家族が精神疾患になってしまい、めちゃくちゃ辛いです。 変わり果てた家族の姿を見…

回答5 + お礼3 HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
23/04/26 06:48(更新日時)

家族が精神疾患になってしまい、めちゃくちゃ辛いです。
変わり果てた家族の姿を見て、どう納得してよいのやら‥‥。
命に別状はないので、良かったとはならなくて‥‥
初めて生きる事を辛く感じました。
でも、私より家族がいちばん辛いので、私が世界でいちばんの理解者でいてあげなくては‥‥
家族を守れるのは、私しかいないと切実に思っています。

タグ

No.3780856 23/04/26 04:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/26 04:20
匿名さん1 

家族ってどなたですか?結構近くにいる人の関わり方に影響して発症する場合もあるので、本人だけの問題ではないと私は思います。鬱病になった人の配偶者とかみてると、こんな旦那じゃ鬱病にもなるわなって思うことがあるので。

No.2 23/04/26 04:27
匿名さん2 

うちも母親が物心ついたころには、精神病になっていました。親戚もましたが、縁を切られるくらい酷い状態になり、まどにも子育てしてもらってません。精神病を舐めてはいけない。手に負えなくなったら、入院なりしてもららないと、家庭崩壊します。

No.3 23/04/26 04:48
匿名さん3 

切実に思わない方がいいです。

は?バッカじゃね?
くらいのスタンスでいいですよ。

飲み込まれるよりよほど良い。
その精神疾患の当人も、一緒になってグラグラされるよりは、正気の人がいる方が、戻るor自分のおかしさを自覚して治療に前向きになるきっかけになりやすいと思いますよ。

No.4 23/04/26 05:09
お礼

詳しい詳細は伏せますが、あまりにも症状が酷い時があり、ついに禁断の言葉を言ってしまいました。
どこかでのたれ◯ねばいー!!!
って‥‥。

それから、急におとなしくなりました。

何だったんだろ~?と今でも思っています。

No.5 23/04/26 05:23
匿名さん5 

あなたも親ならそんな暴言おかしいですよ。
そんな母親に育ったら精神疾患にもなります。
過激な発言する人って自分は正当だと
譲らないから周りが病むんです
それでいて被害者意識が強いから最悪です。

No.6 23/04/26 05:42
お礼

>> 5 親ではないのですが‥‥

あなたの回答は正論かもしれませんが、あなたはそんな場面に出くわした事はありますか?
ない人が正論を振りかざすのですよ。
教科書通りの言葉、正論は人を傷つけます。

私も初めて言ったんですよ!!
今まで、怒った事などなかったのに‥‥。
修羅場にならないと出ない言葉でもあります。
その時は介護疲れもあったのか、連日のように続き、目が話せない家族の状態に初めて家族を憎いと思いました。
精神疾患は、壮絶な介護で聖人君子なんかではいられないと思います。
私は、そのあと反省し、もう暴言などは吐いていませんよ。


介護する側が暴言を吐いたと結果だけみれば、私にたいする批判批評は凄いものでしょうね。

No.7 23/04/26 06:00
匿名さん7 

私も学生時代姉が統合失調症になり、警察のお世話になったり家庭は崩壊状態になりました。片親だったため私がなんとかしなくてはと奮闘したときがありました。
心配なのが私がなんとかしなくてはとおっしゃってるところです。
どうしても精神疾患だと周囲の理解も得にくく孤独な介護になりやすいですよね。
役所の福祉課等は相談しましたか?
行政とつながり一人で抱え込まないように、自分の心を一番大事にしてください。
辛いときはメンタルヘルス等にかかったり親類などに心情を吐露してくださいね

No.8 23/04/26 06:48
お礼

>> 7 温かいお言葉をありがとうございます。
体験している方の言葉は身に染みます。
お姉さんの介護は想像を絶するもの
があったとお察し致します。

私がなんとかしなくては‥‥と思っていたのですが、もう私ひとりでは手に負える問題ではなくなり、病院受診するまで家族総出で面倒を看ました。
遠方にいる家族も仕事を休んで看てくれて助かっています。
私も介護疲れで心身共々体調を壊してしまいました。

家族も現在治療を受け、寛解に向かっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧