注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

日本人の労働時間

回答10 + お礼2 HIT数 1068 あ+ あ-

CBR( 22 ♂ Lynpc )
07/07/03 18:39(更新日時)

日本人の労働時間、労働日数は異常だと感じます…営業員なら毎日夜9時過ぎまで働かされ酷い時で11時とか…8時間労働なんて有って無い物だし有休もとりたくてもとりづらい…アメリカやヨーロッパじゃこんな事有り得ないのに何故日本だけって思う。残業せず帰ったり有休をつかい家族や恋人との時間を作りたいと思う事は悪い事なんでしょうか?

タグ

No.379005 07/07/02 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/02 20:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

それが日本なんです。
私が変に思うのは店員とか銀行員がやたらと笑っていること。後でスマイルがサービスとわかりましたが違和感を感じました。なにヘラヘラしてるのだろうって

No.2 07/07/02 21:14
お礼

どうせならヨーロッパやアメリカに生まれたかったとつくづく感じます。定時には帰れてプライベートと仕事を割り切り家族や恋人との時間をリフレッシュするスタイルは憧れます。日本じゃ派遣業でもない限りこんな事は出来ませんよね…日本にいる以上どうにもならないとは思いますが大切な人と一緒に過ごす時間や心と体を休める時間を増やしたい…なんか愚痴みたいですみません。

No.3 07/07/02 21:39
匿名希望3 

文化や国の仕組みが違うから仕方ない😣最近では残業無しの会社あるみたいだけどまだまだだね😔主さんが仕事任される年代になれば今の仕組み分かるかも❓

No.4 07/07/02 21:44
トットちゃん ( 30代 ♀ DiWn )

全ての日本企業が過剰労働…とは言わないけど、かなりの確率だとは思います。特に人件費はバカにならないので、2人雇うなら1人にしてたくさん働かせる方が安くつくし。

No.5 07/07/02 22:09
通行人5 

確かに💦この国ゎ,ぉかしぃです⤵⤵ョーロッパなんて大学とか無料だし、税金高いけど貯金無しで老後が安心して暮らせる仕組みになってるし✨日本ゎ国会議員とか公務員が国民を食い物にしてるょね😱

No.6 07/07/02 22:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

国がおかしいと言う前にあなたの日本語がおかしい

No.8 07/07/02 22:44
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

あの、喧嘩は主さんに迷惑になりますし、やめた方がいいと思います。
労働時間については、私は諦めちゃってます。
でもせめて有給ぐらいはもっととりやすくならないかなぁと思います。
気遣っちゃいます。

No.9 07/07/02 22:54
通行人9 ( 40代 ♀ )

昭和の日本人の勤労ぶりを私は尊敬しますよ。平成の人間には理解出来ないと思います。日本人の“気質”というものがありますから…難しいですね。日本と欧米の良い部分を合わせ持った企業が多くなる事を祈ります。

No.10 07/07/02 23:42
通行人10 ( 30代 ♂ )

N.Y.のウォール街で働いてる人々や、そのまた逆に中国で働いている多くの労働者達…今でもかなり労働時間長いですよ!むかし日本は働き過ぎだと世界中から揶揄されて日本人の中に『そうだ私達は働き過ぎなんだ~もっと休まないと!』と言い出す人が多くなり週休二日制にし労働時間も出来る限り短くしようと躍起になった…それがトレンドだと信じて。しかしハッと気がつき周りを見渡して見れば日本の経済力はガタ落ち、さらに日本は働き過ぎだと揶揄していた国々は日本の経済力が落ちて行くのを横目で見ながら自分達はガンガンに働いていましたとさ!…某ジャーナリストが言ってました。

No.11 07/07/03 16:15
通行人11 ( ♂ )

日本なんて全然ましですよ。
アフリカやアジアや中東など働きたくても仕事がないというのに。
あっても一部人間を除いて凄まじい肉体労働や長時間労働。家の仕事も沢山、水を汲みに行ったり家を自分で直したり。
おまけに世界の半数は国による軍事訓練まで。もちろん給料なんか出ないよね。

ヨーロッパだって失業率が日本より高い国が殆ど。アメリカは賃金が安い。
そんなに残業や有給とれないのが嫌ならばフリーターはいかがかな??日本でフリーターでもアメリカ人の平均的な人よりましな生活できますよ。

愚痴ってか世の中知らなすぎ&舐めすぎ。

No.12 07/07/03 18:39
お礼

賃金が安い?結構じゃないですか。それでも欧米人は生活できてるですよね?フリーターでは将来まともに生活できますか?ヨーロッパでも失業率が高くても失業しないよう努力すればいい話ですよね。残業や有休は努力して成績出して満足いく仕事しても解決できるって訳じゃないでしょ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧