最近まで、クラスの男子から娘がいじめを受けていました。その男子からするとからかい…

回答3 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 14:10(更新日時)

最近まで、クラスの男子から娘がいじめを受けていました。その男子からするとからかいだったかもしれないのですが、度重なる問題で学校、親まで関わった結果、冗談を言える仲に戻りました。
今では毎日話をする仲になりほっとしていました。

しかし、先日、クラスメイトの女子達がいじめって恐いよね。え?なんで面白いじゃんと言っていた子がいたようで、娘はショックを受けていました。

その女子は学級委員に立候補したりするようなタイプで私もかなり意外でショックでした。

いじめていた男子とその女子は全く話さないらしいので、同調の心配はしていないのですが、なんだかモヤモヤしてしまいました。

仲良くなったヤキモチなのでしょうか?それとも単純にうちの娘が嫌われているのでしょうか?

先生の信頼は抜群なのに、その発言が不思議です。どちらかと言うと我が子の方が先生に注意されるから、世渡りが下手で悲しいです。

皆さんなら、娘になんて諭しますか?

タグ

No.3742173 23/02/26 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/26 02:28
匿名さん1 

いじめしてくる低能な人をみて、面白いって感じられるほど余裕があるのね〜凄いね〜って言うとかですかねー?

怖いって感じるのは何故か、怖くないと感じるのは何故か、人の心を紐解くのもいいですね。

No.2 23/02/26 11:54
匿名さん2 

教育上は、イジメをするのは悪い事だと教えても、、
イジメをする人は社会人になってもいます。パワハラとかね。
なので、私は我が子を強く育てる教育をしますかね…
社会人になって生きていく事はとても大変なのでね。

イジメは悪い事だけれど、
世の中には色んな人がいて、色んな考え方をする人がいる。
100人いれば、100人が違う考え方をすると。

○ちゃんの考えは良くないけれど、それもその人の考えだと。
あなたには間違ってる事は間違っている、正しい事は正しいと判断出来る強い子になって欲しいと。

うちの娘も、、
小学校時代にイジメていた子とイジメられてた子と友達でして
(2人と娘とはクラスが違っていてイジメの事は中学まで知らなかったそうです)

中学の時にイジメられてた子からイジメられた話を聞いたそうです。

複雑な心境だとポロッと言ったのが印象的でしたよ。
どちらも自分にとっては普通の友達なんだけどね。。と。

社会人になった今でもたまに別々に交流があります。

親からすると、一つ成長した感じは受けましたね。

イジメをすると、必ず
【因果応報】になるから!
と説いて育てました。

私は最終的に、社会人になって、世の中の荒波を乗り越えて行ける様に育てることを優先して育てましたよ。

話が逸れますが、、
頭脳偏差値が高い人の方が残酷らしいですよ。
チョコレートが美味しい国と言われたら、フランス、ベルギー、などを思いませんか?
でも、カカオの原産国はガーナなどアフリカです。家族総出で安い賃金で働かされてチョコを口にした事も無いそうです。これもイジメなんじゃと思う事もありますよ。

世の中が理不尽過ぎるから、綺麗事ばかり言って育てるのも違うかなぁ?後で真実知って挫折されても困るので、裏と表を教えながら育てた感じです。









No.3 23/03/01 14:10
匿名さん3 

つまらないという気分なのかもですね。
成績優秀でも、その子の中でモヤモヤしていること、何か溜まっていることがあるのでしょう。

心理学的に、外に出せないモヤモヤした気持ちが内にあると、外に攻撃するのです。
そうやって自分の心のバランスを保とうとする。それでスッキリした快感を覚えたのでしょう。

だから、うちに秘めた何かがあるのですよ。
その子は。
そういう発言をする子には、心の問題があると話すかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧