中学生です。長文で説明が下手すぎて分からないところもあると思います。すみません。…

回答1 + お礼1 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
23/05/08 22:17(更新日時)

中学生です。長文で説明が下手すぎて分からないところもあると思います。すみません。
自分がもっと幼い時に両親が離婚しました。父親の実家で暮らしていましたが、その後は母親の実家で暮らすことになりました。自分の希望で月に1度、父親の実家に泊まりに行っていました。
そして、中1になる前に「父親から結婚しようと思ってる」という話が出てきました。反対だった訳では無いのですが、悲しかったです。
中学生になると、部活や何やらで忙しくなり、会う機会が減りました。テスト前だから、という理由で会わなかったこともあります。
中1の終り頃、新しく家を建てかえた父親の実家に泊まりに行きました。そこには、知らない女性と赤ちゃんがいました。いつの間にか結婚して、子供もいました。「弟ができたんだよー!」と嬉しそうに話す父親、自分より馴染んでいる女性と赤ちゃん。自分はできるだけ笑っていました。しかし、耐えられなくてほとんど部屋にこもって過ごしました。
それから母親にその事を話しました。「(自分の名前)が思う方でいいんだよ。」母親はそう言ってくれて、当分会わないことにしました。
父親は部活の大会や学校行事の時に応援メッセージなどを送ってくれます。誕生日やクリスマスにはプレゼントを送ってくれます。お相手の女性も送ってくれて、「いつでも来ていいからね。」と言ってくれました。
父親もお相手の女性も弟も嫌いではありません。しかし、ほとんど関係が断ち切られた自分に構っていていいのか、と思うんです。月に1度会いたいと自分で希望しておいてなのですが、今後、どうすればいいのか迷っています。「当分会いたくない。」と言ったからには、スパッと切るべきでしょうか。曖昧にしていた方がいいのでしょか。
ここまで読んで頂きありがとうございました。

No.3787501 23/05/06 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-05-06 21:46
匿名さん1 ( )

削除投票

実の娘として、お父様や今の義理のご家族のことも大切に思っていらっしゃるからこそのお悩みではないでしょうか。

あくまで個人の意見ですが、スパッと切る必要は全くないと思います。
主さんの複雑な心ごとお父様や義理のご家族は待ってくれているんじゃないでしょうか。
時間が解決してくれることもあると思います。

私は父が他界していますので、もう会うこともできません。
明日、その人に会える保証はどこにもありません。
主さんのペースで、できる範囲で交流をしていけばいいと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/06 21:46
匿名さん1 

実の娘として、お父様や今の義理のご家族のことも大切に思っていらっしゃるからこそのお悩みではないでしょうか。

あくまで個人の意見ですが、スパッと切る必要は全くないと思います。
主さんの複雑な心ごとお父様や義理のご家族は待ってくれているんじゃないでしょうか。
時間が解決してくれることもあると思います。

私は父が他界していますので、もう会うこともできません。
明日、その人に会える保証はどこにもありません。
主さんのペースで、できる範囲で交流をしていけばいいと思いますよ。

No.2 23/05/06 22:11
お礼

>> 1 ありがとうございます。悩みに答えてくださってホッとしました。自分のペースでやっていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧