注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

毎朝弟が何度もアラームを鳴らしていてストレスがすごいです。 毎朝弟は目覚ましの…

回答2 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
23/04/01 10:58(更新日時)

毎朝弟が何度もアラームを鳴らしていてストレスがすごいです。
毎朝弟は目覚ましのスヌーズ機能で5分おきに何度も何度も鳴らしては止めてを繰り返してます。
私は毎朝そのアラームせいで変な時間に目が覚めてしまいます。(例:3時に寝て弟のアラームが7時〜なり続けるので4時間睡眠)
そこからまた寝れば良いと思うかもしれませんが、私は目覚ましで完全に目が覚める体というのと、変な時間に起こされたというイライラやストレスでまた寝付けません。
もう本当に気が狂いますし、本当にストレスだし、そもそも睡眠不足でやばいです。
弟は注意しても直さないし、親も注意しません。別の寝る部屋もありません。
一人暮らしをしたいですが、私は貯金も少ないのに毎月家賃等がかかるので、できれば実家暮らしが良いです。
私はどうすれば良いのでしょうか。

タグ

No.3765152 23/04/01 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/01 10:43
匿名さん1 

睡眠不足は体によくないですね。弟さんに何度も鳴らさないでと頼みましょう。または、主さんが12時くらいまでに寝るとか。

No.2 23/04/01 10:58
匿名さん2 

耳栓するか、早く寝てください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧