注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

虐待する毒親などが原因で、家族のことが死ぬほど嫌いで憎いと、職場などの人間関係に…

回答4 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/05/24 14:31(更新日時)

虐待する毒親などが原因で、家族のことが死ぬほど嫌いで憎いと、職場などの人間関係にどう影響するのでしょうか?
特に影響しないですか?

タグ

No.3798404 23/05/23 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/23 14:27
匿名さん1 

親と同年代が嫌いになるかも。
あと他所様の家族の話題に全く共感できなくて反感すら覚えるかも。

No.2 23/05/23 14:28
匿名さん2 

親と離れたあとでも、うまくいかないこと全てを親のせいにする人がいるので、その場合は影響すると思います

周りのせいにせず、困難が起きても受け止めて対処し成長する人間にとってなんら影響は無いです

No.3 23/05/23 15:37
ゆり ( EglVCd )

幼少期の親、家族関係は
子どもの思想が固まる

思想形成、人格形成に
影響しますので
最初に直面する人間関係で
す。

そこで充分な特に母親との
絆、愛着関係レジリエンス
(逆境を乗り越える力)が
結ばれにくかったり
挑戦する力

愛情不足が与える影響は
大きいそうです。

後々大人になり無意識に
人間関係、恋愛、仕事に
影響するらしいです。

親からの被害者ポジション
で生きていくではなく
変えていくのは本人次第
ではないでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧