注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け

毒親寄りの親持ちの通信制高校生です。 親から離れる為、将来の為、大学進学を志望…

回答5 + お礼1 HIT数 343 あ+ あ-

ニナ( bX1VCd )
23/07/13 18:16(更新日時)

毒親寄りの親持ちの通信制高校生です。
親から離れる為、将来の為、大学進学を志望しているのですが、確実に一人暮らし出来る訳では無い事や母からの大学なんてお金かけてまで行くべきだと思わないな〜コールが永遠に続きもういっそ公務員試験を受けて仕事を始めてしまう道も考えています。
正直大学は行きたいですが、このまま実家で4年間通えと言われたらと思うと無理やり就職して家出ればよかったー!となるのかと考えて就職をしようかと思っています。
専門校でも働きながらでも、手に職つけたり、安定して稼げる道を選ぶ方が自分にはいいのかと思い悩んでいて、実際に自分と同じように毒親育ちだけど大学に行った、毒親育ちだから就職してさっさと逃げた、等の話や
社会人として𓏸𓏸の方がいいかもよ、というアドバイスでも書き込んでいただけると幸いです。
大学受験から逃げたいだけだろー!という意見は自分でも「逃げたいだけじゃね?」とも自覚しているので御遠慮ください。すみません。

補足ですが、少し前に祖母に相談してカウンセリングに今後行く事を決めました。現在自律神経の病気で通っている病院の主治医の先生にも何度か勧められてたので紹介状云々の話はスムーズに進み、今はどこのクリニックに行くか決めてます。
カウンセリング受けてた方がいらっしゃれば、口コミは気にするべきか気にしない方がいいか、とりあえず近所を選ぶべきか等のアドバイスをいただけると助かります。

No.3831702 23/07/13 04:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/07/13 05:24
お礼

>> 1 私の両親は母の実家、つまり祖母の家に生活費を入れずに生活しています。両親がこの家から出て行ってくれるのが一番なのですが、それが叶わないので私がひとりで出ていくしかありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧