注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

赤ちゃんの湯冷まし

回答6 + お礼6 HIT数 1805 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/07/01 14:13(更新日時)

今まで五ヶ月の赤ちゃんに母乳しかあげてませんでした。湯上がりも慌てて母乳をあげてました。そのせいか哺乳瓶やおしゃぶりを一切受付けません。今さら慣れさせるのは無理ですよね?

No.377887 07/07/01 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/01 01:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

難しいと思います😔遅くとも2ヵ月になるまでには慣れさせないと拒否すると思います。

No.2 07/07/01 01:13
通行人2 ( 20代 ♀ )

そんなことないですよ😃私、母乳が6ヶ月で止まって、哺乳瓶に切替えました🌼おしゃぶりはどうしてもダメでしたが、お腹が空いてる時に口に入れるとか、哺乳瓶の乳首を押して、液体が出るのを教えてあげたりしたら(根気よく)、哺乳瓶使えるようになりましたよ☺湯冷しを飲ませるぐらいならスプーンで与えても、慣れたら飲んでくれますよ✨

No.3 07/07/01 01:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

根気よく やれば大丈夫ですよ。うちの子も 慣れないうちは、大変だったけど…

No.4 07/07/01 03:57
通行人4 ( ♀ )

5ヶ月ならスプーンであげても良いのでは?
うちは早くからミルクに切り替えましたが、赤ちゃんに寄ってゴムは駄目❌シリコンは⭕の子供がいました。どうしても湯冷ましを飲ませたいなら、私としては、ビジョンの母乳実感の補乳瓶をお勧めします。乳首が、他のメーカーのより柔らかくて、母乳を止めた時でも助かりましたよ😃

No.5 07/07/01 05:18
通行人5 ( ♀ )

おしゃぶりゎなるべくやらせない方が良いですよ😨なかなか外す事が出来なくなり、いつまでもやってると、歯に影響出て出っ歯になります💦気をつけて…

No.6 07/07/01 06:17
お礼

確に拒否して大変です。後悔してます。

No.7 07/07/01 06:26
お礼

ありがとうございます。母乳が足りない時は少し大変です。離乳食も始まるしスプーンを試してみます。でも八ヶ月頃からフォローアップミルクあげるにはどうしたらいいか悩みます。

No.8 07/07/01 06:28
お礼

ありがとうございます。子育ては何事も根気よくが大切ですね。

No.9 07/07/01 06:37
お礼

ありがとうございます。でも私もピジョン試した事があるのですが駄目でした。どうしてもゴムが駄目みたいです。嫌そうな顔をします(笑)

No.10 07/07/01 06:43
お礼

ありがとうございます。おしゃぶりは鼻呼吸が出来て良いよと言う人もいて悩んでます。家事で手が離せない時は大泣きで可哀想なので使えたらいいのに…と思ってました。

No.11 07/07/01 08:52
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

うちも5ヶ月ぐらいまで母乳だけですごしてました・・初めは哺乳瓶嫌がってましたが2ヶ月ぐらいから飲ませられる果汁とか少し甘い味があるものを入れて飲ませてあげると飲むようになりました☺今では白湯でも麦茶でも👌になりました。因みに母乳実感使ってます🎵

No.12 07/07/01 14:13
お礼

ピジョン母乳実感は以前あった物とは違うのでしょうか?上の子のが余っていたので試してみたら駄目でした。新しい商品でしたら試してみようとおもいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧