注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

もしゲーム制作会社を立ち上げるとしたら、GungHoやコロプラみたいなスマホゲー…

回答3 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/03/02 12:39(更新日時)

もしゲーム制作会社を立ち上げるとしたら、GungHoやコロプラみたいなスマホゲームを作る会社とレベルファイブやスクエニみたいな家庭用ゲーム機のソフトを作る会社、どちらがいいと思いますか?

タグ

No.3745216 23/03/02 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/02 12:29
匿名さん1 

立ち上げるならスマホゲームですかね。
家庭用ゲーム機となると、任天堂とかプレステとか大手の代表的なのがあるので、浸透するのに時間がかかる気がしますし、ソフトも豊富に作らないとそもそも誰も買わないと思うので。

No.2 23/03/02 12:30
匿名さん2 

スマホゲームの方がまだ良いと思いました。

理由としては、失敗する可能性の方が高いことと、ゲームの内容によっては少ない投資で実装可能だからです。

会社を立ち上げる前に、ある程度の実績を個人でも出してからの方が良いと思います。

No.3 23/03/02 12:39
通りすがりさん3 

スマホかな?
家庭用って、それによって発火の可能性が出たりするから開発までに莫大なお金が動きそうですよね。 発売までの検査も凄そう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧