注目の話題
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに

私はとても人の意見に流されやすいです。例えば、自分の意見があったとしても、テレビ…

回答2 + お礼0 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
23/03/31 07:31(更新日時)

私はとても人の意見に流されやすいです。例えば、自分の意見があったとしても、テレビで偉い人が私とは違う意見を言っていたり、本で読んだり、友達の意見を聞いたりして、ああ
たしかになぁとすぐに納得してしまうのです。
もう二十歳だし、大人なので、ちゃんとした意見を持てるようになりたいし、物事に主体性を持って、取り組みたいと思うのに、気づいたら他人に流されてます…。
おそらく、日本人特有の特徴なような気もするので、そういう人は多いかもですが…
決断をするにも二転三転してしまいます。なかなか決断を出せません。例えば、簡単に言えば、よく議論に上げられる死刑制度とかです。
私は最初反対でした。なぜなら、死ぬよりも生きるほうが辛いからです。でも、友達の意見を聞いて、賛成とレポートに書いてしまったんです。(そのときは友達の意見を聞いて納得してしまった)今思うとほんとに賛成だったのかなぁ?と思ってしまいます。
私って、例えばヒトラーの演説とか一発で騙されるタイプですよね?
宗教とか、信じる人の気持ちって分からなくもないんです。だって、節制して信じることをすれば救われると言われれば、何をしてもなかなか報われない世の中で生きるよりもそっちの方が、絶対いきやすいですよね?それでいて、そういった場は同じものを信じる者同士だから、共感や共鳴だって、できる仲間もいるわけで…。
こんな私は、やはりだめな人間なのでしょうか?とにかく、周りに流されやすいのです。
どうすれば、強く自分自身を持てますか?

タグ

No.3764416 23/03/31 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-03-31 07:31
匿名さん2 ( )

削除投票

強く自分を持つということは、人の意見を聞かないということです。

自分の意見だけを信じるということです。

自分は正しい、他の人は間違えている。
そして、他人と論争を繰り返す。

それも危険なことです。

自分の意見を強く持てばいいのではない。

人の意見を聞くことも重要。
ただし、あなたがおっしゃるように、人の言うことばかりを聞いて、他人の意見ばかりを信じるというのも危険です。


まず、この世界に正しい意見や、間違えている意見というのは、基本的に存在しません。


あなたの意見は正しくはない。ただし、間違えてはいない。
他人の意見もそうです。正しくはない。ただし、間違えてはいない。

すべて灰色、黒と白が混じりあったグレーなのです。

他人の意見は信用しないことです。ただし、話はちゃんと聞く。
話は聞いて、良いと思った部分だけを吸収する。おかしい部分は無視する。


自分の意見は信用しないことです。自分の意見が正しいとは限らない。
ただし、正しいと思っていることをしないと何もできなくなるので
現状、正しいと思うことを実行する。

No.1 23-03-31 02:20
夜明け華 ( 30 ♂ IcyVCd )

削除投票

主さんの話は私の大学時代の経験を思い出させるみたいな感じがしますね。今は三十代なので二十歳ぐらいの時には自分が聞いている何れの事にも信じやすい性格がありますが、今は大体解決済みみたいな感じです。でも個人的な経験において何かの速やかな解決方法がないと思います。何故なら自分の過去を見ても隣の人を観察しても観点が流されやすいのはあくまでも知識と思考の何処かの不足に因りますので、それを解決するには本をよく読んだり争い合っている視点を直面したりするしか仕方ありませんし、そのような考え方を長期の努力をもって習慣にしなくてはいけないとも言えますね。基本的なお勧めは、日常に哲学・政治・歴史などの本を読みまして、しかも何れの理論を学んでもそれを反対する論説をも掘り出し、そしてそれらの矛盾している観点を合わせて見ると自分の知識を活かして或る調和的な考え方を育てるほうが相応しいです。二十歳になっても遅くはなくて、決意がある限りいよいよ知識と判断力を強くしてくださると十分ですよね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/31 02:20
夜明け華 ( 30代 ♂ IcyVCd )

主さんの話は私の大学時代の経験を思い出させるみたいな感じがしますね。今は三十代なので二十歳ぐらいの時には自分が聞いている何れの事にも信じやすい性格がありますが、今は大体解決済みみたいな感じです。でも個人的な経験において何かの速やかな解決方法がないと思います。何故なら自分の過去を見ても隣の人を観察しても観点が流されやすいのはあくまでも知識と思考の何処かの不足に因りますので、それを解決するには本をよく読んだり争い合っている視点を直面したりするしか仕方ありませんし、そのような考え方を長期の努力をもって習慣にしなくてはいけないとも言えますね。基本的なお勧めは、日常に哲学・政治・歴史などの本を読みまして、しかも何れの理論を学んでもそれを反対する論説をも掘り出し、そしてそれらの矛盾している観点を合わせて見ると自分の知識を活かして或る調和的な考え方を育てるほうが相応しいです。二十歳になっても遅くはなくて、決意がある限りいよいよ知識と判断力を強くしてくださると十分ですよね。

No.2 23/03/31 07:31
匿名さん2 

強く自分を持つということは、人の意見を聞かないということです。

自分の意見だけを信じるということです。

自分は正しい、他の人は間違えている。
そして、他人と論争を繰り返す。

それも危険なことです。

自分の意見を強く持てばいいのではない。

人の意見を聞くことも重要。
ただし、あなたがおっしゃるように、人の言うことばかりを聞いて、他人の意見ばかりを信じるというのも危険です。


まず、この世界に正しい意見や、間違えている意見というのは、基本的に存在しません。


あなたの意見は正しくはない。ただし、間違えてはいない。
他人の意見もそうです。正しくはない。ただし、間違えてはいない。

すべて灰色、黒と白が混じりあったグレーなのです。

他人の意見は信用しないことです。ただし、話はちゃんと聞く。
話は聞いて、良いと思った部分だけを吸収する。おかしい部分は無視する。


自分の意見は信用しないことです。自分の意見が正しいとは限らない。
ただし、正しいと思っていることをしないと何もできなくなるので
現状、正しいと思うことを実行する。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧