注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

家族間の金銭トラブルについて 同居している親にお願いされ、数百万円立て替え…

回答3 + お礼0 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
23/05/17 16:50(更新日時)

家族間の金銭トラブルについて

同居している親にお願いされ、数百万円立て替えてますが未だ返ってきません。立替の内訳は親の税金・保険料や生活費です。自分の貯金を切り崩しながら立て替えてあげて何とか生活していますが、自己破産の寸前です。(同居している他の家族も同じ状況です。)

立て替えたお金をすぐに返してくれとは言わないので、せめて今後は、税金・保険料の支払や生活費を自力で行ってもらいたいと思っています。
この件について何度も家族間で話し合いをしましたが十年以上状況は変わりません。(収入が安定しないなら、パートやアルバイトをするなどして働いてほしいと何度もお願いしていますが、コロナ感染の危険性があるからと拒まれています。)

家族間での解決は難しいと思い、専門家に相談したいと思っています。
こういった場合、まずどちらへどのように相談すると良いのでしょうか。
絶縁した方が良いなどのアドバイスはどうかご遠慮ください。

タグ

No.3794488 23/05/17 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/17 11:27
匿名さん1 

この状況を解決するために、一度親と話し合いをすることが必要です。お金を返済するためのプランや、今後の生活費管理について真剣に話し合い、明確な約束を交わしましょう。また、親が返済できない場合には、自己破産の道を選ぶことも検討しましょう。自己破産は厳しい日々になりますが、意図せず多額の借金を抱えてしまった場合には、最後の手段として考えるべきです。 

No.2 23/05/17 14:08
匿名さん2 

家族全員の収支、貸している金額等を書き出し、FPのアドバイスを受けて見たら?ネットの無料相談で家計を客観的に判断して、それを元に家族で話し合うことをお勧めします。
無い袖はふれません。最悪、返して貰うのが難しい場合、主さんはどうしたいですか?同居を解消し、離れられますか?

No.3 23/05/17 16:50
匿名さん3 

法テラスへ相談に行かれてはいかがでしょう。
少額ならまだしも、数百万円の貸借は家族間といえどかなり高額だと思います。
何度話し合っても、自己破産寸前だと伝えても応じないのであれば、法的に話し合うことも考えた方が良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧