会話する時、自分のことばかり話し過ぎず相手のことも質問してあまり質問攻めをしない…

回答3 + お礼1 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
23/03/13 06:55(更新日時)

会話する時、自分のことばかり話し過ぎず相手のことも質問してあまり質問攻めをしないように話を広げるとか会話のバランスを考えたりするのが難しいし、話がつまんないかな?とか色々考えてしまいます。

どうしたら楽しく会話が出来ますか?

タグ

No.3752443 23/03/12 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/12 23:07
匿名さん1 

相手が経験とか考え方とか会話を広げやすい、なぜ?という質問をよく使います。

相手が答えてくれたら、こういうこと?と考えを要約しながら相槌をうつとか、更なるなぜ?を掘り下げるとか、そんな感じで相手になるべく喋らして沈黙をなくすようにしています

No.2 23/03/13 00:08
匿名さん2 

どうすれば相手が気持ちよく喋られるかを考えながら会話することかなぁ
あと女性なら基本的に共感する、男性なら褒めるスタンスで話してる
人って基本的に話を聞いて欲しい生き物だから、多めに喋らせた方が楽しんで貰えてる気がしますね

No.3 23/03/13 00:12
匿名さん3 

どうしたら楽しく会話をできるか。
それは、相手のことを考えないのが一番の近道だと思います。
毎日対話すると思いますが、正直会話が上手い人ってそんなに多くないと思います。
でもあなたは気付いてしまったんです。
相手を気遣ったり、内容を充実させたらもっと楽しめるんじゃないか?と。

質問の比率など考えられないくらい、相手に興味をもつこと。
話せるだけで楽しいと思える人を探すことです。
それができないなら、多少わがままな会話になったっていいんです。
みんなそうだから。
あと元も子もないのですが、会話って相性もあるから、しょうがない。

No.4 23/03/13 06:55
お礼

皆さんありがとうございますm(_ _)m
参考にさせて頂きます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧