どうしておばさんは立ち話が長いのでしょうか? 母と買い物に行くと、知り合いに会…

回答1 + お礼0 HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
23/03/14 14:55(更新日時)

どうしておばさんは立ち話が長いのでしょうか?
母と買い物に行くと、知り合いに会うと必ず立ち話が長いです。
家の近くで会っても長いです。
私が「もう、行こうよ」とそれとなく態度で示しても、
後から「相手に悪いでしょ、言っちゃダメよ」と言われます。
母曰く、
「お母さんだって好きで喋ってるわけじゃない、しょうがないのよ」と言います。

おばさんは、仕方なく立ち話してるのですか?
嫌だったら、サッサと買えるようにすればいいのに。
なんで早く帰ろうとしないのですか?

タグ

No.3753540 23/03/14 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/14 14:55
匿名さん1 ( ♀ )

主さんは?お若い女性?それとも男の子?

女性は、特におばさんになると、そういう「どうでもいい会話」をが大事なんです。大事…というか、適当にあしらうと有る事無い事言われたり尾鰭がついてしまったり自分に不利な状況に追い込まれる場合があるんです。「あの人感じいいわね」がデフォルトでないと「感じの悪い人」になってしまうんです。そこをうまく立ち回っておくとお役立ち情報を回してくれたりもするので、仕方なく立ち話しているのだと思いますよ。わかってあげてください。

若い子にもそういう意味もなく意地の悪い子、いると思うんだけどな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧