注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

漠然と不安に襲われます。 実家暮らし男です。両親と姉がいます。 親には感謝…

回答6 + お礼1 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
23/04/18 10:07(更新日時)

漠然と不安に襲われます。

実家暮らし男です。両親と姉がいます。 親には感謝しかないのですが、
姉はそこまで貯金が無いみたいです。
親の貯金とか知らないけど、もし親が働かなくなったらお金大丈夫かな?とか
介護のお金あるかな?
親はちゃんと貯金があって老後は問題ないのかとか、介護そもそもできるのか?どこかの施設にお願いなのか、 

親がもしいなくなったら姉は大丈夫なのかとか、そもそも自分も実家暮らしから一人暮らしできるのか?
とかそんなこと考え出すとキリが無くなってしまいます。

私はそんな中でも甘い蜜吸うかのように実家で暮らしています。家にお金は少し入れて、コツコツ貯金はしているつもりですが、今後が不安です。


No.3774732 23/04/16 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/16 09:46
匿名さん1 

一人暮らしはお金さえあれば誰でもできるし、親が働けなくなれば生活保護を受ければいいので、余計な心配してないで真面目に働け!!

No.2 23/04/16 09:52
お礼

>> 1 ありがとうございます。
真面目に働いていれば問題ないでしょうか

No.3 23/04/16 10:00
匿名さん3 

親の老後については話って聞いておいた方がいいですよ

No.4 23/04/16 10:18
匿名さん4 ( ♀ )

お姉さんは発達障害とかではないんですよね?

もしも疑いがあれば市役所の福祉課に相談してメンタルクリニック等と役所で発達の検査して発達障害がわかれば療育手帳も受け取れます。

療育手帳があれば、一人でも市営住宅はいりやすいです。

発達障害でなくても、家賃が発生して、月収が12万?以下なら生活保護の対象にもなります。

No.5 23/04/16 12:36
匿名さん5 ( ♀ )

このまま貯金を殖やして親が衰えないうちに自立しましょう。

実家で親と姉と暮らしています、でも彼らの援助は出来ませんというのは制度上ダメなんです。

とにかく、自立できるのであれば別居しましょう。親が弱ってから家を出るのは容易ではありません。親と姉のことは本人に任せましょう。

タイミングを逃すと主さんがひとりですべてを背負うことになります。

No.6 23/04/16 16:17
匿名さん6 

実家暮らしで親のお金や姉の貯金やお金気にしてるとか引くわ。
いつか必ず先に死ぬの分かってるなら、いつまでもあるなと思うな、親の金。
私は身内のお金がいくらあるかとか、あまり無さそうとか気にしません。

No.7 23/04/18 10:07
匿名さん7 

簡単に言うと…

一人暮らしで別世代なら、たとえ親兄弟が具合悪くなって連絡来ても、拒否出来ます!
役所がなんとかしてくれます!

だけど、同居は運命共同体になりますよ!
主さんのお金に家族がぶら下がる可能性大です!

なので、家族が元気なうちに計画的に一人暮らししましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧