注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

一人暮らしするか迷ってます。 30女です。 これまでちゃんと一人暮らしを…

回答6 + お礼3 HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
23/03/19 04:37(更新日時)

一人暮らしするか迷ってます。

30女です。
これまでちゃんと一人暮らしをしたことがありません。母子家庭でずっと母と二人で暮らしてきました。
28で結婚し、相手の不貞発覚により3週間程で家に戻ってきてしまい29で離婚しました。その際に鬱病になってしまったため、自分的に一人になったら死んでしまいそうだったので一人暮らしはしませんでした。

母は53で、6年程前に大腸癌になってます。今は再発はしてません。
その際、祖母が母の顔色が悪くない?と言い私が人間ドックの費用を出してあげて初期の段階で見つかった感じです。

その後も母も働き詰めなので体調はずっと心配してます。もし私がいなくなり一人で家で倒れてたりでもしたらどうしよう、とか。

そして祖母も最近脳の障害になり、半身麻痺になってしまい施設に入居することになりました。
そのため住んでた家の片付けなど行わなくてはいけないこととなり、もちろん私も手伝うつもりでおりますが、母と祖母は元々仲悪くいがみ合ってましたがいきなり介護が必要な状況になり恐らく心身共に落ち込んでると思います。

そんな状況で私も一人暮らしで家を出たら母はガタッときてしまわないか不安です。

引っ越しといっても、同じ市内で車で10分ほどのことろです。駅近の物件を探してはすぐ埋まり、を繰り返しており
今回また空きが出たので、早めに契約しないと埋まってしまいそうで。。

母親の立場ならどう思われますか?

No.3755276 23/03/16 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/03/17 12:43
お礼

>> 1 ありがとうございます。
新築の駅近物件って空きが出たらすぐ埋まってしまうのであまり考えてる時間もなく。。離婚した時はこのまま早く一人暮らししようと思ってましたが当時の状態を知る友人から、今は絶対一人暮らしは止めたほうがいい、一人になったら死ぬと思うよと言われたので私もそれが怖くて止めました。

一年ちょいが経過し、なんとか鬱病から立ち直ってきたので(新たに彼氏ができたということもあります。)そろそろ自立しなくてはいけないかなと思ってるのと、自分の自由を確保したくなってきたので一人暮らしを検討してました。あとは新築の駅近で探してた物件に空きが出たため。

ただ祖母のことを考えたら今は止めといたほうがいいですかね。。
いくら引っ越しの準備とか全部自分でやると言っても母の立場からしたらなんで今なんだよ、となりますかね。。。
あとは母のメンタル的にキツくなるでしょうか。。
ということをズルズル考えてるとどんどん時期を逃しそうです。。でも急いで決めてろくなことがないかな、とか。。

No.4 23/03/17 20:27
お礼

>> 3 ありがとうございます。

回答者さんのように、家を出た瞬間に病気などになったときに「あの時家を出ていなければ、、」など思いそうで躊躇してしまうんですよね。
家を出ても出てなくても結果は変わらないにせよ。

そして、今の祖母の家の片付けとかある状況で家を出てもいいと思いますか?
そこが片付いてからにしたほうがいいと思いますか?

No.8 23/03/18 04:02
お礼

>> 7 そうですね。
実は一年半ほど前に離婚して家に戻りました。(家を出てたのはたったの3週間です)
離婚して家に戻ったときに一人暮らしを考えてはいたのですが、なかなかやはり自分のメンタル的にも一人でいることが不安で家を出れずズルズルしておりました。
たぶん彼氏ができなければこのまま母と住んでると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧