最近のスシローなどの迷惑行為関連のニュースを見ていて思うのは、行き過ぎた正義感が…

回答10 + お礼5 HIT数 419 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 12:57(更新日時)

最近のスシローなどの迷惑行為関連のニュースを見ていて思うのは、行き過ぎた正義感がどれほど怖いかと言うことですよね。

関係ない第三者が情報特定や関係者への電話突撃など、でもこれを正義だと思っているから感覚が麻痺してしまっていて、やりすぎだと言うことを微塵も感じ取れていない。

客観的に見れば業務妨害や名誉毀損で十分こちらも犯罪者になりえるのに。

戦争中なんかに起きる虐殺行為もこれに近い正義感から起きるんでしょうね。

タグ

No.3741031 23/02/24 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/24 11:06
匿名さん1 

情報特定や電話突撃なんてできる人は暇なんだなぁと思いますね…
普通は呆れはしても一切関わりたくないから攻撃なんかしませんよね。

No.2 23/02/24 11:19
お礼

この手の人たちの怖い所は刑が確定しているわけでも、警察に逮捕された段階でもないのに叩き始める所です。

近年はAI・編集技術も発達しているので、悪意のある人が作成しようと思えば全く関係ない赤の他人が迷惑行為をしている動画。いわゆるフェイク動画を作成出来てしまいます。

その人達は情報力もないのに、事実関係も確認できないまま叩いて、事実と違ったらどうするのかと思います。

No.3 23/02/24 11:29
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

フェイク動画ってすごいですね?先日のトルコ地震の際に高層ビルの外壁が剥がれ落ちる映像が拡散されたそうですが なんと!それは 東京のビルで数年間の台風時に起きた外壁落下の映像だったらしいですよ。

AIが 悪用されるこれからの世界は不安ですね?

No.4 23/02/24 11:33
匿名さん4 

ストレス解消のために、ただ単に叩ける相手が欲しいからやっているだけですね。
対象がずっと同じ人間ではないから、飽きると違う人が対象になるだけでいつまでも叩ける相手を探しています。

不適切な行為をした人ではない人を間違えて誹謗中傷してしまって、訴えられる可能性だってあるのに、
正義感が満たせるとか、ストレス解消が目的で誹謗中傷をするのは間違っていると思います。関わらないのが正解ですね。

スマイリーキクチさんの誹謗中傷問題からかなり時間が経過しているのに、何も進歩していないのが悲しいです。

No.5 23/02/24 12:34
匿名さん5 

問題はこういうやらなくてもいい迷惑行為をやるヤツが世の中にいるってことだよ。徹底的に吊し上げないと、ほとぼりが冷めればまた同じことするヤツが出てくるよ。正義なんかどうでもいいんだよ。

No.6 23/02/24 13:06
お礼

>> 5 迷惑行為をする人も吊し上げをする人も私から見たら同類、問題行動を起こす人々です。
等しく罪人です。
殺人強盗などの犯罪者も吊るし上げれば無くなると思っているのでしょうか?
私は吊し上げが意味のある行動だとは思えません。

そんな事よりも再発を予防するためにはどういった対策を取るべきなのか考えた方がよっぽど有意義だと感じます。

No.7 23/02/24 13:17
お礼

>> 3 フェイク動画ってすごいですね?先日のトルコ地震の際に高層ビルの外壁が剥がれ落ちる映像が拡散されたそうですが なんと!それは 東京のビルで数年… 過去の映像をその時に起きた災害などの出来事を映像だと紹介する事案は以前から問題になっていますね。
愉快犯だったり、レビュー数を稼ぎたかったりと理由は様々ですが、騙される人は後を立ちません。
自分で信憑性を調べられる人以外は、大手メディアのニュース以外はあまり信用しないほうが良いように思っています

AIが様々なことに悪用されるであろうこれからの世界には不安が多いですね。

No.8 23/02/24 13:41
匿名さん5 

>6

どうせなくならないから吊し上げるな、という理屈か。同類とは問題の本質がまるでわかってないね。
吊し上げれば少しは減るでしょう。逆に自己満足のエセ人権派が擁護すれば、間違いなく減らないし再発を助長するよ。

No.9 23/02/24 14:05
匿名さん9 

今度は回っている寿司皿に向かって消毒用のアルコールを吹き掛けている動画が拡散されている
善悪がわからないみたいだけど、発達障害が何かなのかな?

No.10 23/02/24 14:27
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

>>8

スシローぺろぺろ事件の時には「本人と母親が謝罪」したのに スシローは「刑事告発」しました。それで 犯人は高校退学という 懲罰を受けている。にもかかわらず ニュースやワイドショーで毎日取り上げられることで、追い詰められる社会現象にある種の批判や反省が起きているということです。

「ワカシン」さんが言ってましたけど、「やったことは悪い!けれど こうしたことは 今までもあったと思う。それが可視化されたことで大きな問題になっている」というのが正解だと思います。

これからも巧妙に繰り返されると思いますよ。

犯罪を抑圧することで、犯罪をなくせるとは思えません。より巧妙になるんです。鼬ごっこですね?

No.12 23/02/25 11:53
お礼

>> 8 >6 どうせなくならないから吊し上げるな、という理屈か。同類とは問題の本質がまるでわかってないね。 吊し上げれば少しは減るでしょう。… なくならないから吊るし上げるな。ではなく、罪を犯してまで吊るし上げる行為はやめた方が良いと言っているのです。
最初に説明していますが、私が言っているのは情報特定や電話突撃と言った相手や関係者に危害を加えるような吊し上げ行為ですよ。

それに情報発信力の低い一般人が発信した情報はデマだった時に訂正する能力がありません。
スシローの件で言えば撮影者が父親だったと言うデマを未だに信じている人も居るんですよ。
責任も負えない一般人がお遊び警察ごっこをするのをやめろと言っているんです。

罪を重くしても犯罪率が変わらないのはご存知かと思いますが、吊し上げ行為も一緒で、根本からは変わりません。

私は一連の迷惑行為は許されない行為だと思っていますし、擁護もしていません。
しかしその人達一人一人を攻撃するのは無意味な行為だと思います。

飲酒運転のように提供側がルールを設けて自粛することで、飲酒運転数を減らしたように、店側が何らかの対策を取ってくれる事を一般人は祈るしかないのです。

No.13 23/02/25 11:59
お礼

>> 9 今度は回っている寿司皿に向かって消毒用のアルコールを吹き掛けている動画が拡散されている 善悪がわからないみたいだけど、発達障害が何かなのか… いつ撮影された動画なのかは分かりませんが、世の中には色んな人間がいるので、迷惑行為ができる状態を放置していたら減らないでしょうね。

回転寿司チェーン店含む飲食店は、迷惑行為出来ないような提供ルールに大幅に変更せざるを得ないでしょうね。

No.14 23/02/25 12:03
匿名さん14 

主さんの意見に同意します。
周りが怖い。

No.15 23/02/25 12:57
匿名さん5 

>12

アナタの主張は現実的ではないよ。
罪を重くしたから飲酒運転は減ったんだよ。提供者のおかげではない。
スシローの例があるから、世間のバッシングを覚悟してまで迷惑行為をしようと思わなくなる。巧妙って、そもそも何の得にもならないことを巧妙にやって何になる。そんなヤツいるかね?
根本が変わらなくたって、犯罪を抑圧すれば一定の効果はあるでしょう。抑圧以外に何がある?変なヒューマニズムこそ意味ないと思うけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧