注目の話題
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

なんか民主主義も限界か。 コロナ禍、ウクライナ問題と 災害続きで民主主義…

回答7 + お礼5 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
23/04/10 12:21(更新日時)

なんか民主主義も限界か。

コロナ禍、ウクライナ問題と
災害続きで民主主義各国の
化けの皮が剥がれて来たと
思いませんか?

防衛費増税、育児支援強化など。
わたしは反対です。

まず、防衛費増税。
これ、専守防衛を基本として
強化しなきゃだから
実質無意味。

ロシアがウクライナにやった様に
中国、北朝鮮から
ミサイルを乱発されたら
被害は抑えられないのは確実。

それより、より武力放棄をして
世界世論を味方に付けた方が
建設的な気がする。

だってウクライナ見れば
解るよねー。

あと、育児支援強化も反対。

最近、思うんですよ。
昔は支援なんて無かったから
自分の子供の面倒を見るのは
親の義務であり使命だった。

だけど、色々政策が強化され
支援を拡充するほど、
親の義務感や使命感は
薄れてしまい、
何か事故があった時に、
親自身では無くて他に責任を
求める様になってしまった。

その結果、
事故が起きる→対策する
→別の事故が起きる
→また対策する、と
悪循環が止まらない。

なんか、このまま
悪循環が続いたらヤバい気が
しませんか?

防衛費、育児支援とかだけじゃなく
民主主義そのものが
成立しなくなりつつある。

悪代官が富裕層に代わっただけ、
みたいな。

なんか感覚だけで感じるのですが
西側諸国の方が、
悪代官が大なり小なり
たくさんいる感じがする。

プーチン大統領とか、
戦争起こした大悪人だけど
西側諸国の悪代官政治家に
比べると清廉に見える。

ゼレンスキーとか、もうね。

何かを変えないといけないけど
方法が解らない。

多分、絶対数として
世界の富裕層の割合は
圧倒的に少ないから
その富裕層を経済から
切り離して孤立させちゃえば
良いのだけど。

日本にとっては不利益になるけど
一帯一路は、多分そんな流れを
狙っているんですよね。

日本も、乗らなくて良いのかな?

アメリカの言いなりで
防衛費増税してる場合なのか?

タグ

No.3768093 23/04/05 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/04/06 09:11
お礼

>> 1 国民が分かっていることを 政治家が分かっていない・・それが日本 政治家が解ってないか。
、、、もしかしたらホントかも。

わたしは設計部に
いるのですが、よく
「現場に行け、じゃないと
良い設計は出来ない。」と
言われてました。

もしかしたら政治家は
解っていないふりじゃなく
ホントに解っていないのか?

安倍さんとか岸田さんみたいに
立派な親がいる家庭だと
ホントに解っていないのかもと
思ってしまいました。

増税(ムチ)の前に
育児支援(飴)を見せれば
文句言わないだろうって。

違うんですよね。
日本人は我慢しちゃうだけ。

海外だったら抗議デモが
過激化しますよね。

No.5 23/04/06 09:20
お礼

>> 2 その2つは最も重要じゃないですか 重要ですよ。

重要だから、中身をつめて
詳細が決まって財源も決めてから
「やる」と言うべき。

防衛費とかは、海外の反応も
十分に考慮するべき。

例えばスイスなんかは
各村に小さな武器庫があって
すぐさま、反撃撃退する
備えがあったりする。
それがスイスを永世中立国にし、
周辺諸国が恐れた理由。

5兆円なんて必要無い。

育児支援もだけど、
既にある財源で工夫しろ。

見切り発車で、野党から
「新しいお財布が欲しいから」と
揶揄されても仕方無い。

No.6 23/04/06 09:39
お礼

>> 3 防衛増税は実際には法人税強化でしょうね それに国際世論なんてものは何も役には立ちませんよ ウクライナに支援があるのは、あくまでウクライナ… ウクライナに国際世論が
味方しないのは、
エネルギーの問題もありますが
ロシアが反対してるのに
EUNATO加盟を強引に進めたりと
自業自得な面があるから。

ドイツやフランスとかから見たら
いい迷惑ですよね。

ドイツのメルケル首相が
在任中なら、こんな事には
ならなかった気がする。

日本の場合も、
このままアメリカ主導で
防衛費増税とかをやっていたら
同じ事が起きるかもしれない。

幸いにして、今、中国は
経済を優先出来る国になり
経済で世界トップを
目指しているから戦場に
ならないだけ。

民主主義が落ち目なのは、
育児支援とかも原因な気がする。

育児支援だけじゃなく
老人の医療費軽減なども
そうだけど、
結局は、不平等になる。

金持ちの累進課税は
引き下げられて、
各種補償は受け取れる。
なのに、電気代の燃料調整費の
上限は撤廃されるとか、
やっている事が不公平。

これじゃ民主主義じゃなく
国民洗脳主義だわ。

今ある財源で考えるのが
政治家、官僚の仕事。

民間なら、さらに予算を削れ!って
言われてますよ。(苦笑)

No.8 23/04/06 18:49
お礼

>> 7 長文ありがとうございます。

だけど、答えにはなってないかな?

防衛費は置いておくとして
育児支援は「今」大幅に財源を
確保する必要は無い。

本当に必要なら、
コロナ禍前にやらなければ
いけなかった。

育児に関しては、
もう事故が起きて対策、
また事故が起きて対策の
ルーチン作業になってる。

悪循環を止めなければ
財源を増やしても焼け石に水。

防衛費も、また同じ。

てか、防衛費は
火に油を注ぐ、になりかねない。

No.9 23/04/06 18:53
お礼

>> 7 >>6 長文失礼します 概ね賛同です ただメルケルで防げたとは思いませんけど… メルケル本人がミンスク合意はウクライ… あと、デフレギャップ15兆円と
聞いて思ったのですが、
長者番付の人って42兆円とか
28兆円でしたよね。

まあ、イーロン・マスク氏に
デフレギャップを埋めろと
言ってる訳じゃないけど
なんか今の民主主義を
象徴してるなぁと感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧