学校が土日は電話でないので急な連絡できないので、部活の時困ります。先生にきいたら…

回答2 + お礼2 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
23/06/05 19:17(更新日時)

学校が土日は電話でないので急な連絡できないので、部活の時困ります。先生にきいたら、そうなんですよね、考えないといけませんね、何人かはリーダーさんにラインしたりしてます。との事でした。
保護者の確認もとれてないようで、考えておくと。聞くまでは無断で休んでいてもとくに何も言われてなかったようです。
後日、学校でリーダーさんから、部員さんにライン交換のお知らせがあったそうです。
子供はスマホないので、それは事前に伝えていて、また考えると言っていたそうです。
リーダーさんと親の私とのやりとりの方向に話が進んでいて、子供にどうなった?と聞いていたようですが、とくに聞いてくるようには言われてないし、保護者の確認の返事もないので、先生から連絡くるものだと思っていました。子供伝いで電話交換も保護者の了承の確認もとれてないのに、交換は心配です。
学校から説明なく、部活の連絡を保護者に直接確認なく子供伝いで進めていくのはある事なんですか?

タグ

No.3806126 23/06/04 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/04 16:49
匿名さん1 

普通駄目じゃない
学校が中心としてやらないと
先生には生け贄になってもらわないとね
先生だからね
嫌なら学校の先生やめるしかないんだけどね
いい加減な事はさせないようにね

No.2 23/06/04 17:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。
やはり、お子さんを通して、親に伝えておいてね、というのはまずいですよね。
スマホでやりとりの事も、先生はメールとかよくわからなくて、とリーダーさんに連絡方法をきいていたようで、ラインできないなら電話交換になるね、と先生とリーダーさんで話していたみたいです。
で、子供に、お母さん何て言ってた?みたいなに聞かれたみたいで。その時点で話が食い違ってるのに、電話交換して大丈夫なのか、と思いました。
リーダーさんは、連絡をやってくれるので、待たせている状態なので、早く決めないといけないのですが、休みに入ってしまい、先生もリーダーさんもいないので、相談する時間もなく困っています。

No.3 23/06/05 16:26
匿名さん1 

今って連絡帳みたいな物はないんですか?
昔は先生から親に親から先生にって連絡帳があったけど
書くの大変だけど大事な事なので子供を通してとかは駄目ですよね
大人の威厳はないんですね
困った先生ですね
校長に直談判です
それも主さんがやるとなんか色々出そうだけど
嫌でないなら直談判で

No.4 23/06/05 19:17
お礼

>> 3 ありがとうございます。
色々聞いてみたら、学校側で特に決まってなくて、曖昧で過ぎてきたみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧