注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

頼られると使われる違いってなんでしょうか? 使われていると感じるのは、相手…

回答12 + お礼4 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
23/03/11 07:35(更新日時)

頼られると使われる違いってなんでしょうか?

使われていると感じるのは、相手から何も得ていないのに自分は与えていると思うからでしょうか?

頼られていると感じるのは、相手の能力に尊敬できる部分があり自分に対して何かしらの刺激や対等でいるって感覚があるからでしょうか?

もしそうなら結局はギブアンドテイクな人間なのでしょうか?

タグ

No.3750604 23/03/10 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/03/10 09:14
お礼

>> 1 「自分でもできるけど、やりたくないこと」 を他人にやらせるのが「使う」 「自分ではできないこと」 を他人にやってもらうのが「頼る」… なるほどっと読んで呟いてしまいました。
意見をくださり本当にありがとうございます。

No.7 23/03/10 09:17
お礼

>> 3 主様、、必ずしもギブアンドテイクではありませんが、相手から何も得ていないのに自分は「一方的に」与えているばかりだと使われていると感じるのは普… キングテレサさん
意見くださり本当にありがとうございます。

この2つの違いを考えるほど
自分自身が愛のない人間だと感じできて
皆さんはどう思うのか気になりました。

おっしゃられている通りだと思います。
自分の成長に繋がります。
ありがとうございます。

No.8 23/03/10 09:20
お礼

>> 4 動いてもらった人に感謝する気持ちがあるかどうかじゃないですか? 意見をくださり
本当にありがとうございます。

たしかに感謝の気持ちって大切ですよね。
なにか相手の力になれたならよかったって
思えると自己肯定感も上がりますよね。
私も感謝は忘れないようにしようと
改めて感じさせてもらえました。

ありがとうございます。

No.9 23/03/10 09:23
お礼

>> 5 興味深い質問だなぁ。 読んでくださり
ありがとうございます。

最近人と関わる時に考えてしまうこと
なんですよね。
ですが、考えれば考えるほど頭が
凝り固まってきてしまい色んな方の
意見が欲しいと感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧