関連する話題
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
旦那に求め過ぎなのでしょうか。 現在、1歳半の娘を育てており、育休中の33歳女です。土日に好きな時間まで寝る/寝てしまう旦那34歳に腹が立ってしまいます。
妻が誰とも会いたがらなくなりました。 心配です。 15年前、結婚してすぐ仕事を辞め、私の転勤先(私が大学生時代を過ごした町)に引っ越しました。 それ以

しつこい子供の友達について悩んでいます。小学生で、しつこく家に来たがります。帰り…

回答1 + お礼0 HIT数 835 あ+ あ-

匿名さん
23/05/08 19:27(更新日時)

しつこい子供の友達について悩んでいます。小学生で、しつこく家に来たがります。帰り道も一緒で、そのまま家に帰らす、ピンポンをして、家で遊べるか聞いてきます。今日はだめといってもしつこくて、声も大きく、お世辞でもかわいい子とは思えません。親も親で、迷惑をかけてるなんてあまり思ってない感じです。引っ越してきて、近所にも同じ年の子も少なく、こういうしつこい子供みたいになってほしくない。相手の子も、選んてやってることくらいわかってます。

タグ

No.3788798 23/05/08 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/08 19:27
匿名さん1 

放置されている子供はとても図々しくなります。そこまで主張しても実の親には無視されてしまうのでしょう

可哀想な子です

もちろん同情してあげる必要はないですので、「怖いひと」と思われる勢いでしっかりと断らないといけません

「いまはダメ」などではなく「絶対いれないから入れてって言わないで」くらい言わないとやめないです

悲しい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧