結婚してますが子供はいません。お母さんと言われることに慣れてないのかお店などでお…

回答6 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
23/06/03 08:11(更新日時)

結婚してますが子供はいません。お母さんと言われることに慣れてないのかお店などでお母さんと言われることに抵抗があります。夫もそうで以前にスーパーでお父さんと言われ、かたまっていたら、ごめんなさいね、勝手に決めつけちゃって!と謝られ申し訳ない気持ちになりました。いい年した者がなさけない

タグ

No.3805047 23/06/02 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/02 21:22
匿名さん1 

同じく子供いないから、店員さんから、お母さんご試食どう?って言われた時、お客様と言えばいいのにと、もしかして、妊婦と思われたのかと、ちょっとムッとしました。

あと、奥さんとか店員さんとか知らない人から言われるのが嫌です。


No.2 23/06/02 21:23
匿名さん2 

店員に言われたのかな? 『お客様』とお呼びするべきですね。教育がなってない店ですね。
あなたが申し訳なく思うことはありません。

No.3 23/06/02 21:27
匿名さん3 

子無しだからとか母親じゃないのにとか深読みしすぎじゃないですかね。

子供いない人にお母さんと呼ぶのは失礼な話なんだけど、結婚してないのに奥さんと呼ばれるのと同じで相手からしたらおばさんとは呼べないしお姉さんでは嫌味だし、無難だと思ってお母さんと言っただけだと思うよ。

子供はいませんと返されたら絶句してしまう。相手が失礼なことには変わりないんだけどそこは流してあげたら。意地悪で言ってる訳じゃないんだから。

No.4 23/06/02 21:28
匿名さん2 

いい年した独身男ですがセールスマンに
セ「奥様にもご一緒にどうですか?」
私「いえ、独身です」
セ「あっ…すみません」
ということがあった。
決めつけることのなんと愚かなことよ。

No.5 23/06/02 21:49
匿名さん5 

子供連れてないのにお母さんは、ないだろうと思います。失礼でしょ。

No.6 23/06/02 21:54
匿名さん6 

それは相手が失礼だから主さんが申し訳なく思わなくていいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧