夜…だけじゃなくいつでもなんですけど、勝手に怖いこと考えては寒気がし、ガクブルに…

回答4 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
23/04/17 23:06(更新日時)

夜…だけじゃなくいつでもなんですけど、勝手に怖いこと考えては寒気がし、ガクブルになっています。
最近のニュースとかにも影響されていて、

「家に殺人鬼が入ってきたらどうしよう。」

「大地震が来て死んだらどうしよう」

「ミサイルが直撃したらどうしよう」

「大切な人が死んだらどうしよう」

などなど…どうしたらいいですか!?もうこんなにガクブルしたくありません!毎日怖いことを考えない方法というか、忘れる方法というか、寒気と怖さから逃げたいです!

タグ

No.3775680 23/04/17 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/17 17:33
匿名さん1 

まあでも平均寿命まで生きることは誰も保証されてませんからね。
ニュースに影響されやすいなら意識してみないようにしては。

No.2 23/04/17 17:46
匿名さん2 

私もそういう時ありました。戸締りやガスの元栓電気のつけっぱなしを気をつけ、夜道を気をつけて歩くようにしました。
大切な人にはこまめに連絡取るようにしました。
仕事や他の事で忙しくなり、いつのまにか気にならなくなりました。
何か好きな事見つけて熱中するとか、いつどうなってもいいように1日を大切に生きるとか、大切な人やその他の方に感謝の気持ちを伝えるとか、できる事をいろいろしてみるのもいいかもですね。

No.3 23/04/17 21:14
匿名さん3 

それは、差し迫った用事があっても消えませんか?
例えばもうお風呂の時間過ぎてるから早く準備をしなくちゃとなった時に、その不安のせいでなかなか動けないですか?
それともそんなこと考えてる暇ないとすぐに立ち上がれますか?

外出前や仕事の前はどうです?

もしそんな時にもなかなか不安や恐怖から抜け出せないのなら、心の不調かもしれません。

不安障害や、強迫性障害などいろんな可能性があるので、医者にかかると対処法がわかると思います。

差し迫った用事がある時にはすぐ切り替えられるとしたら、自分の意識でコントロール出来ると思います。
「こんなこと考えてる暇あったらゲームでもしてよう」
「コーヒー飲もう」「テレビ見よう」「ちょっと出かけよう」「買い物してこよう」
不安になったら、何かをする。
そういう癖をつけるといいと思います。

No.4 23/04/17 23:06
匿名さん4 

私も以前は主さんみたいに
不安や恐怖が強くて
コロナが流行した時や地震や災害
ニュースを
見聞きする度に過剰に反応して
つらかったです

TVやニュースから離れて
情報を遮断して
好きな音楽を聴いたり
楽しい動画を見たり
お天気の良い日はお散歩を
したり
リラックスする生活に変えたら
一気に改善して不安が
なくなりました

深く深呼吸をして
落ち着いて過ごせますように




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧