげることだってわかってます。
でも私だって可哀想だと思われたいです。
もう辞めたいです。こんな思いしなくていいような自分になりたいです。保健室の先生には心が弱いから誰かに縋るんだって言われました。もっと強くなって一人で生きていけるようにならないと誰かに望んでばかりじゃだめな人間になると言われました。
どうしたらこれを辞めれますか?どうしたら変われますか?
教えて下さい。

タグ

No.3735590 23/02/16 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/16 17:28
匿名さん1 

主さんのそういう部分がいっぱい詰まった分身を想像の中で生み出して会話してみよう。

No.2 23/02/16 17:34
お礼

回答ありがとうございます。
そういう部分をいっぱい詰めたらその分身に何話しても、私だって自分を見てもらいたいとかしか言わない気がします。
そういうのを考えて自分を客観視して、大人げない部分を治せるように頑張ります。

No.3 23/02/16 19:17
匿名さん3 

主さん良く頑張ってる!

誰かを支えるのは、支える側にかなり負担がかかる事です。
これは経験してない人には、なかなか分かりません。

自分だって気にかけられたいと思う心理は、心が休息を必要とするサインですよ。

疲れている心に、保健室の先生からの更なるプレッシャーで精神に来てしまったのでしょうね。

役目とか、そんな重たい事を担わなくていいですよ。
だって、主さんはその友達の為に生きているわけではないのだから。

無理しなくていいし、支えるのがしんどければ辞めてもいいんです。

それこそ余裕がある人がやればいいのだから。








投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧