注目の話題
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして

なんか民主主義も限界か。 コロナ禍、ウクライナ問題と 災害続きで民主主義各国の 化けの皮が剥がれて来たと 思いませんか? 防衛費増税、育児支援

No.7 23/04/06 10:52
匿名さん3
あ+あ-

>>6
長文失礼します

概ね賛同です
ただメルケルで防げたとは思いませんけど…
メルケル本人がミンスク合意はウクライナの軍備の時間稼ぎと言ってるので…
まぁ、それ以前にウクライナのNATO加盟に慎重な立場を取っていたのは
仰るようにフランスとドイツですね
両国とも歴史的にロシアに攻め入り、敗北した歴史がありますからね

中国は覇権主義だと思います
というより基本的に経済力をつける国は地域の秩序を治める役割になるので
東アジアの覇権を狙うでしょう、歴史的にも中華思想がある国ですから
経済だけでなく米国を追い抜く軍事予算をつけると表明してます


今は現役世代の負担が大きいとは思いますね
累進課税は下げられるし、逆進性の高い消費増税がされたので…

大きく考えが違う所は財源と政府の役割についてです
政治を民間企業と同じように考えてはいけません
民間企業は経済だけ見てもミクロであり国家はマクロ経済です
民間企業に約15兆ほどあるデフレギャップを埋める力はないです
しかもこの数字は平均概念を使用されており、小さく見積もられてます

また財源についても国債で大丈夫です
予算は税収によってではないです
先にお金が支出されて、後で税収として回収します
これは黒田日銀総裁も全国銀行協会もイングランド銀行も認めている銀行の実務です
お金はある種、無から生み出されてる、嘘のようですがこれが貨幣というものです
まぁ色々と貨幣論も議論はあるんですけどね…時代によって変わりますが
今は管理通貨制度を用いているわけだし

日本の債務残高は1970年度と比較して170倍です
でも日本の財政は破綻しました?金利は上昇しました?
むしろマイナス金利をするくらい世界でも最低金利、
これは円が世界で最高レベルに信用されている証拠です
また日本は政府負債について60年償還ルールを設けていますが、
これは日本だけです、基本的には繰越によるものです

確かに日本は政府債務は増やしてきましたが
財政支出は全く伸ばしてません、20年で1.1倍程度です
銀行に当座預金が膨れ上がってるだけであり、いくら金利を下げたところで
流動性の罠に陥り需要が伸びずに資金需要を満たすことができない
だから政府が動くしかないわけです

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧