注目の話題
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性
互いに寂しいとおもわれてそうな人に寂しいの種類が違うと分かってもらいたいです。私は私の内情を理解してくれる友人がほしく寂しいです。その人は恋人がいなく寂しいらし
私は中学校で女子水泳部に所属しているんですが、更衣室で盗難が起きている気がするんです 最初は下着が見当たらず、気の所為かな? と思って探したんですが、私だけ

何も手伝わずにスマホばかりいじってる娘と息子に腹が立ちます。 私には中1に…

回答10 + お礼6 HIT数 876 あ+ あ-

匿名さん
23/04/10 08:49(更新日時)

何も手伝わずにスマホばかりいじってる娘と息子に腹が立ちます。

私には中1になる娘と小5になる息子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。
さらに犬と猫3匹います。

ミルクやお守り、ペットの世話、春休みもあり子どものお昼ご飯もあったこと、洗濯・炊事で毎日へとへとです。

旦那はいれば手伝ってくれますが仕事で帰りが遅いので、基本的にワンオペです。

朝起きたら息子にミルクをあげて、あやして隙を見ながら洗濯、犬猫のトイレ掃除・ご飯
子どもらのご飯の支度
洗濯を干してリビングの掃除....
ご飯ができるまで子供達は自室でスマホ。
まとまらないので箇条書きで失礼します。

・上の息子と娘は夫の連れ子で血のつながりがありません。
・私と再婚する3年前まで旦那1人で全てをこなしており、子供達は手伝うと言う概念がありません。
・私は血の繋がりもないことからあまりガミガミ言えません。その分ストレスが溜まっています。
・息子と2人なら、自分なんて卵かけご飯でもかき込んで洗濯もたかがしれてる。
泣く息子を放置してご飯作るのも洗濯するのも上の2人の為なのに、なんで部屋にこもれるんだ、私は家政婦じゃない!と思う。
・手伝うとドヤられるんだけど、そもそも手伝うというかあんたらのことじゃないのか?と思う。
・手伝ってというと嫌な顔をするから、私がやるからその間ミルクをお願いしたいとか、ご飯作ってる間赤ちゃん見ててとか
たかだか15分のお願いがしたいだけなのに言うと嫌な顔。
だったら頼まないで赤ちゃんの世話だけ見てるから自分のことは自分でやれ!!!と喉まででかかってる。


上記のことでストレスがやばいです。
継母という負目から自分の感情にも自信が持てない
自分は意地悪なのか?と思う

手伝うことがストレスなら、もう何も手伝わなくていいから自分のこと自分でやらせたい!と旦那に言うと険悪になりました。

ひどい母親だと思われてるんじゃないか
いや、実際ひどいのか

黙ってやるのが親のつとめ?
協力することを教える?
旦那と分担する?

どうしたらいいのか。

継母だからという意見も聞きたいし、
血の繋がりのある母親がどうしてるのかも知りたいです。

子供達を執拗に責めたいわけではありません。
子供達に無理をさせたいわけではありません。

もちろん、学業や友達と遊ぶことは子どもですから優先させたいです。
でもずっとスマホいじってる子どもの洗濯とご飯を快く出そうと思えるものなのか....
私は無理です。無理すぎます。

でも今の時代それが普通なのか....自分の気持ちを整理して家族が良い方向に向かいたいです。

ちなみに部屋に篭られてるってことは私が嫌われてるんじゃないかと思われそうですが
赤ちゃんが寝ればみんなでトランプしたり休みの日は一緒にホットケーキも焼いたりします。
出かける時はついてきますし、向こうから寄ってきます。
私が耐えてる分現状子供達はストレスフリーなのでしょう。
ただ私がセカセカしてる時は手伝いたくないから部屋でスマホしてるだけです。

ちなみに私はは会社員ですが今は育休で家にいます。
家にいるから、2人の子供がいるのだから私がストレスを感じることがおかいしいのか....


愚痴ばかりですみません。
アドバイスください。

タグ

No.3769476 23/04/08 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/08 00:35
匿名さん1 

夫に相談。
子育ては2人でするものだよ、血が繋がってなくても繋がってても。
親になると決めたのなら。

No.2 23/04/08 01:08
通りすがりさん2 

旦那がユルいかな。

結局は離婚が負い目で可哀想だから…を理由に甘やかした結果でしょうし、話しをした際に険悪になったのもそれが根本にあるからでは?

私は立場が違いますが両親とも養親です。子どもの頃、母は持病で体が弱く1日置きに朝から通院して7時間程して夕方帰宅。父は自営業で朝から夜中まで仕事。

時代が違うので比較にはならないかもしれませんが、小学生になった時点で各長期休み中は家で電話番の為に留守番で要は事務員代わりでした。母の手伝いは普段からちょこちょこしていて、親が留守でも自分で料理するのに火を扱ってもいいと許可が出たのは小学3年生の時。

それからは自分の分は自分で、母が調子悪い時は代わりに。突然父が昼食で帰ってくれば、簡単な物は作って出してました。もちろんそれ以外にも自分が休みで母が不在時には、家事全般済ませてました。

厳しい家ではありましたけど、手伝いに関しては強要は無く自主性に任されてました。やらないと親が大変そうだなという状況にあれば、子どももバカではないので何か力になろうとはするものです。

今一度、旦那さんとよく話し合ってみてはいかがでしょうか。子どもの手伝いに関してと、今の主さんの素直な状況。多少盛って話してもいいでしょうし、旦那が聞く耳持たなかったり不機嫌になるなら別れも辞さない態度でいいと思いますよ。

それに継母だろうが実母だろうが、子どもと向き合うにはいつかは腹を括らなきゃいけないこともあります。特にこれから思春期真っ只中に入って行くなら、今が関係性を整える良い時期なのかも。

No.3 23/04/08 01:25
匿名さん3 

手伝えば、お小遣いをあげる。

手伝わなければ、お小遣いをあげない。

もう、それで、いいんじゃない?

事前に旦那さんに相談は、しておいたほうが、いいとは、思いますけどね。

No.4 23/04/08 02:05
匿名さん4 

連れ子さんを、アンタラと想う時点で継母としての力量が少ないのではないでしょうか。

すでに子供が2人いて、動物も3匹飼う中、新しい命を持つ選択をしたのは主さんご夫婦ですよね?

>現状子供達はストレスフリー

本当にストレスがないなら、自然に家事を手伝っていると思いますよ。
主さんの投稿からは、
アンタラ2人はいらない。実母の所へ行け…と感じますが、連れ子さんにも伝わっているのではないですか?

家事は旦那様と協力すれば良い。
大人の都合で子供にストレスを向けるのは、お門違いだと思います。

No.5 23/04/08 02:26
お礼

>> 1 夫に相談。 子育ては2人でするものだよ、血が繋がってなくても繋がってても。 親になると決めたのなら。 子育てとは考えられてませんでした。
父子家庭で何も教えられず育ったのだから何もできなくても仕方ないかぁ

No.6 23/04/08 02:29
お礼

>> 2 旦那がユルいかな。 結局は離婚が負い目で可哀想だから…を理由に甘やかした結果でしょうし、話しをした際に険悪になったのもそれが根本にある… すごく立派なお子さんですね。
私は義理父に育てられ、逆にやらないと殴られる家庭で家事が大嫌いでした。
今思えば5人きょうだい父母共働きで大変だったろうに、ガミガミ言われてばかりで困ってることとか気付けなかったなと思うのです。
だから自主性に任せてというのが難しい....

私は健康ですから無理をすればできるし、自主性ってどうやって育つんでしょう

No.7 23/04/08 02:30
お礼

>> 3 手伝えば、お小遣いをあげる。 手伝わなければ、お小遣いをあげない。 もう、それで、いいんじゃない? 事前に旦那さんに相談は… ママペイ、というアプリがあり、手伝えばポイントを付与してそれを毎月お金に変えるという方法もしましたが
だらけたい気持ちが勝るようで、やってくれたのは最初だけでした
最初は勢いあったんだけどなぁ....

No.8 23/04/08 02:39
お礼

>> 4 連れ子さんを、アンタラと想う時点で継母としての力量が少ないのではないでしょうか。 すでに子供が2人いて、動物も3匹飼う中、新しい命を持… 旦那と協力して家事はやっています。
問題は旦那がおらず赤子が泣いてる時です。
私がお願いしたかったのはその時だけです。

ストレスがないなら自然に家事をやると言い切れるのがすごいですね。
それは長年母親がいて愛情をかけられて育った子供ならそうかもしれませんが
息子と娘は幼稚園と小学校低学年の頃から母親がおらず父親と暮らしたんです。

その為に何も教えず育児をタブレットを与えることに頼り切った結果が今なわけです。

私はやらないことに怒ってるのではありません。
スマホばかり触って何もしないことです。

母親が困っていてもスマホばかり触って何もしなかろうが、親なら何も言わずになんとかしろということでしょうか?

私の文面からこの考えが意地悪だとか、勝手だとか言われるのは結構ですが、勝手な憶測で継母でアンタらとか言ってるからストレスを与えてるとかいう偏見はやめてほしいです。

実母でもアンタらと言ってる親はいくらでもいますから。

No.9 23/04/08 02:48
匿名さん3 

旦那さんとはなしあって、「家事をやらなければお小遣いはあげない」ようにするのはいかがでしょうか。

お小遣いがゼロになるとなれば、さすがに、家事をするようになるんじゃないかな。

アプリに頼らなくても、いいんじゃない?

No.10 23/04/08 03:41
匿名さん10 

お手伝いは小さい頃からコツコツ仕込めばやるんだろうけど、その年齢から仕込むのは難しいですよね。再婚したせいで家事を押し付けられるようになったと言われそう。本当はご主人や元妻が躾を怠ったせいなんですけどね。

それでもやらせるしかないと思うんです。でないと主さんのキャパオーバー。

まずはペットの世話を子どもたちの担当にしてはどうですか? 子どもたちが世話をするか、保健所で処分するかを選んでもらう。それから自分のことも少しずつ自分でさせる。

主さんはよく頑張っていると思いますが、無理して破綻しないように、みんなで協力しないといけないと思います。

No.11 23/04/08 11:15
お礼

>> 9 旦那さんとはなしあって、「家事をやらなければお小遣いはあげない」ようにするのはいかがでしょうか。 お小遣いがゼロになるとなれば、さすが… 家事は毎日ありますがお小遣いって毎日あげるものじゃないですよね。
何かしてくれるたびに渡すわけにもいかないし、子供達も月曜日は少し手伝ってくれたけど他は何もしてくれないとか、ムラがあるんです。
せっかく1日手伝ってくれたのに他の日で帳消しというのもシビアじゃないですか?

毎日手伝いをして初めてお小遣いという形なら確実に諦めて何もしません。
あげないよ!と言ってもめんどくさいといいよーと言います。
得たものをなくすというのはどうなんでしょう?

ポイントはやるたびに10あげていて、先月は600円程2人は貯めました(サービスしましたが)
毎月25日にお金に変えています。
その間やってくれないからマイナスにするというようなことはしていません。

アプリに頼ってるというか、最初はお手伝いポイントカードを使って壁に貼っていましたが、自分も忙しく、本人たちも書くのをめんどくさがり中々つけられず風化してしまったので
その場ですぐにつけられるアプリに変えました。

物欲はそんなになく、欲しいのは学校や習い事で使うものは不自由なく買ってあげてるし
友達と出かける時はお小遣いをあげています。

甘いのですかねぇ。。

No.12 23/04/08 11:23
お礼

>> 10 お手伝いは小さい頃からコツコツ仕込めばやるんだろうけど、その年齢から仕込むのは難しいですよね。再婚したせいで家事を押し付けられるようになった… そうなんです。
継母だからやらせてると思われるのも嫌だし、中々強く言えないのが現状です。
何もせず育った子供たちには罪はありませんから、怒るのも億劫で....。
旦那は自分がやればいい精神だし散らかってることも気にならず
洗濯と食器とご飯さえやれば後はどうなってもいいという感じで(一応生きてはいけますから)

ペットの世話ですか....
一度ご飯炊くこと、洗濯取り込むことを2人に割り振りましたがやっぱ言わないとやらないですね。
何かをお願いするということは結局やってないとずっと言わないといけないですね。
根気よくご飯あげてとか言うしかないですかね。

No.13 23/04/09 11:02
匿名さん13 

ちょっと思ったのが、息子さんと2人なら、卵かけご飯でいいなら、そこに娘さんが加わっても、卵がけご飯でいいと思います。
血がつながらなくても、別に気を使う必要ないと思います。
なんか、文句いってきたら、お母さん忙しいんだから、文句があるなら自分で作りなさい!でいいと思います。
お手伝いも、気を使わずどんどん頼んじゃえばいいですよ。
嫌な顔されたら、みんなの家なんだから、みんなでやる!って言ってやればいいですよ。
気にしない気にしない。

No.14 23/04/09 16:20
匿名さん14 

継母だから、と線引きしてるのはあなたですよね。

血がつながりはもういいじゃないですか。

あなたは母親。
しっかりと子供の面倒見てるのだから「手伝って」と声をかければ。

イライラしながら、私は継母だから…実の子じゃないから…と思いながらお願いしたら嫌がりますよ子供は。

叱ればいいのです。
教えてあげればいいのです。
自分の子供なんですから。

ペットのお世話はできますよね?
手が空いてる時に、一緒にお世話して教えてあげればいいですよ。

赤ちゃんいるからこうしてくれると助かるよー、とか。

なんで私が血のつながりがない子供のためにこんなにやってるのに、この子達は何もしてくれないんだ!!と思ってるからうまくいかない。
わかってて結婚してさらに家族が増えたんだから、大変なのはわかっていたのでは?


もう一度自分自身を見つめ直してください。

No.15 23/04/09 20:02
匿名さん15 

継母だからとかいって主さんの中で線引きがあり家族になりきれてないうちから子供を作ったり、考えが甘すぎるからあっという間にキャパオーバーになってると思います。

まだ未成年の子供なので、「自分のことは自分でやれ!」って考えるのは間違ってます。
本当なら親がやって当たり前だけど、キャパオーバーで無理だから助けてほしい、手伝ってほしいってお願いするべきです。
旦那さんも交えて話し合いの場をとるなどして。

No.16 23/04/10 08:49
匿名さん16 

夫に相談のうえ手伝わせないとね
これは子供の為でもあります
誰か困ってる人がいたら手を差し伸べる
これができない子供にしてはいけません
連れ子だろうが今は貴方の子供
育ての親になったのだから気を使わないように
このままでは自分本位な大人になってしまいます
手伝ってもらったら失敗しても褒めて気分を良くしてあげないといけません
常に褒めて楽しい嬉しいって気持ちを芽生えさせないと
それが家庭内の教育です
子供にあった教え方も学んでおかないとね
今のうちに伝え方を学んでおきましょう


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧