注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

中学3年の息子がいます。 1年の時から不登校です。 それでも、先生が迎えにき…

回答31 + お礼25 HIT数 2650 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 09:08(更新日時)

中学3年の息子がいます。
1年の時から不登校です。
それでも、先生が迎えにきてくれて週に一度はいってました。
本人が金曜日がいい!って
しばらくはいけていましたが、先週は今日は無理!とかいい、今日も先生来てくれましたが、布団に入ったままでてこず。
先生は、じゃあ後からおいで!待ってるからねー。って行きました
せっかく定期的に行けていたのに、また行けなくなりすごく今後が心配です。
進路を決める大事な時期なのに。
友達に言わせると、今まで甘やかしていたから
私の責任だ!といいます。
今後、きちんとした大人になるか、ダメな大人になるかは私次第
考えを曲げないで、心を、鬼にしないとなあなあでしていたらダメだから!ともっともな事を言われました。
その通りだと思いますが、どうすればいいのか。

タグ

No.3818345 23/06/23 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/23 08:22
匿名さん1 

甘やかしすぎ。
蹴っ飛ばしてでも行かせるんだよ。
そしたら泣く泣く行くから。今後それが子供の為になる。

No.2 23/06/23 08:36
心配性さん2 

まず


お子さんが今、何を考えてるか?
ですね。
甘やかしてしまったのは仕方ありません。
なので、まずは話を聞いてみましょう。

朝、学校の先生が迎えに来た時、
食事の時、他、あなたの都合の良い時
とかではなく家にいるなら時間は
たくさんあるわけですから
じっくり話しをしましょう。

その中でお子さんが何をどうしたいのか
を聞いて一つ一つ一緒に行動するしか無いのでは?

無理矢理は駄目
お子さんのペースに合わせて

答えはお子さんの中にありますから。
あなたも自分を追い込まないでください。

No.3 23/06/23 08:45
匿名さん3 

別に甘やかしたことは原因ではないと思いますよ?

子供が「面倒くせえから行かない」って言ってるのならともかく、
イジメや病気等が原因なら、あなたが厳しくしたところで逆効果です。

まずは、不登校の原因をちゃんと把握することから始めてみては?

No.4 23/06/23 08:52
匿名さん4 

思い切って鬼になった方がいいと思うよ。
不登校って家族にとっては地獄の入り口みたいなもん。
じわじわじわじわ数年かけて不幸になっていくから実感しにくいけど
ある日気が付いたらとんでもない状況で
もはや出口が見つからなくなる。
出口を見つけても本人が出ようとしなくなる。
出ても戻ってくる。
そこからはもう、親の人生が終わっても続くような不幸の始まりよ。

うちは弟が不登校からの引きこもり中年だったからよく分かるの。
だれだって「いつかそのうちうちの子だって」って思ってるのよ。
でも実際はそうじゃない。
うちの弟だって中学から不登校でも、本人も頑張ってアルバイトしようとしたりしたこともあった。
でもね、
「バイト先の人と共通する話題がない」
「学校に長いこと言ってないからついていける話題がない」
って孤立してすぐ辞めた。
親は「たった2週間でもよく頑張った」ってほめたたえてね。
そのほめたたえられた経験を胸に、弟は更に数年引きこもった。
数年後、定時制高校に入ったけど、
・周囲に比べて自分が「おっさん」であること、
・他にも同世代の「おっさん」はいたらしいけど、みんな昼間はバイトしてたり友達もいたりして、かえってコンプレックスを感じてしまったこと
・何年もろくに勉強してなかったので小学校レベルのことすら忘れていて授業についていけなかったこと
・登下校時にかつての自分の同窓生と出くわすことがあること
が引き金になって結局人に会うこと自体が怖くなって通わなくなってしまった。

そこから20年よ。
私も30歳過ぎるまで
親に頼まれ自分も心配で散々声をかけたり
外食に連れ出そうとしたり
会社帰りにテイクアウトやお土産買って来たり。
自分でも本当に良くしてやったと思ってる。

でも私は最終的に親事切り捨てました。
引っ越して住所も知らせませんでした。
私自身、老いた両親とこんな弟付きだから結婚もできなかった。
それでも一人で生きていく方がずっとマシ。

「うちはそんなことにならない。そんなに長く苦しむわけがない。」
もし主さんがそう思うなら、
私の弟がどうしても超えられなかった壁を
将来お子さんが超えられるかよく考えてみて。
現時点で「お迎えまで来てもらってるのに学校にも行けない豆腐メンタル」が
私の弟よりも強くなれる要素ってある?

今鬼にならなかったらいつなるのよ?

No.5 23/06/23 09:08
お礼

>> 3 別に甘やかしたことは原因ではないと思いますよ? 子供が「面倒くせえから行かない」って言ってるのならともかく、 イジメや病気等が原因な… 最初は、いじめと言うか心ないお友達の言葉が原因だったとおもいます。
行かないのが続くと、ズルズルとなってしまっているんだと思います

No.6 23/06/23 09:09
お礼

>> 4 思い切って鬼になった方がいいと思うよ。 不登校って家族にとっては地獄の入り口みたいなもん。 じわじわじわじわ数年かけて不幸になっていくか… そうですね

No.7 23/06/23 09:11
お礼

>> 1 甘やかしすぎ。 蹴っ飛ばしてでも行かせるんだよ。 そしたら泣く泣く行くから。今後それが子供の為になる。 全然てこでもうごきません。
布団をはいで足を引っ張ったら蹴られ反撃され、私が何を言っても黙秘です

No.8 23/06/23 09:38
匿名さん8 

うちの子も不登校でした

行き渋るので、車に強引に乗せて校門の前で降ろして、立ち止まってるから、私が早く行きなさいと何度も言っていたら、中から先生が出ていらして、「余り無理しなくていいですよ」と言われてしまいました

子供を見たら、鼻水を垂らして泣いていました
無理矢理行かせるのは無理ですよ

その後、高校は単位制のクラス制ではない高校へ行き、本人に合っていたのか卒業して、今は社会人です

No.9 23/06/23 09:59
匿名さん9 

あのさ子供が学校に行きたくない理由を聞いて向き合ったの?蹴飛ばしてでも行けって言う人いるけど理由も聞かず無理矢理
学校に行かせて子供が自殺でもしたら
どうするの?進路進路ってさ
高校受験の前に何故 不登校になったか理由を書く用紙があります
それを子供自身 親が理由を書いて受けたい高校に出すと普通に受験もできるし受かる確率も高くなる(中学の担任が ちゃんと書けてるか用紙を確認してくれます)

No.10 23/06/23 10:07
匿名さん10 

中学校は行かなくても卒業できるので「行きたくないならいかなくていいよ。でも勉強はしよう」というのはダメでしょうか?人間関係が原因だとしたら、その人たちと会わなくていい高校を選んでそこに受かるように勉強はしようと。
行かせなきゃいけないと思うからつらいし、行かなきゃいけないというのがお子さんのストレスになっていると思います。もし経済的に余裕があるなら塾には行かせるとか、学校以外で勉強して高校進学を目指したらいかがですか。中学の一年間を捨てたってまだまだ先はありますよ。家族旅行したりして気分転換するのもいいと思います。何がきっかけで心が変わるかわかりません。
思春期外来とかやってる病院もありますので、医師に相談するのもいいかもしれません。家族だけで抱え込まずに色んな人の力を借りるといいですよ。

No.11 23/06/23 11:11
匿名さん11 

子供を甘やかしてると、
「学校に行けないから、死ぬしかない」
と、安直なことを考えはじめるんですよ。

無理して学校に行かせようとすれば、毒親だとか言い出すし。

なので、本人に、
なぜ学校に行かないといけないのか。
なぜ勉強しなきゃならないのか。
なぜ仕事しなきゃならないのか。
なぜ金を稼がなきゃならないのか。
そう言った事を理解させ、自ら学校に行くように仕向けないと。

その為に、
スマホやゲームを取り上げ、食事は必ず一緒にし、
子供と会話する時間を増やすことから始めてみてはいかがでしょうか。

学校は、就職先の選択肢を増やすためや、勉強するためだけでなく、人付き合いを学ぶために行くってことも、伝えてあげて下さいね。

No.12 23/06/23 12:47
お礼

>> 8 うちの子も不登校でした 行き渋るので、車に強引に乗せて校門の前で降ろして、立ち止まってるから、私が早く行きなさいと何度も言っていたら、… そうですよね。
無理矢理は、ダメって思いますが、週1でも行けてたのが今は、全然なので、甘えもあるのかと思い、ここで許したら絶対行けないままだと思い、行きなさい!って言うんですが全然です。

No.13 23/06/23 12:52
お礼

>> 9 あのさ子供が学校に行きたくない理由を聞いて向き合ったの?蹴飛ばしてでも行けって言う人いるけど理由も聞かず無理矢理 学校に行かせて子供が自殺… 最初は、同級生の心ない言葉が原因でした。
行けない事が重なってズルズルって感じなのか、行ってないから余計行けなくなるって感じです。理由は先生方は知っています。
用紙の事は知らなかったです。
そんなのがあるんですね。
ありがとうございます

No.14 23/06/23 13:02
お礼

>> 10 中学校は行かなくても卒業できるので「行きたくないならいかなくていいよ。でも勉強はしよう」というのはダメでしょうか?人間関係が原因だとしたら、… そうですね。
家にこもりきりではなく、離れた姉がいるので
月に一度くらい帰ってきます。
その時は、3人で出かけたりいろいろ話したりします、それが息子にとってもいい事なんだと思っていました、次出かけるまでまた頑張ろう!って思えるかな?って
勉強は、ほぼしません。
なりたいものがあり夢があるので頑張らないとという気持ちはあるんだと思いますが、遅れている為何をどうすればいいのかわからない、という感じなんだと思います。
私が問題をだすのですが
2問くらいで、もうあとで、と
集中力が続きません。

No.15 23/06/23 13:08
お礼

>> 11 子供を甘やかしてると、 「学校に行けないから、死ぬしかない」 と、安直なことを考えはじめるんですよ。 無理して学校に行かせようとす… 言ってはいますが本人はそこまで危機感を持っていない為、なんとかなるよ
大丈夫だよー。
みたいな感じでです。
会話は、するようにしていますが気分が乗ってる時はいろいろ話してきますが、基本自分の部屋でスマホでYouTubeみたりしています。
私が息子の部屋に行くと、くんな!と部屋をふさがれ入れてくれません。

No.16 23/06/23 13:13
お礼

>> 2 まず お子さんが今、何を考えてるか? ですね。 甘やかしてしまったのは仕方ありません。 なので、まずは話を聞いてみましょう。… ありがとうございます
息子の話をしっかりときき、無理矢理ではなく
息子から学校へ行く!となりきちんと行けるようになればいいです

No.17 23/06/23 13:55
匿名さん17 

まぁ、中学は行かなくて良いんじゃないですか?

思うんですけど、小中って地元というだけで無作為に入れられるので、メンバーが玉石混合すぎるんですよね。

高校くらいからやっと、知力バランスが似ていて、仲良くなりやすい人たちと出会える訳で。

荒波と思って色んな人種に慣れろ、という論もありますが、人付き合いが好きな子なら良さくても、苦手な場合、無理をさせてもあまり良いことなさそう。

大人になればなるほど居場所や付き合う相手は自由に決められるので、何がなんでも慣れろ、は、ちょっと乱暴かなぁと。

高校で、今いる子たちと別の、良いところに入れるよう、勉強だけはしっかりさせる、というのが良いと思います。

No.18 23/06/23 16:05
匿名さん11 

学校行かないで、動画観てるんですか…
きっとそれが、益々学校に行きたくなくなる原因ですよ。

ゲームは、指や頭を使うから、ボケ防止にもなると言われてます。
しかし、長時間動画を観る行為は、考える脳が停止し、目や耳から入る情報を処理する脳だけが働きます。
その為、何もしてないのに疲れた。もう何もしたくない。という、無気力症候群になってしまうんです。
どんな状態になるのか、主さんも一度、試してみると良いですよ。

小学生の間でも、それが原因で不登校になる子が急激に増えてるそうです。

心を鬼にして、スマホを取り上げるベキかと。

No.19 23/06/24 07:50
匿名さん19 

まぁ人間関係が原因だと行きにくいですよね。あと受験もプレッシャーになってるのかもしれませんね。そういうときは動画とかゲームとかで現実逃避するのが楽なので逃げがちです。私は高3の時に同じ状況になりました…。

高校は進学校だったので大学受験に失敗した自分に対して恐ろしく自己肯定感が下がり、そのままニートになってしまいました。10年も。だだ、その間、親は自分に「家にいてもいいけど家族の食事を毎日作れ」と言ってました。

10年家庭料理作ったら多少は得意になります。その後、新しいパソコンが欲しいって理由で飲食のバイトを始め、そこの斡旋で調理師免許をとって今は正社員にあがりました。

職場で出会いがあって今は家族も子供もいて、普通な人になってます。

学校行かないなら行かないで、将来に繋がる最後の切り札みたいなのを作っておけば、最悪の事態は免れるかもしれないです。

動画が好きなら「動画作ってみろ」って言って動画編集のスキルを手に入れるのもいいかも。今、編集の求人多いですからね。

No.20 23/06/24 13:10
匿名さん20 

人間関係の色々に挟まったりして、プレッシャー抱えて、疲れすぎたような気がしますよ。

いつから行きますので、それまではお休み下さいと言っても良いんじゃないかと。

体調崩してまで、学校行かせないですよね?その状況で頑張って行ったんでしょうから、誉めて、少しゆっくり休ませてあげても良いんじゃないかと。。


勉強に関してはまだ、これだけあればどうにかなります。

暗記の力って子供凄いはずですし。

家の子供、人間関係の問題が凄すぎて、学校行っても、家でも勉強どころじゃなく、17点とか、それしか12月頃まで取れなかったけど、無理矢理毎日一時間図書館付き合ってもらって、七日間後、テストの点数合計で80点上がりました。

行きたい高校合格して、順位もクラスで真ん中あたりだったそうです。

私も入試の一ヶ月前に学校休んでひたすら勉強したら、今まで平均の200点プラスの400点越えで合格しました。

学校の、環境や、自分のやる気スイッチもヤハリあるんで、親になに言われてもタイミングだったり。。。

塾の帰りだったのか、目の前で倒れた子もいて、お友達が寄り添って大丈夫と言ってたけど、相当なプレッシャーがかかる時なので、色々お大事にしてください。

No.21

削除されたレス (自レス削除)

No.22 23/06/24 15:02
匿名さん21 

それは心配ですね。毎日不安でつらいでしょう。
ただ、無理矢理行かせようとするのは逆効果だと思います。
周りの目、世間体を気にするのは当然のことだと思います。お子さんのことを第一に考えていない!と批判する方もいるかもしれませんが。気にしないでいいですよ。
やはり、お子さんとよく話すことが大事ではないでしょうか。そんなに行きたくないなら行かなくてもいい。通信制の学校、フリースクール、高認。不登校でも家で学習する環境を整えれば、社会に出て自立する方法はありますよ。

No.23 23/06/25 00:16
通りすがりさん23 

先生にお迎えして貰うのは、さすがにどうかと思いますよ
もう中学生ですよ、3年生の忙しい時に行く気のない子供の説得は甘いよ
それは親が頑張んないと。

No.24 23/06/25 05:53
匿名さん24 

まず生活リズムを整えてあげて、家を居心地の良すぎる場所にしないことです。

行けなくても学校の時間にちゃんと起こして、朝食を食べさせネット環境を遮断。
学校と同じ様な環境やルールにできるだけ近づける。
家での掃除や当番とかもさせてみる。
家庭で宿題を出し、一緒に勉強するなり本人に頑張らせる。
学校が終わる時間にはネット環境を復活。
夜9時にはネット環境再び遮断。

家でダラダラさせないようにする事、楽しみを与え続けない事で自然とリズムができるかも知れません。

それでも改善しないなら、どこかに一時的に預けましょう。
お寺でも預かってくれる場所はあるようですよ。
体が大きくなり親でも手に負えなくなったらそういった方法もあります。

何時までも寄り添うだけでは解決しない事もあります、人間関係で躓いたとしてもその中で生きていくしかないのですから頑張って外に出しましょう。

No.25 23/06/25 11:18
通りすがりさん23 

一緒にいたら息子さんはだめになりそう…

No.26 23/06/25 12:18
匿名さん8 

お子さんは高校進学は希望していますか?
もう中学に戻るのは無理だと思うので、中学には行かなくていいと安心させてあげて、高校進学へ向けて準備を始めた方がいいと思います
もう中学に行く、行かないのバトルをしている時間は無駄でしかないと思います

基本的な学力がなければ、高校入学は厳しいので、今から中1からの復習と、高校探しを始められた方がいいと思います
不登校の生徒に理解がある高校はあるので、お子さんに合う学校で、お子さんが通いたいと思える高校が見つかるといいですね

夏休みから学校見学も始まると思うので、見学に行って、お子さんがこれからの人生を前向きになれるといいなと思います

No.27 23/06/25 18:10
匿名さん27 

私は不登校の娘と約束をしています。
学校は行きたい時に遠慮なく行く
日記を用意し、週に一度は先生に言いたい事や日々の出来事をかく。
自宅で学習し週に一度学校に提出する
学校で配布されたプリントをする
テストも自宅でして提出する
家の手伝いをする

以上の事をさせています。

担任によりますが、娘の担任は学習ノートに解き方を書いてくれたり、テストも評価してくださいました。通知表もつけてくれましたよ。そうするうちに学校に行きました。学校に行かせるのではなく、どんな場所でも学習させることに重きを置きました。

No.28 23/06/25 18:28
お礼

>> 17 まぁ、中学は行かなくて良いんじゃないですか? 思うんですけど、小中って地元というだけで無作為に入れられるので、メンバーが玉石混合すぎる… そうですね。
ただ、何かあったら、すぐあきらめたり
逃げたりしてしまうんじゃないか?という心配はあります

No.29 23/06/25 18:33
お礼

>> 18 学校行かないで、動画観てるんですか… きっとそれが、益々学校に行きたくなくなる原因ですよ。 ゲームは、指や頭を使うから、ボケ防止にも… そうですよね。
もうずっとこの生活なので急になくなるとなると息子も対応できないのかと思います。
時間は、決めてはいますが守りません。
一度中1の時に、取り上げたのですが、逆ギレして暴れて大変でした。
それを抑える事ができないなんて情け無いですが

No.30 23/06/25 18:38
お礼

>> 19 まぁ人間関係が原因だと行きにくいですよね。あと受験もプレッシャーになってるのかもしれませんね。そういうときは動画とかゲームとかで現実逃避する… そうですか。
息子は、美容師になりたいようです。
だから、本人はヤバい
高校行けないかも。
とか言ってます。
そういう気持ちになってるなら、もう一歩踏み出して、将来なりたい自分になれるように
頑張ってもらいたい、そのための多少の手助けは必要かと思っています

No.31 23/06/25 18:40
お礼

>> 20 人間関係の色々に挟まったりして、プレッシャー抱えて、疲れすぎたような気がしますよ。 いつから行きますので、それまではお休み下さいと言っ… ありがとうございます。
そうですよね。
無理のないように、息子のペースで前向きに進んでくれたらと思います

No.32 23/06/25 18:43
お礼

>> 22 それは心配ですね。毎日不安でつらいでしょう。 ただ、無理矢理行かせようとするのは逆効果だと思います。 周りの目、世間体を気にするのは当然… そうですよね。
ありがとうございます

No.33 23/06/25 18:45
お礼

>> 23 先生にお迎えして貰うのは、さすがにどうかと思いますよ もう中学生ですよ、3年生の忙しい時に行く気のない子供の説得は甘いよ それは親が頑張… 1年生から関わっている先生で、ーがきてくれたら嬉しいから。と毎週お迎えにきてくれます。
今週はいけてないけど、そのおかげで学校にもちょこちょこ行けています

No.34 23/06/25 18:47
お礼

>> 24 まず生活リズムを整えてあげて、家を居心地の良すぎる場所にしないことです。 行けなくても学校の時間にちゃんと起こして、朝食を食べさせネッ… そうですね。
親離れ、子離れが必要ですね

No.35 23/06/25 18:51
お礼

>> 26 お子さんは高校進学は希望していますか? もう中学に戻るのは無理だと思うので、中学には行かなくていいと安心させてあげて、高校進学へ向けて準備… そうですね。
先生方と面談で不登校の子向けの学校があると聞き、説明会へ行く予定です。
普通の高校も見学に行ったら、ここ行きたい!って頑張るかも知れないから見学は行ってみるのがいいと思いますと言われました

No.36 23/06/25 18:55
お礼

>> 27 私は不登校の娘と約束をしています。 学校は行きたい時に遠慮なく行く 日記を用意し、週に一度は先生に言いたい事や日々の出来事をかく。 自… そうなんですね。
いい先生ですね。
うちは、学校にいけた時も学習という学習はあまりしていないようです。
出席日数が足らないから行くって感じなんでしょかね。

No.37 23/06/25 20:03
匿名さん27 

いえ、どちらかと言うと、主さんがさせるんですよ。。学校にプリントを貰ったり子どもさんの学習ノートを届けたり。自宅でテストをしている様子をみたり。
1日1ページから始めてみてはいかがですか。
教育委員会に委員会が設置しているフリースクールはないか聞いてみてください。たぶんあると思います。出席日数になりますよ。

No.38 23/06/25 20:06
匿名さん17 

>何かあったら、
>すぐあきらめたり
>逃げたりして

良いと思いますよ。

嫌な時はちゃんとその場を離れる、というのは大事なスキルです。

人は、より自分に合う、より幸せな環境を選択する権利があります。
(職業選択の自由等、基本的人権で保証されてます。基本的人権は、子供でも同じです。)

幸せな人というのは、不幸な環境から逃げることができる人なんですよ。

例えば職場では、個別の職務命令はやらざるを得ないですが、パワハラなど環境が合わなければ、合法的に退職することができます。
そして、合う職場を探すことができる。

何かあったら、とのことですが、その何か、が、パワハラやセクハラやイジメ、基本的人権を侵害されていると感じるような厳しい規則等であれば(多くの校則や生活指導が基本的人権の侵害をしています)

すぐあきらめて逃げる、のが正解なんですよ。

No.39 23/06/25 20:24
お礼

>> 37 いえ、どちらかと言うと、主さんがさせるんですよ。。学校にプリントを貰ったり子どもさんの学習ノートを届けたり。自宅でテストをしている様子をみた… あるんですが、ちょっと遠く通うのがちょっとというふうな感じです。
私が送り迎えをすればよいのですが、仕事がありなかなか思うようにいきません

No.40 23/06/25 20:25
お礼

>> 38 >何かあったら、 >すぐあきらめたり >逃げたりして 良いと思いますよ。 嫌な時はちゃんとその場を離れる、というのは大事なス… そうなのですね。

No.41 23/06/25 21:51
匿名さん24 

親離れ、子離れと言うより単純に生活リズムを整える事に重点を置く感じです。
生活リズムを整えることで心身ともに健康に導く、朝の光を浴びて体内の時間を整えてあげる事は必要だと思います。
お子さんの体の健康、それに伴い心の健康に導くこと。
それは主さんにしかできないと思います。
もし主さんがそれらを行えない事情があるなら預けることも一つの選択だと思います。

大人でも甘えられる環境があれば甘えてしまうと思います、ですから最初に書いたように居心地の良すぎない家にするという事を提案しました。
学校側からできることは限られています。主さんのお子さん以外にも大勢のお子さんがいるのですから学校に来てくれるお子さんは対応しやすいですが、そうでない子はとりあえず学校の環境に慣れさせる事からスタートし継続させ、そこから学習に繋げるという流れなのかと思いました。
学校に全然来ない、学習も継続してやってない子にいきなり勉強を押し付けてまた来なくなるというのを防ぎたいという考えだと思いますよ。

主さんも大変だと思いますが、学校と連携してソーシャルワーカーも紹介してもらって何とか外とお子さんを繋げる事をしてみたら負担が減るかもしれないですよ。
登校支援、学習支援、色んな支援がありますからソーシャルワーカーや学校を通してその子に合う方法をもう一度探してみるのはどうですか?

お子さんはいつか自立しなければいけない日が来るのですから、少しでも何か方法がないか今のうちから探していれば後々の後悔を減らせるかもしれません。

No.42 23/06/25 22:20
お礼

>> 41 そうですね。
親として、息子が1人でも困らず生活できるよう、導いてしっかりと自立してくれたらと思います

No.43 23/06/26 07:39
匿名さん43 

子供さんの気持ちに寄り添ってあげては?
あせる気持ちはわかります、でもどうしようもなく嫌なことをさせて、心が壊れてしまってはそちらの方が取り返しがつかないと思います。
甘やかして育てたの?私も習い事の先生にそのように言われた事あります、確かにそうかもしれないけどあなたがお母さんとして全力で愛してきたのなら、よその人には関係ないことです。
どうか後悔しないで。

No.44 23/06/26 22:32
匿名さん44 

子供って無責任な生き物。自分勝手で人を思う気持ちもない生き物だから感情で動く。だから人や動物の気持ちも理解せず思ったら。それが良い事だと行動してしまう心に目標や、やりたい事を見い出せないと犯罪者になる可能性が高いのでは?一般的な考え方です。世の中に出たらバカにされたり(笑)たり屈辱的な事も沢山受ける!その手前で逃げる癖ついたら先は、よっぽどでないと未来は切り光られる事はない。そこを踏まえ話し合って将来の話ししないとね。

No.45 23/06/26 23:15
通りすがりさん45 

プレイセラピーをオススメします。
子どもは、遊びの中で自己回復しますし、自分の力で育ちたいように育ちます。

本来の子どもは、遊びの中からコミュニケーションを学び、自信を回復し、挫折してもまた挑戦したりと勇気が湧きますし、自分という人間を遊びの中で発見します。この世界は楽しくて輝いていて、失敗しても受け入れてくれる!自分は色々なことが出来る!

そんなね、世界から受け入れられている感覚、自分は生きていきたいという感覚などなどを遊びの中で肌と心で感じます。そうやって人間は遊びをすることで未来を前を向けたりします。

苦しいことばかり、求められることが多くて出来ないことばかり。人に迷惑をかけてはダメだ、逃げては行けない、という現代社会の環境の中で人は萎縮し、自信をなくし、自分を見失ってしまいます。

そうした結果が、自殺大国、精神疾患大国である今の日本の現状です。今の子供達に、異変が起きています。学校が全てでは無いです。

育つために学校に通いますが
学校ではなくても育つことができます。

私は今のお子さんの状態だと

プレイセラピーがお子さんには合っていると感じます。少し調べてみて欲しいです。本も色々あるので読んで見てほしいです。


No.46 23/06/27 07:57
お礼

>> 43 子供さんの気持ちに寄り添ってあげては? あせる気持ちはわかります、でもどうしようもなく嫌なことをさせて、心が壊れてしまってはそちらの方が取… そうですね。
ありがとうございます

No.47 23/06/27 07:59
お礼

>> 44 子供って無責任な生き物。自分勝手で人を思う気持ちもない生き物だから感情で動く。だから人や動物の気持ちも理解せず思ったら。それが良い事だと行動… そうですね、息子の未来の為しっかりと話したいと思います

No.48 23/06/27 08:00
お礼

>> 45 プレイセラピーをオススメします。 子どもは、遊びの中で自己回復しますし、自分の力で育ちたいように育ちます。 本来の子どもは、遊びの中… そうなのですね。
ありがとうございます
参考にします

No.49 23/06/27 22:19
通りすがりさん23 

美容師になるにはどうしたらいいかって調べて、それにそって生きていけば?

No.50

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧