自分の銀行口座はいつから持っていますか? 自分で管理するようになったのはいつで…

回答3 + お礼0 HIT数 97 あ+ あ-

匿名さん
23/06/15 01:33(更新日時)

自分の銀行口座はいつから持っていますか?
自分で管理するようになったのはいつですか?

タグ

No.3812864 23/06/14 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/14 23:51
匿名さん1 

高校卒業してすぐ作ってもらった管理も自分

No.2 23/06/15 00:13
通りすがりさん2 

お年玉用に親管理で小学生になる時に1つ。中学生になる時に自分管理で1つ。この時に親管理の分は渡されて、貯める専用で下ろすなって制約付きだった。

あとは高校で郵便局のバイトする時に、給与振込用に作らされたのが1つ。

No.3 23/06/15 01:33
匿名さん3 

産まれた時に親が自分名義で作ったものが一番最初。
その後は小学校に毎月郵便局の人が来て貯金するというシステムがあったから、小学校入学時に一つ。

自分で管理するようになったのは大学生になってバイトをするようになってから。
その後成人した時、結婚した時にそれぞれ自分名義の通帳を親から貰って、それも自分で管理するようになりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧