主婦の方、夕飯のメニューはどうやって考えていますか?私は頭の中の引き出しが少なく…

回答5 + お礼1 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/03/09 00:27(更新日時)

主婦の方、夕飯のメニューはどうやって考えていますか?私は頭の中の引き出しが少なく、毎回困ります。皆様本当に尊敬します。
クラシルのアプリで材料を入力するとその材料で作れる料理が出てくると知人に教えてもらいやってみたのですが、なんだか変わった料理が出てきます。笑
まだ歴の浅い私は、まずは定番の料理を作っていきたいのです。
アドバイス頂けたら嬉しいです

タグ

No.3749737 23/03/08 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/08 23:26
匿名さん1 

主様は、どういう料理を作るのが好きなのですか?

ちなみに、フードロスを防ぎ、食費を抑えるためには、「余りそうな食材は冷凍しまくり戦略」がおすすめですよ。

No.2 23/03/08 23:37
お礼

>> 1 彼氏と住んでいるのですが、彼は魚が苦手なので色々な肉料理が作れるうになりたいと思っています。
冷凍しまくり戦略ですね!ありがとうございます!!食費、切実に抑えたいです。。。

No.3 23/03/08 23:57
匿名さん3 

女房は給食センターなどの 一週間のメニューを見て 参考にしています。

No.4 23/03/09 00:04
匿名さん1 

夕ご飯を決めかねている人は、いっぱいいるので気にしなくていいと思いますよ、主様。

とりあえずは、下記の記事をググってみてください。

最初のうちは、ひたすらに、記事のレシピを真似るだけでいいと思います。

料理力がついてくると、いろいろ、応用できるようになりますので。

[ ベネッセ:「夜ごはん」にぴったりな夕飯レシピ44選!ボリューム満点で簡単につくれるメニュー・献立を厳選 ]

[ クラシル:メインは15分で 今日の晩御飯 おすすめの50選を紹介 ]

[ フォーク:夕飯に困ったら参考にしたい人気レシピ50選!ネタ切れ・マンネリを救う毎日の夜ご飯 ]

なお、余った食材は、カレーもしくはシチューなどにすると、効率よく消費できますよ。

No.5 23/03/09 00:07
匿名さん5 

私は、栄養のこともあるので、まず最初にメインの食材(豚肉とか鶏肉とか魚とか)を決めます。
そこから、それをどう調理するかを考えて、野菜や副菜になるものを揃えるという感じですね。

例えば豚肉となったら、バラを炒めるとか、甘辛くあんとからめるとか、やや厚手で生姜焼き、固まりで角煮風とか、いろいろバリエーションはあり得るので、それのどれにしようかなと、スーパーに行く道で考えたりします。

No.6 23/03/09 00:27
匿名さん6 

料理歴長かろうと家族への献立には悩みます毎日w

食材優先だけではなく調理方法優先でメニュー決めてみるのはどうですか?

「煮物にしよ!何肉メインで買い物しよかな」
「冷凍庫に豚肉あるからメインは炒め物にしよ!」
みたいな?

私はあまり食材ストックはせず
2、3日で使い切れる買い物をする派です。
(業スーの冷凍野菜は何かしら常備してるけど)

鶏肉のパックを買ったとしたら
例えば当日はソテーか揚げ物にして
使い切らず残しておいた肉を翌日は野菜メインの煮物にするとか。

そして
卵と豆腐あったらどうにかなる説w信者です
卵と豆腐と納豆は常備してます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧