恥を忍んで相談させていただきます。現在結婚前提で彼と同棲しています。長くなります…

回答13 + お礼11 HIT数 1845 あ+ あ-

誰にも言えないさん
2023/05/15 18:45(更新日時)

恥を忍んで相談させていただきます。現在結婚前提で彼と同棲しています。長くなりますがよろしくお願いします。

同棲した経緯は、交際中に私に借金があることが彼にバレてしまい、別れを告げられると覚悟を決めていたところに彼が「一緒に借金を完済して結婚しよう」と言ってくれたことから同棲を決意しました。初めは自分で返したいと伝えましたが、現実的に私の収入は少なくそれでは完済の目処がなかなか立たないので彼が一緒に返すという決意をしてくれたみたいです。同棲し始めてから最初の3ヶ月は一緒に返済してもらっていましたが、その後現在まで4ヶ月ほどは本業の他に副業をして収入を増やし自分1人で返済することができており、数ヶ月後には完済の目処がたっている状況です。

その間の家賃や光熱費は全て彼が支払ってくれていて生活全てを支えてもらっています。

ですがそのせいで彼の金銭面が苦しくなり、月に一度の休みを取るくらいでその他フルで仕事をしています。彼は元々仕事が趣味のようなもので好きで今の仕事をしているそうで休みは取りたいけど好きだからやれているそうです。

今は私が借金返済に集中する為に家賃や光熱費を出すことがままならないですが、完済した後再スタートとして今の家を引越し新しい結婚に向けての生活をしようと2人でよく話すことが増えました。

ですが新しい生活を迎える上で、改善したいことが3つあります。1.彼と過ごす時間を今より少し増やしたい 2.家事を少し分担したい 3.平等な関係に戻りたい

1.彼にもう少し一緒にいる時間が欲しいと週一で休みを取ってくれたら嬉しいなと話したところ、「俺も取りたいけど週一で休むと約6万の損失だからそれを君が補えるなら取るよ」と言われてしまいました。彼はどういった考えでその結論に至ったのでしょうか。お金は確かに大事ですがそんな返答をされてショックでした。

2.彼は休みもなく、朝も早く帰宅するのも23時以降です。家事は全て私がしていることの方が多いので、私も仕事をしていますし、少しでも分担できたら嬉しいなと思いますが彼が休みを取らないと話になりません。

3.借金をしていて彼に生活まで支えてもらっている状況を選択したが故に自業自得ですが、彼も人間なので私のような人が近くにいれば、私を下に見るようになってしまうとは思います。仕方がないです。ですが、日頃の見下すような発言がとてもストレスです。今後平等に扱って貰えるようなるのは不可能でしょうか。

回答お願いいたします、

No.3791472 2023/05/12 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2023/05/12 21:30
匿名さん1 

話し合いは、すべきです。しかし、1については、正社員なのに何故そんな無茶な仕事できるのかわかりません。自分のためではなく、身体のためにと言った方がいい。
2.3は、まだ借金を返したもののまだ彼に借りがあり、まだ返しないので言えないと思いますよ。立場は、まだ同じというのは違います。彼が仕事減らさないと家事はできないと思います。お金を貯める彼の考え方は間違いではない。主さんの借金返した金額はいくらですか?それをちゃんと頭にいれて、それ返すまで平等の立場で話はできません。

No.2 2023/05/12 21:40
お礼

>> 1 お答えいただきありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ございません。
彼は正社員ではなくフリーランスという個人事業主です。働いた分だけお給料がもらえるような働き方をしております。もちろん体のためも含めてお休みはとって欲しいと思います。

彼に借りたお金は総額20万程です。それは彼は要らないと言っていますが借金を完済したのちに彼に借りた分きっちりお返しするつもりです。

No.3 2023/05/12 21:48
匿名さん3 

主さんの収入が増えれば今より対等な扱いになる気がします。

No.4 2023/05/12 21:51
匿名さん1 

仕事が全ての彼ですが、休みをしっかり取らないと駄目だと思います。
20万円の金額は、返すべきです。返したからといって恩義を忘れずに、
あと彼の仕事をささえる事で主さんの幸せが成り立つと思う。彼も生きるか死ぬかの事業主です。ささえてあげて下さい。
主さんの希望もその上でお願いして下さい。

No.5 2023/05/12 21:52
匿名さん5 

夫婦になれば 彼のお金とか わたしのお金なんて区別なく家庭のお金になりますから
気にすることはないよ
一番の問題は「話し合わない」ってことだから 彼とよく話し合って妥協し
歩み寄っていくことが 大切だと思うな。

No.6 2023/05/12 22:00
匿名さん1 

主さん、夫婦になってからの借金とは違うのでそれはらわかってるよね。

No.7 2023/05/12 22:51
お礼

>> 3 主さんの収入が増えれば今より対等な扱いになる気がします。 お答えいただきありがとうございます。

やはりそうですよね、私の収入が今よりも増えるよう努力していきたいと思います。

No.8 2023/05/12 22:56
お礼

>> 4 仕事が全ての彼ですが、休みをしっかり取らないと駄目だと思います。 20万円の金額は、返すべきです。返したからといって恩義を忘れずに、 あ… お答えいただきありがとうございます。

そうですね、どのように説得すればお休みを取ってくれるでしょうか。
借りた分を彼に返したからと言って彼への恩はもちろん忘れずに感謝の気持ちを一生もって彼と生きていきたいと思います。

彼の仕事を支えるのはもちろんです。今でも彼が自宅で苦労がないよう、温かい食事やお風呂を用意して帰宅を日々待ちます。私が思いつく限りですが支えられているでしょうか。他に方法があれば知りたいです。

No.9 2023/05/12 22:59
お礼

>> 5 夫婦になれば 彼のお金とか わたしのお金なんて区別なく家庭のお金になりますから 気にすることはないよ 一番の問題は「話し合わない」ってこ… お答えいただきありがとうございます。

夫婦になって家庭のお金という考えになってくれればいいのですが、俺のお金という考えになってしまわないか心配です。両親がそのような揉め事で離婚しているのもあってか心配になってしまいます。私が現在下に見られてしまっていることもあり、そのような発言が多々あります。夫婦になっても続かないか。

話し合うことはとても大事なことだと思います。話し合いができないような相手ではないので話し合って意見を擦り合わせてお互いに歩み寄っていけたら素敵ですね。

No.10 2023/05/12 23:01
お礼

>> 6 主さん、夫婦になってからの借金とは違うのでそれはらわかってるよね。 お答えいただきありがとうございます。

もちろん理解しています。私個人の借金なので、そもそも彼に払ってもらう義理もなければ権利もないです。本来ならば私が全額返済すべきなのは十分に理解しています。なので彼に返してもらったものは全額彼にお返ししますし、その間の家賃や光熱費も払ってもらっていたのでそれだけでは足りないとさえ思っています。

No.11 2023/05/13 09:59
匿名さん11 

対等でいたいならある意味そんな真面目に考えず我儘自分勝手にする時も必要だと思いますし、いつでも別れる覚悟を持っていないのなら難しいと考えます。

スレ見た感じ主さんには別れる覚悟が伝わってきません。対等っぽく見えない人は皆同じような感じですよ。

No.12 2023/05/13 11:23
お礼

>> 11 お答えいただきありがとうございます。

確かにそうかもしれません。いつでも別れる覚悟はできていますが、対等っぽく見えないというのは当てはまる気がします。いつでもどんな時でも一歩下がって下からいくような癖があるのは薄々自覚しています。彼と過ごす中でも何かを強く主張したり、嫌だとはっきり発言することは元々しないタイプではあると思います。

以前彼の生活に対して嫌だとはっきり言った事がありましたが、俺の家だから言うな!と強く言われてしまった事をきっかけに何も言えなくなりました。そんな自分も変えていかなければいけませんね。

No.13 2023/05/13 11:40
匿名さん13 ( ♀ )

私個人の考えですが、

仕事が趣味の人間と
借金する人間は
合わないと思います。

仕事大好きで稼ぐ人(私)から見ると借金という手段を取る人は底辺だと思います。
自分で賄えない金額の物に手を出して他人様のお金を借りてまで自分の欲を満たすという気持ちが理解できないし、借金のある彼女、なんて自分が恥ずかしくてプライドが傷つきます。

あなたは彼氏のプライドを傷つけたんです。
返したら対等だと思いたいでしょうが
借りたお金の金額は関係なくて、借りた貸したの「やり取り」が彼の中ではプチ黒歴史になっていると思います。

No.14 2023/05/13 12:18
お礼

>> 13 お答えいただきありがとうございます。

根本的に合わないと私もそう思っています。何度も別れた方が相手のためだと考えを巡らせることもあります。ですが少しでも一緒に居られる可能性があるのであればそこを目指していきたいです。

他人様のお金を借りて平気で居られるなんてって彼も言っていたと思います。

彼は笑い飛ばすように友達に彼女に借金があると話して回っているみたいです。彼は私に口にしませんがきっとプライドを傷つけてしまって黒歴史になってしまっているでしょうね。

借りたお金を返して対等と思いたいのでありませんよ。返したから対等に扱ってと要求する気もありません。やはり何をしても対等には戻れないのでしょうね。

No.15 2023/05/13 12:33
匿名さん13 ( ♀ )

もう戻れないと思います。彼が何か大きな失敗をし、あなたがそれを救うまでは。

そんな状況で彼氏はあなたと結婚の考えはあるのでしょうか?あるならけなすのはやめて貰いたいですね。

No.16 2023/05/13 12:44
お礼

>> 15 そうですね、そうも考えていました。何か恩を着せると言う言い方は良くないですがそういう状況が訪れなければ不可能かと。

私が結婚したいと言うよりも彼の方が結婚には積極的で今でも君と結婚したいからという言葉を多々口にします。なので見下すような発言との差がありすぎて彼の考えが見えないのです。

No.17 2023/05/13 12:52
匿名さん13 ( ♀ )

女でもマウント取る人がいますよね?その人は家で旦那さんや義母や子供を見下していると思います。
マウントを取っていないと、自分を肯定出来ない人なんです。
あなたは彼氏にとって、マウント取る道具だと思います。
最低だと考える借金をしていて、自分の部屋に住まわせてあげて、生活費も払ってやっている。
自分を持ち上げて気持ちよくなれる相手、ということです。
あなたは段々、その状況が苦しくなるのではないでしょうか。

ちょっと彼と距離を置いて1人で考える、実家に帰ってみる、友達と思い切り遊ぶ、他の異性と話してみるなどしてみては?

No.18 2023/05/13 13:11
お礼

>> 17 なるほど、なんだか腑に落ちました。
そう思われても仕方ない状況にありますが、段々苦しいと感じる事が増えてきました。

きっと俺って優しいでしょ?頑張ってるでしょ?可哀想でしょ?って私を使っているんでしょう。仕方ないですが正直悲しいですね。それはもう仕方がない事なのでしょうか。

ちょうど用事で1週間ほど実家に帰ることになっているので1人で考えたいと思います。

No.19 2023/05/13 13:16
匿名さん11 

>>12

性格もあるので一概には言えませんが、自分の理屈で言うと別れの覚悟があるなら嫌な事だったりおかしな事だったりある程度の不満は言えるはずなんですけどねぇ。

言わない言えないのはそれほどの問題ではないか別れに繋がるのが嫌で揉めたくないかだと思ってしまいますね。

もちろん妥協して我慢する事もあるでしょう。ただテーマが対等ですからできるだけ対等でいるためには考え方として、ある程度言えないと話にならないと思います。

個人的に主さんのケースではお金を返すのが前提なら1は彼次第でしかないので改善されないのなら別れるしかないと考えます。2は仕事だろうがお互い働いているので分担を求め時間がなくできないのなら、多少の負担は仕方ないですが基本的にお互いそれぞれ自分の事は自分でやるように伝えて世話はしないもしくは同棲解消だと考えます。

そして3は俺の家だから言うなと言われて怒れないのが問題ですね。俺の家で借金を負担してくれたからといって私は奴隷ではない。それなら出ていくしかなくなると言えないとこに対等でいられる要素がないんですよ。理屈として同棲してるのだから彼の家だけじゃなく主さんの家でもありますよね?居候扱いで家事も大してやらず家政婦扱いでもあるなら怒っていいところですよね?

私なら俺の家だからと彼のナメた考え方を言われた時点で別れる覚悟で俺の家って何?と話し合うしそれを話し合わないなら出ていくと言いますけどねぇ。それなら無理だよと。

言うべき事をハッキリ言えないなら状況は何も変わらないと思いますよ。頑張って下さい!

No.20 2023/05/13 13:20
匿名さん13 ( ♀ )

ひどいこと書きましたが、あなたは必要があるからお金を借りたんです。
そして返す目処も付いた。
あなたは努力しています。
人に馬鹿にされる言われはありません。

借金をしたことは今後は人に話さずに人間関係を築いてください。

帰省されるということで、家族にも甘えてくださいね。

No.21 2023/05/13 16:32
お礼

>> 19 >>12 性格もあるので一概には言えませんが、自分の理屈で言うと別れの覚悟があるなら嫌な事だったりおかしな事だったりある程… お返事ありがとうございます。

そうですね、私は基本的に揉め事を避けて生きてきましたので、圧倒的に相手が悪い場合でも自分にも非があったのではと考え相手よりも先に謝るような人間です。結果これまでお付き合いしてきた方々にも散々罵られてきました。考えてみれば初めから彼に見下されるような対応を私がしてきてしまった結果かもしれません。

ある程度言えなければ話になりませんよね。わかります。

1.2.3についての回答ごもっともです。
3に関しては、俺の家だと言われた時と言うことは彼は私をただの居候として見ているのだなと腹が立ちました。母親にも言われました。家事全般私が仕事から帰宅したのちやっていても俺の家だと主張した彼に、家政婦だと思われてるんじゃない?と。けれどその時彼に強く主張できなかったのは、借金がある自分の情けなさと彼に負担をかけていると言う申し訳なさで何も言えませんでした。私の心の弱さですね。

私の心のうちはそんなこと言うなら出て行くと言いたかったです。

言うことははっきり言える自分にならなくてはいけませんね。ありがとうございます。

No.22 2023/05/13 16:49
お礼

>> 20 ひどいこと書きましたが、あなたは必要があるからお金を借りたんです。 そして返す目処も付いた。 あなたは努力しています。 人に馬鹿にされ… 酷いことなんてとんでもないです。
厳しい言葉と共に
励ましの言葉までありがとうございます。

私は言いふらしていませんが、彼がいろんな方に言いふらしているので仮に結婚式などする時に、こいつか~と思われると思うとすごく恥ずかしいです。正直式はしたくありません。

はい、そうしたいと思います。

No.23 2023/05/13 22:47
匿名さん11 

>>21

お母様にも言われたのですね。まぁここでもその言葉を聞けば皆そう思っちゃいます。そして彼に肩代わりしてもらってるわけですから主さんの苦悩も分かりますよ。

ただそうであってもそんな事を言われてふざけるなと言い返せるのかどうかなんです。これは多分主さんが考えているより決定的な違いです。性格を加味してもせめて泣く拗ねるシカトするなど反発できるかなんですよ。

相手にやらせようと思うなら話し合いで全て解決する解決できるなんて思わない事です。基本的に難しいですから。そうなるような自分の行動が大事です。主さんがやるから相手はやらない。ならば主さんもやらないという行動も必要です。ご飯作らないなら買ってくるか自分で作るしかないわけですから。

性格は簡単に変わりません。それは主さんも同じです。ただ自分が行動しない行動できないならたとえ容姿が良くなくても対等でいられるような優しい人を探すしかないです。

自分がどう行動するかですよ。自分の行動が間違っていなくてもどうにもならない時もあります。その時は早めに見切りをつけるか妥協するしかなくなります。ダメだなと思ったなら早めに見切りをつけるいつでも別れる覚悟を持って話し合い文句を言えるように自分の行動で自分の立場を作っていく事ですよ。

No.24 2023/05/15 18:45
ご近所さん24 

たった20万で上位に立たれたら、たまったもんじゃないね。
でも、面倒見てくれるのは愛だよ。

私も同棲してたけど、折半だったから。
なのに上から目線で批判されてたよ。それに比べたら幸せじゃん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧