注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

友達と遊ぶ時に、少しダメな事をした時にダメなものはダメと言われてしまい、私もダメ…

回答3 + お礼3 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
23/03/08 09:48(更新日時)

友達と遊ぶ時に、少しダメな事をした時にダメなものはダメと言われてしまい、私もダメだとわかっているのですがなかなかわかってもらえず大変な思いをする事があります。

例えば、友達と遊んだ時、机の上にジュースやお菓子を机の上に置いて遊んでいました。
2歳の子は普段は出来るだけ目に入らないようにしてあげていないのですが、
置いてあるとばくばく食べてしまって。。。
お菓子食べすぎだよ!
ダメっ!と保育士をしている友達に注意されてしまいます。

もちろんダメなのはわかっているのですが、
目の前にあったら食べたくなるし、
もぅいっかと私は諦めていたのですが。


また遊びすぎてお昼寝のタイミングを逃し、
かなり機嫌が悪くなった時に、
おもちゃの上に乗ろうとしてしまい、
それもダメっ、ダメなものはダメっと友達の先生に言われて引きずり下ろされました。

そこから機嫌が悪くなり30分泣き続けました。
我が子は頑固というか、一度やりたいと決めたらどれだけでも泣き続けやるまで折れません。
これ以上やっても泣き止む気配もなかったので
仕方なく少し乗せて、気をそらしました。
多分友達はのせてるーっと思ったと思います。

折れてしまう親が悪いと言われればそうなのですが、
毎日、1日中、あれはダメ、こうしなさいと言い、泣きわめき続ける我が子と向き合うのはしんどいです。
最初はお菓子もダメ、テレビもだめ!
おもちゃにのっちゃだめ!っと頑張っていましたが、
もういっかと思い、生死に関わる事、他人に迷惑かける事以外はいいかなと思ってしまって。
教育上良くない事、躾としてダメなことはわかるのですが、
綺麗事というか理想論というか。
私もそうしたかったけどできなくて。

子供を美化するつもりではありませんが、毎回のるわけではなくて、
眠たくて機嫌が悪かったからダメっと言われて余計やりたくなってしまったのもあると思います。


ダメなものはダメと強く躾けるべきなのか、
自分の気が楽なようにやっていて良いのか悩みます。
子供を甘やかしているだけなのか、
自分を甘やかしているだけなのか、と悩んでしまいます。

皆さんはどうしてますか?

タグ

No.3747422 23/03/05 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/03/05 21:57
お礼

>> 1 ありがとうございます。
おもちゃは木のキッチンで、
人のだったらダメだけど自分のなのでいいかなっと思っていました。
もちろん保育園とかでは注意されるとは思うのですが、おちたりしたら自分のせいで学べば良いかなという思いで。
行儀の悪さはあると思いますが、
注意はしているのでいつかわかるかなくらいに思っていました。

自分の育て方!っと強くもたないとダメですね。
周りの顔色を気にしていては子供にも恥ずかしいですね。

No.4 23/03/06 07:36
お礼

>> 3 そうですね。
たまに叱るとわかってやってくれることはあるのですが、
その時は全然ダメで、絶対にやりたかったんだと思います。

ちょっとやったら満足してすぐ終わるんですよね。

No.6 23/03/08 09:48
お礼

>> 5 ありがとうございます。
そうですよね。
私も友達に流されてしまいちゃんと注意してないのがダメなのかなと迷っていたので
自信が持てました。
自分のスタイルで他人の目を気にしてはいけないですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧