注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

皆様なら、どのような選択をするか意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。…

回答10 + お礼4 HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
23/03/01 11:07(更新日時)

皆様なら、どのような選択をするか意見を聞きたいです。
よろしくお願い致します。

現在、33歳未婚です。
付き合って7年目、同棲して5年の彼氏がいます。彼も同じ歳です。
彼は、以前職場で酷いモラハラにあい適応障害やうつ病を患ってしまいました。
実家住まいだった彼ですが精神疾患に理解のないご両親だった為、甘えだと思われて無理矢理仕事に行かされていたので私がサポートするため実家から引っ張り出し
それから、私が働き家のことは彼に任せています。
今の所、年収は800万ほどあるので生活もできており彼も自治体のサポートや今の生活が合っているようで落ち着いています。

私は今のままの形で籍を入れたいと思っていて、彼は古風なご両親で育ててもらったからか働いてない夫というのが嫌で渋っています。
現在、メンタルが安定した彼ですが酷い時は食欲や睡眠障害。性欲もなくガリガリで心配だったのですが通院の回数も減り性欲も戻ってきてるので子ども作るタイミングとしては良いのではないかと思っています。

彼は優しく温和なので子どもも任せられるし今の時代、主夫で私が働く形でも良いと思うんです。
妊娠した際は産休に貯金が8桁ほどあるので生活には困らずいれる準備はあります。

彼の主張は「子どもに働いていないパパの背中みせたくない」と。
気持ちは分かるのですが、私は子どもが欲しく年齢にも限りがあるので焦っています。

最近になり会社の上司から、告白されて
「彼氏いることは知っているが、長い間付き合って結婚する感じでもないなら俺の事も考えてくれないか?」と言ってくれました。

上司は優しく頼りがいのある人で部下からも慕われており尊敬しています。
付き合ったら好きになれる人だろうなとは分かるのですが、彼を捨てるなんて出来ないし
でも自分の幸せを考えた時に上司の方が
結婚などは早いような気もします。

この歳になってま正面から告白してくれて
チャンスなんて無いとも思い揺れています。

今の彼を、放っておけることもできず
自分の幸せを考えると揺れてしまいます。

皆さんなら、どうしますか??
よろしくお願いいたします。


タグ

No.3743710 23/02/28 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/02/28 09:25
お礼

>> 1 告白されたこと、でも彼氏と結婚したいと思ってることを正直に彼氏に報告します。 で、それでもどーしても結婚を渋るなら、辛いけどお別れしま… ありがとうございます。

私も、彼に全て話すか迷ってました。
多分彼のことだから仕事を探すだろうなって思います。
書いてて思ったのが、彼と結婚しても
子ども作るにはリスクがある気がします。
無責任なこと出来ませんので、1度気持ちをまとめて話し合ってみようと思います。

No.4 23/02/28 09:32
お礼

>> 2 懸念するのは主夫として頑張ってもらうのは良いですがそんなメンタルである彼に子供を任せられると考えるのは正直安易だなと思ってしまいます。 … 書いていて、私も彼と結婚しても子どもは作れないなと思いました。
産後うつになる母親もいるらしいと聞くので、無視できない問題ですね。
ありがとうございます。

お恥ずかしながら確かに上司とお付き合い=結婚となっておりました。
別れる可能性もあったのですよね。
ご指摘ありがとうございます。

客観的な意見は非常に参考になります。
上司にはお付き合いはお断りしたのですが
「結果が出るまで勝手に待つよ」と言ってくれました。
彼とは、恋愛感情というより家族に近くなってきてて、長い期間彼といて辛い時も支えてきたので…依存なようなものもあるかも知れません。
彼とも今後のことを相談していかなければならないので、この機会に見直してみようと思いました。

No.6 23/02/28 09:46
お礼

>> 5 私も、そのご指摘を受けて
考え直しました。
どちらにせよ、彼とは子ども作れないなと。
産後うつになる女性も居ると聞きますし。

一度、彼との関係を見直す良い機会かも知れません。

現在、バリバリ働いて役職頂いた立場でもあるのですが
昔から子どもは欲しかったので、諦めきれないので…。

ありがとうございます。

No.8 23/02/28 14:26
お礼

>> 7 確かにおっしゃる通りで
彼は優しく面倒見が良い性格で、有言実行はできるだけするタイプではあるのですが
この付き合っていた数年、病気だから仕方ないと諦め期待することを諦めた自分がいます。

彼が仕事して、子どもを授かれば私が産休をとって…という形が良いのは分かるのですが
また、彼がぶり返してしまったらという不安があって主夫の提案をしました。
でも、子育ては大変で言うことを聞いてくれない赤ちゃん相手にうつ病になる可能性もあるので…。

どちらにせよ、彼といれば子どもは望めないのかなと思いました。
ベビーシッターや家政婦…。
頼れるものにたよってみるのも手ですが
そこまで考えるとどうなんだろうと悩んでしまいますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧