夫と離婚目前くらいの大事になってしまいました。 喧嘩をしてしまって、私が自…

回答2 + お礼0 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
23/03/29 22:05(更新日時)

夫と離婚目前くらいの大事になってしまいました。

喧嘩をしてしまって、私が自分の両親に相談してしまったところ、相手方の両親に親が電話をしてしまいました。
正直そこまでされると思っていなくてびっくりしました。
私が妊娠中ということもあり、精神衛生上良くないと親が判断したようでした。

夫は今は普通に接してくれようとしていますが、うちの親の言い方も一方的だったのでかなり精神的に参ってしまったらしく、私が親に相談するべきじゃなかったと反省しています。
もちろん、今まで酷いことを言われたり、追い詰められたと思うことがたくさんあって、夫婦で話し合うということ自体が苦しくなって相談したというのが大きいのですが。

今まで離婚については何度も考えてきたはずだったのに、いざ本当に目前になって、急激に悲しくなり、離婚をしたかったわけじゃなかったんだと気がつきました。

夫はもううちの親とは関わりたくないと思います。
うちの親は仲良くやってくれれば我々が気にすることは何もないと言っていますが、夫を傷つけてしまった以上、うちの親から夫への思いだけが全てじゃなく、夫からの思いも考えなければならないと思っています。

出産は初めてなので産後はしばらく実家にお世話になろうと思っていましたが、夫の気持ちを考えるとやめたほうがいいのかもと思うようにもなりました。
お世話になるにしても、せめて期間を短くしようかなど考えています。

喧嘩後は今みたいにギクシャクした関係が続くことは多いのですが、今回は私も悪いことをしたと思っている分、焦っています。
私は夫にどう接していくべきでしょうか?

タグ

No.3763644 23/03/29 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/29 21:53
匿名さん1 

喧嘩の原因はなんなの?

No.2 23/03/29 22:05
匿名さん2 

そもそもどうして喧嘩になるのか、分析して下さい。

お互いがお互いのクレームにたいして修正を約束すればいいだけの事でしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧