友人達と話している時に、今時高卒の子は何かあると思っちゃうという話題が出ました。…

回答10 + お礼7 HIT数 732 あ+ あ-

匿名さん
23/05/22 19:10(更新日時)

友人達と話している時に、今時高卒の子は何かあると思っちゃうという話題が出ました。
他の友人もどういしてました。
高卒で新卒の子は、そもそも言葉遣いからしておかしい子が多いとか、語彙力なさすぎて何を訴えてるのか理解するのに苦労するとか。

今の時代、高卒を認めた親御さんに育てられたのなら、それなりの子なんだろうって意見も出てました。

やりたい事があって、その仕事をしたいから、早めに技術を身につけたいからという前向きな理由での高卒はなかなかいないとも。

友達は皆職種は違いますが、新人指導の経験がある人達です。子持ちの人もいます。
だから何らかの苦労があった上でそう言ってるんだと思います。

私は新人指導と言ってもパートの人の指導しかなく、そもそも新卒の人が来ることがない所で働いてるので、実情が分かりません。


実際、今の時代に高卒だと、何かしら理由があるんだろうって思いますか?

タグ

No.3794553 23/05/17 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/17 12:45
匿名さん1 

気にはなりますね
金銭的なものなのか勉強嫌いなだけなのか
勉強嫌いなら知識量が大卒と比べて絶対的に不足してるから説明するのも言葉選びに苦労する
言わなくてもわかるだろう大前提をわからないケースもある
仕事をきちんとこなす人程この辺の苦労は実感すると思う
まあ、大卒と高卒を比較した割合の話であって個人個人はそれぞれの事情があるので異論はでやすいですが。
私は金銭的理由の高卒ですが指導するポジションについたことあってそれで感じました。
勉学に励む人かどうかの判断基準に学歴はやっぱり役立ちます

No.2 23/05/17 13:03
匿名さん2 ( ♀ )

主さんはどう思うんですか。質問に質問で返してすみませんが、大事なのはそこだと思います。

私としてはもちろんお友達が言うように、進学したくなくて(できる頭がなくて)高卒→就職を選んだ子もそれを認めた親も存在はすると思うんです。でも全員がそれであるかのように言うのは偏見だと感じます。

早く自立したくて、家庭の家計のために、などなど事情がある場合や、単純な仕事への情熱である場合など、個人単位でいろんな理由があると思います。

私は仕事の現場で、エリートコースで大手に就職した人でも言葉づかいがなっていない人をたくさん見てきました。私は高卒(専門卒)で学歴コンプはないつもりですが、こういう人たちを見ると、大卒ってデキる人ってわけじゃないんだなって思ってしまいます。

なので主さんの友達は学歴コンプありの大卒の方なのかなって感じました。

No.3 23/05/17 13:06
匿名さん3 

理由があったらなんなの?って思います

No.4 23/05/17 13:15
ご近所さん4 

仮に理由があるにしろ、他人の人生気にならない
幸せならいい

No.5 23/05/17 13:16
お礼

>> 1 気にはなりますね 金銭的なものなのか勉強嫌いなだけなのか 勉強嫌いなら知識量が大卒と比べて絶対的に不足してるから説明するのも言葉選びに苦… 友人達も同じ事を話してました。
勉強嫌いなタイプだと、言葉選びが難しいと。学校の勉強が全てではないと思っていたけれど実際学歴による違いがこんなにもあるのか…とかも言ってました。

指導する側にならないと分からない苦労があるんですよね。

No.6 23/05/17 13:21
お礼

>> 2 主さんはどう思うんですか。質問に質問で返してすみませんが、大事なのはそこだと思います。 私としてはもちろんお友達が言うように、進学した… 話を聞いて、なるほどねーって思ってしまいました。
新卒どころか、若い子との接点がないので、今の子の事を全然知らないので。

この話題に同意していた子達、少し前は学歴なんて関係ない!ってタイプだったので、指導する側を経験して、よっぽどの事があったんだろうな…と。
いくつか具体例を聞いて、ビックリしたものもありました。

これが20年前なら高卒なんて珍しくないけどねって言葉も出てきたし、確かに周りで子供いる人達は皆大学までの学費を出せると思ったから子供作るつもりになったと言ってたから、昔の高卒と今の高卒はそもそも色々違うのかな?なんて思いました。

No.7 23/05/17 13:23
お礼

>> 3 理由があったらなんなの?って思います 理由があるなら、正直その子はちょっと可哀想って思っちゃいました。
自分の意志で高卒になるか大学行くかの選択肢すら与えられないんだろうと。

No.8 23/05/17 13:27
匿名さん8 

そういうことを言う人たちは、自分たちの職場が
『なんか理由のあるそれなりの高卒』でも就職できるレベルの職場だってことには、気付いてないんでしょうね………。

そういう高卒の子達が、語彙力がなかったり言葉遣いがなっていないのは当たり前のことであり、それを育てる役目を担っているという自覚もないのでしょう。

知識と技術とやる気とマナーを兼ね備えた高学歴卒の新卒さんと仕事がしたいなら、自分たちがそういう職場に行けばいいだけです。行けないからそこにいるんでしょう?

No.9 23/05/17 13:30
匿名さん1 

近いところで見てると分かりにくいですが対極にあるものを見ると分かりやすいですよ。学歴でいうなら中卒と大学院卒で比較すると明らかだと思います。
数学の微分って少し難しいと感じませんか?近いところで判断するのは微分して考えてるのと同じと私は考えるので、
差がわからない場合はとりあえず一般的に飛躍しすぎってレベルまで対極なところから考えることにしてます。
そこから微積の本質に従い問題の点に落とし混んでいきます

あ、一応言っておきますが学歴の判断はそれしか判断材料が無いからそれに従ってるのであって学歴で優劣を決めてません。努力できるタイプかすぐ逃げるタイプかで人を判断するタイプです

No.10 23/05/17 13:37
お礼

>> 4 仮に理由があるにしろ、他人の人生気にならない 幸せならいい 関わらなければ私もそう思います。

No.11 23/05/17 13:40
匿名さん11 

高卒と聞いたら、
ふーん、高卒なんだ、
と思うだけです。
何か理由があるのかとか、またその理由が何なのか、とかまでいちいち勘ぐらないです。
向学心があるのか勉強嫌いなのか、とかは、一緒に仕事をしていれば自然と見えてくるだろうし、それをあえて先に知りたいとも思いません。
高卒の子には高卒の子向けの、大卒には大卒向けの新人教育マニュアルがありますし、それに沿って指導するだけです。

No.12 23/05/17 13:40
お礼

>> 8 そういうことを言う人たちは、自分たちの職場が 『なんか理由のあるそれなりの高卒』でも就職できるレベルの職場だってことには、気付いてないんで… それなりの職場というのは友達のうちの一人が言ってました。介護職だから仕方ないよねーって。介護職したことないから内情分かりませんが、誰でもウエルカムというのは聞いたことがあります。

どんなに気を使っても、根気良く教えても、教え方を変えても伝わらないもどかしさがあるように聞いていて感じました。

No.13 23/05/17 13:43
お礼

>> 9 近いところで見てると分かりにくいですが対極にあるものを見ると分かりやすいですよ。学歴でいうなら中卒と大学院卒で比較すると明らかだと思います。… 落とし込み方、凄く分かりやすく説明してくださってありがとうございます。

判断材料が学歴しかなければ、それで判断するしかないですよね。

少し違いますが、高卒だと就職試験すら受けれない会社、入れても昇給出来ない会社が多いのも、そういった部分の理由が絡んでくるんだろうなと、ふと。

努力できるタイプかすぐ逃げるタイプかでの判断って素敵だと思います。
努力する人は歩む速度は人それぞれでも、確実に前に進みますもんね。

No.14 23/05/17 14:04
お礼

>> 11 高卒と聞いたら、 ふーん、高卒なんだ、 と思うだけです。 何か理由があるのかとか、またその理由が何なのか、とかまでいちいち勘ぐらないで… それぞれのマニュアルがあるのですね。
うちの会社は、そもそも指導マニュアルすらないので、それぞれのマニュアルがあるのは知りませんでした。
どこの会社もそれぞれのマニュアルがあるのが一般的ですか?

No.15 23/05/17 14:04
匿名さん1 

逃げるタイプだと会話しててもまたその話?となるケースが多いのと自分は悪くないとなるケースが私の周りには多かったので。
学歴だろうが収入だろうが、モテだろうが努力で最大化できるし努力しなければ一気に落ちるので努力判断してます。努力の権利は平等に与えられてもいるし。

就職試験については本人が自覚してるかどうかは関係ないですが知ってる知らないでは思考に差が出ます。先程の微積の考えは微積を知らないとできないものです。知らない人が先程の説明で考えた場合、飛躍したまま答えを出してしまう。だからトラブルになったり話が噛み合わないに繋がるんです。これが私がいう「差」です。
仕事は即、戦力が欲しいのが本音なので選べるだけ応募者がいるなら「知ってる」者を対象にするのは時間的効率もいいのでそれもあります。
なぜ高卒の私が大卒までを指導する立場になれたかというと高校卒業してから「差」というものにすぐ気づき生活を良くしたい思いから勉強したためです。社会人になってからの勉強なので偏りや浅さがあるのは自覚してますが、社会人の勉強ってすぐ実行に移せるケースが多いので楽しかったですね。
プライベートで仲良くなった人が認めてくれてやってみない?と引き上げてくれた形です。それで大卒相手に指導するのに苦労しましたが…

No.16 23/05/22 18:43
匿名さん16 

高卒だから何かあるってわけではないと思います。大卒でも常識ない人いっぱいいますから。
私の友達、高卒の子も大卒の子もいますけど、高卒で働いてる子の方がしっかりしてますよ。偏見は良くないです。

No.17 23/05/22 19:10
匿名さん17 

飲食業勤務です。新卒採用者として入社してしていた高卒同期は母子家庭の方が多いなという印象を受けました。
彼ら彼女らにそうと聞いた訳ではありませんが、金銭的に進学が難しい方が多かったのかなと正直に思います。地方だったので余計に。
逆に大卒でも明らかに発達障害など抱えていて、親御さんが騙し騙し大学に通わせていたような人も知っています。

職業柄かもしれませんが、働かないと家計が成り立たない高卒社員と、学生時代の延長戦で入社した大卒社員では多少の言葉遣いや学のあるなしは別にして働いて給与を得る事への理解が雲泥の差だと思う時がありました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧