注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

働いてるのとニート(金はある)してるのだったらどちらが精神衛生上いいのでしょうか…

回答4 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
23/02/18 18:09(更新日時)

働いてるのとニート(金はある)してるのだったらどちらが精神衛生上いいのでしょうか?

タグ

No.3736925 23/02/18 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 23/02/18 18:09
匿名さん4 

精神衛生上良い生活ってのは自分が良いと思うことをしてなきゃいけない。

ニートでも、自分が良いと思うことをしてりゃ幸せだろうし。
働いてても、自分が良いと思うことをしてりゃ幸せだ。


ニートでも、毎日ゲームばかりしてるだけで嫌になってくれば病んでくるし。
働いてても、毎日したくもない仕事して、怒ってばかり、ケンカしてばかりじゃ病んでくるし。

No.3 23/02/18 17:17
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

カネのあるニートなら株で相場でも張ってカネ増やしてたらえーやん。立派な投資家って職業やん

No.2 23/02/18 15:44
匿名さん2 

他人と関わらないなら金のあるニートでもいいんじゃない?
他人と関わるなら、ニートは他の人達とは価値観が合わないから働いてた方がいい。

No.1 23/02/18 15:21
匿名さん1 

働いてないと腐る人もいれば金さえあれば働きたくない人もいるだろ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧