今月から居酒屋のバイトを始めました。 恥ずかしながら21歳で始めてのアルバ…

回答4 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 10:00(更新日時)

今月から居酒屋のバイトを始めました。

恥ずかしながら21歳で始めてのアルバイトです。
前からものを覚えるのが苦手で、こういう仕事向いてないと思って避けてました。
でも流石に働かないとと思い、居酒屋に挑戦してみたのですが思ったより覚えることが多く、昨日8回目なのですが忘れてしまった仕事内容が幾つかありました。
呆れてる感じです周りも。
めちゃくちゃ周りに迷惑をかけてしまうので、3ヶ月で辞めると言っていたんですが今シフトが出てる分で辞めようかなと考えてます。
店長に相談しようと思ってるんですが、まだ続けてみた方がいいのでしょうか。
バイト前日は一睡もできないから、すぐにでも辞めたいぐらいなのですが..

タグ

No.3818942 23/06/24 04:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/24 05:06
匿名さん1 

前日に一睡も出来ないほどなら辞めていいんじゃないかな。
で、居酒屋のような覚える事も多く、イレギュラーな事が起こりやすいバイトではなく、単発バイトなどをまずやってみては。
決まった作業をするようなバイト(工場とか倉庫での作業)も結構ありましたよ。

覚えるのが苦手という自覚がある中どんな対策をしていたのかは分からないけど、小さなメモは常に持っておいて教わったことをメモしておくとか、何かお守り的な感じで教わったことが分かるものがあると心強いのでは。

No.2 23/06/24 06:21
匿名さん2 

教えてもらったことはその時とかその日のうちにメモを取ることは出来ないですか?
私もバイトで呆れられたり恥をかいたりしたこともありますが、経験を積んでいかないと仕方ないこともあると思います。

No.3 23/06/24 06:43
ご近所さん3 

まだ8日目だろ

最初から上手く出来る人なんていない

一度言われた事は2度言われないように
メモをとる

メモを仕事に入る前に読む

No.4 23/06/24 10:00
匿名さん4 

どこ行っても、覚えることはいっぱいです。

仕事出来るようになるまで最低3年経たないと
認めてもらえないと思って働くのです。

皆さん、初めは失敗します。
経験しないと、学ばないです。

ミスは誰にでもありますので、気にし過ぎないで、明るく頑張っていればいいです。

分からない事は遠慮しないで、同僚に聞きましょう。

大丈夫です。

仕事出来るようになりますから、諦めないで継続することが大事なんです。

出勤頑張ると、給料入ります。
めげたら終わります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧