病気の専業主婦です。いま月に5万円渡されてます。 そこから平日の食費と日用品、…

回答40 + お礼10 HIT数 5125 あ+ あ-

匿名さん
2023/07/19 00:55(更新日時)

病気の専業主婦です。いま月に5万円渡されてます。
そこから平日の食費と日用品、ガソリン代月5000円くらい、
ネットの代金5000円くらいも出てます。

私がやりくり下手なのもあると思うんですが正直かつかつで、でも旦那に言うのが悪くて
マイナスになって自分の貯金切り崩すこともあります。
服とか靴とかは必要なときだけすごく安いものを買ってて、美容院も2年は行かずセルフカットしてます。

自己免疫疾患もちで医療費がかかるのですが、それは旦那に出してもらっています。

食費に関して、旦那は昼にも家に帰って来るので全部家で食べてる形です。
お惣菜は月に何度かしか買わず全部作っていて、たまにの外食などは旦那が出してくれるのと
旦那の実家から頂けるものがあるとはいえきついです。。

旦那の手取りは月22万くらいで、ボーナスもないのでかつかつではあります。
家賃光熱費が合計して8万くらいです。
1万円足してほしいというのはわがままになると思いますか?

タグ

No.3833389 2023/07/15 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2023/07/15 18:27
匿名さん1 

うーん。

正直、主様がアルバイトなどをして、収入を増やしたほうが、いいのではないかと。

このごろは、在宅でできる仕事もありますからね。

  • << 3 それはごもっともですよね。 かなりの田舎で私の全身性エリトマトーデスがもっと軽ければ働けていたのですが。 発熱が日常的にあり厳しい状態です。 在宅の仕事はいぜんコールセンター業務をしていましたが、喉がやられてしまいできなくなってしまいました。
  • << 7 すいません。在宅でできる仕事というのは具体的にどのような仕事がありますか? ママワークスやクラウドワークスなどで定期的に仕事を探していますが、コールセンターやアポイント業務以外で資格なしパート時間しか働けない使えない病気の女が働ける在宅業務とはありますか? ネットショッピングサイトのカスタマーサービスのしごとは落ちました。死んだほうがましですよねほんとうに

No.2 2023/07/15 18:33
匿名さん2 

旦那さん旦那なんやけもっと稼ぎと思います。旦那それでいいのか

No.3 2023/07/15 18:42
お礼

>> 1 うーん。 正直、主様がアルバイトなどをして、収入を増やしたほうが、いいのではないかと。 このごろは、在宅でできる仕事もありますか… それはごもっともですよね。
かなりの田舎で私の全身性エリトマトーデスがもっと軽ければ働けていたのですが。
発熱が日常的にあり厳しい状態です。
在宅の仕事はいぜんコールセンター業務をしていましたが、喉がやられてしまいできなくなってしまいました。

No.4 2023/07/15 18:43
お礼

>> 2 旦那さん旦那なんやけもっと稼ぎと思います。旦那それでいいのか 農家なので昨今は厳しいですよね。
しかも収入のほとんどは農業ではなく不動産です。

No.5 2023/07/15 18:43
匿名さん5 

わがまま
今でもたいへん

No.6 2023/07/15 18:47
お礼

>> 5 そうですよね。こんな病気で使えない女死んだほうがましですよね。
いまも顔が真っ赤だし発熱でつぶれてばっかりだし。ありがとうございます。

No.7 2023/07/15 18:52
お礼

>> 1 うーん。 正直、主様がアルバイトなどをして、収入を増やしたほうが、いいのではないかと。 このごろは、在宅でできる仕事もありますか… すいません。在宅でできる仕事というのは具体的にどのような仕事がありますか?
ママワークスやクラウドワークスなどで定期的に仕事を探していますが、コールセンターやアポイント業務以外で資格なしパート時間しか働けない使えない病気の女が働ける在宅業務とはありますか?
ネットショッピングサイトのカスタマーサービスのしごとは落ちました。死んだほうがましですよねほんとうに

No.8 2023/07/15 18:55
匿名さん8 

その病気によって主さんが働けない状態なら障害年金はもらえないのでしょうか?

No.9 2023/07/15 18:59
お礼

>> 8 いま3級を頂いていますが、ほかにも病気があるのでそれが旦那が出してくれる医療費分て感じです。
関節や臓器がもっとボロボロにならないと2級は難しいのかなと思います。

No.10 2023/07/15 18:59
匿名さん10 

月22万のうち食費、日用品、ガソリン、ネットで5万。家賃光熱費8万。
旦那さんのお小遣いを3万として、貯金に5万。残りの1万を主さんがもらえるよう、話してみたらどうですか。

No.11 2023/07/15 19:01
匿名さん11 

障害年金3級でも支給されているんですよね。

3級だと額は低いかもしれませんがそれを当てたらどうですか。

No.12 2023/07/15 19:04
匿名さん12 

膠原病のクリニックに勤めてます。
厳しい意見ですいません。

全身性エリテマトーデスの患者さん、医療費は全額公費負担の方が沢山います。
そんなに自己負担が発生する患者さんでしたら、全然働けないほどではないと思います。
仕事を選ぶ必要はありますので、働かないことを責めてるのではなくて、ご自身は悲観するほどお荷物ではないのでは?ということです。
全く稼げないと全て諦めてしまわず、簡単なお仕事なら可能ではないでしょうか。

  • << 15 すみません、きちんと書きましたけど私の病気はSLEだけではありません。 なのでほかにもお金がかかってます、不妊治療にもかかってます。
  • << 17 ごめんなさい途中送信していました。 上にも書きましたが仕事は探していますし面接を受けたりもしています。が、自分ができそうな仕事は落ちてしまいました。 通勤に一時間以上かかる老人ホームでの仕事を以前はしていましたが、病気で欠勤が増えてしまいくびになってしまいました。 病気ではないころは都心でアパレルの仕事をしていました、でも今こんなに肌も汚くなり毎日発熱して体重は35kgしかありません。線維筋痛症も併発し、こんな見た目で外出するのすら怖くなってしまいました。なのでお荷物なんです

No.13 2023/07/15 19:05
お礼

>> 10 月22万のうち食費、日用品、ガソリン、ネットで5万。家賃光熱費8万。 旦那さんのお小遣いを3万として、貯金に5万。残りの1万を主さんがもら… 実はいま22万貰えてるのかわかんないんです。月の平均がそれくらいかなと思うので書きました。
午前しか仕事出てないので。
家賃含めと書きましたが正確には家賃はかかってないです。
2人分の年金と私の分だけの保険がかかってます。健康保険は訳あって実家もちです。
いま農業はあまりやってないんだと思います。なので月数万で あとは不動産です。

No.14 2023/07/15 19:06
お礼

>> 11 障害年金3級でも支給されているんですよね。 3級だと額は低いかもしれませんがそれを当てたらどうですか。 上に書きましたが、それがいろんな他の医療費にあてられています。

No.15 2023/07/15 19:07
お礼

>> 12 膠原病のクリニックに勤めてます。 厳しい意見ですいません。 全身性エリテマトーデスの患者さん、医療費は全額公費負担の方が沢山います。… すみません、きちんと書きましたけど私の病気はSLEだけではありません。
なのでほかにもお金がかかってます、不妊治療にもかかってます。

No.16 2023/07/15 19:07
匿名さん11 

書かれていませんが保険やら携帯代やら家賃光熱費の8万円の他にかかっているのではないでしょうか。

障害者雇用枠での仕事も探してみたらどうですか。

フードバンクの利用もしてみては。

No.17 2023/07/15 19:10
お礼

>> 12 膠原病のクリニックに勤めてます。 厳しい意見ですいません。 全身性エリテマトーデスの患者さん、医療費は全額公費負担の方が沢山います。… ごめんなさい途中送信していました。
上にも書きましたが仕事は探していますし面接を受けたりもしています。が、自分ができそうな仕事は落ちてしまいました。
通勤に一時間以上かかる老人ホームでの仕事を以前はしていましたが、病気で欠勤が増えてしまいくびになってしまいました。
病気ではないころは都心でアパレルの仕事をしていました、でも今こんなに肌も汚くなり毎日発熱して体重は35kgしかありません。線維筋痛症も併発し、こんな見た目で外出するのすら怖くなってしまいました。なのでお荷物なんです

No.18 2023/07/15 19:14
お礼

>> 16 書かれていませんが保険やら携帯代やら家賃光熱費の8万円の他にかかっているのではないでしょうか。 障害者雇用枠での仕事も探してみたらどう… 具体的に言うと2人分の年金が32000円、私の国民健康保険(色々旦那実家の方の訳アリで高くなってます)、電気代が12000円程度(冷房、毎日乾燥機除湿機使用)、ガス水道は並、残りはスマホ等といった感じでしょうか。
その辺のお金や口座の管理は全部旦那がしているので私はここまでしかわかりません。
家賃と書きましたが実のところ家賃は身内が持ってる物件なのでかかっていません。

No.19 2023/07/15 19:27
匿名さん19 

不妊治療ですか…。
子供できたらもっとお金かかりますよ。
体力削られますよ。
厳しい意見でごめんなさい。
私は40代で持病があり、子供を育て上げる自信がないので諦めました。
そのあたりはどう考えておられますか?

No.20 2023/07/15 19:36
匿名さん1 

>6

障害年金は、いまの状態ではもらえないのですね。

完全在宅では、データ入力やチャットサポートなどもあるようですが、私も、あまり詳しくありません。(なかにはあやしそうなお仕事も・・・)

No.21 2023/07/16 08:13
匿名さん21 

働けない、難病なんだと話されてるのに子供ですか?
子供無理じゃないですか?
産んだら全て難病だと言い訳できないですよ。
障がい手帳2級ですが働いていますし、子育てもしてきました。今の現状なら自分はできない。したくない。なんですから子育てはむりですよ。
子供男の子なら食費だけで家族3人で10万近いですよ
日用品や病院美容全てはぶきます。

働いて収入ふやして、母ちゃんにまかせろや!くらいの気持ちじゃないときついよ。

No.22 2023/07/16 08:47
匿名さん22 

現実的に旦那の手取り22万だと二人で生活するの厳しすぎやしないか?
2人で5万円とか生活できないだろそれ。
おこづかいで5万貰ってんの?
家賃なしの食費光熱費、
保険うんぬんは
旦那と実家持ちなんかな?

だとしても共働きじゃない家庭で、
生活費&主の私用費を5万で賄うのは不可能だろ。かなり切り詰めないと。

例えば食費は月1万~2万内にして
携帯は一番安いやつ月々3000~5000円程度の契約にする。
残り3万ちょっとで保健やら光熱費やら、
保険料、ガソリン代、車費用払うのは不可能だ。

車まわりは金掛かるなら車移動からチャリにすればガソリン代も車代もだいぶ削れるから
そこ妥協するか、考えないとじゃね?

とにかく、
何か妥協しなきゃいけなくないか?

働くって言っても持病辛いから実施いま
働けてないんだろ?メンタル的な何かもあるんかな?

この状況で不妊治療してるとおっしゃってたが子供は厳しくないか?
まずは自分が立てるような転んでも丈夫な地盤を作らないと、いつか足元から崩れて歩くことどころか立っていられなくなるぞ。

いまの状況で働くことよりも、
持病へのアプローチを試みて社会復帰出来るようなマインドを作るのが先だと思う。
対象療法頑張って日々の体調管理維持できるようにするのと、自分に合った生活スタイルを理解することが大事だと思う。
勿論、周りの理解と協力は絶対必須。
自分だけでどうにか出来ないことは頼らなきゃいけないしな。悪いことじゃない。
もし私が主の立場だったら可能であるならば親と行政を頼るかな。
あと自分の車は売るわ。将来的に車の運転もままならなくなるから車関係はきって、
スマホ代と生命保険等は支払い維持。
スマホもめちゃくちゃ安いやつにするかなネット代もきるかもな。。。
あとは旦那に頼りたいとこだが、
手取り22万。。。厳しいな。

障がい者手帳貰えばいいってコメントもあったが、簡単には貰えないだろ手帳って。条件が満たされてたら可能だろうけど、手帳もらうことによってどんなリスクがあってどんな得があるかきちんと理解してからのがよい。得であるかないかは個人によってマジで人によるだろうからな。

とりあえず日々の体調変動本当にお大事にしてください。

No.23 2023/07/16 12:26
匿名さん23 

メンタルの病気で働けないとき、のちに旦那となる婚約者の給料手取り20万で、家賃光熱費が10万、旦那のネット代や昼食代(旦那は200~300円くらいにしてました)もあるため、私に食費日用品ネット代として渡してくれていたのは5万でした。私のスマホ代は3000~4000円くらいで自分の貯蓄からという話でしたが食費工夫してそこから出していました。国保や年金は免除申請、奨学金返済は猶予申請、子供は諦めました。
安いスーパー行ったりメニュー工夫したりすれば5万でできなくはないけどカツカツです。
特に食費は夕食代だけでもかかります。旦那さんにまずは正直に相談してみてはどうですか?
私は旦那のおかげで回復して、自分の資格もあり、子どもがほしかったので今は旦那の2倍稼いで働けるくらいになりました。それでも万が一の貯蓄にまわすため生活や月5万やりくりは変えていません。
私も働けない時期がありましたので(これからだってあるかも)無理はよくないと思います。在宅でライターや校正の仕事もしていましたが、単価が低く効率悪いです。
それなら旦那さんと話し合ってから、金額をあげてもらうとか節約方法考えてもらうとか。少しは働いてほしいのか、無理しないで金額あげても大丈夫なのかは旦那さんしかわかりません。

No.24 2023/07/16 15:05
匿名さん24 

パート週3したら10万稼げるのに。

No.25 2023/07/16 16:06
匿名さん25 

SLEだけでなく、他にも病気があって不妊治療というのはちょっと厳しいのではないかと思います。

今でもカツカツの生活がもっと苦しくなりますし、
身体が妊娠・出産に耐えられたとしても、子育ては体力勝負ですよ。

eGFR値が悪くなれば、人工透析にもなりかねませんよね。
小さなお子さん抱えて透析って、相当大変だと思います。

No.26 2023/07/16 23:00
匿名さん26 

https://www.baitoru.com/contents/list/detail/id=2462

フードバンクの記事です
記事の最後のほうに
フードバンクの
連絡先が書いてあります
よかったら
読んでみてください


ネットで

フードバンク 貴方様の住んでる所

子ども食堂 貴方様の住んでる所

パンの耳もらえるお店 貴方様の住んでる所

炊き出し 貴方様の住んでる所


で検索してみてください

子ども食堂は
大人も食べさせて
もらえるそうです

パンの耳は
パン屋さんによっては
声をかけてみたら
無料でくださるお店も
あるそうです

フードバンクや
炊き出しや
子ども食堂は
無償で
食料品を
いただけるそうです

よかったら
利用してみてください

No.27 2023/07/16 23:10
匿名さん26 

https://campify.jp/magazine/yasou/

食べられる草花

で検索してみました

たんぽぽなど
食べられる草花を
摘んで
食べてみては
どうでしょう

毒のある草花も
あるので
間違って
食べないようにだけ
気をつけてくださいね


ネギは
根っこのほうだけ
切って
土や水の中に
さしておくと
またニョキニョキと
はえてきます

野菜を自給自足で
植えてみても
良いと思います

しそ(大葉)や
三つ葉や
ハーブなどは
すごく
増えます

楽天のスマホは
ネット3ギガ以下なら
1000円でいいです
ネットを
どれだけ使っても
最高で
3000円
払えばいいだけです
事務手数料も無料ですし
シムフリーできるなら
貴方様の使ってる
スマホをそのまま
楽天で使えますよ

シムフリーできない
スマホもありますが
3万円くらいで
新しいスマホが
買えます

楽天ポイントも
スマホ代に
使えます

No.29 2023/07/16 23:20
匿名さん26 

ジモティー 食料品 貴方様の住んでる所

でネットで
検索してみてください

無料で食料品を
提供してくれる
近所の人達が
みつかります

ジモティーは
地元の掲示板で
処分したいものを
無料で引き取って
くれる人を
探す掲示板です


電気製品や
洋服など
なんでも
ジモティーで
無料で
いただけるそうです

よかったら
利用してみてください

No.30 2023/07/16 23:27
通りすがりさん30 

不妊治療は、お金かかりますよね。

あと身体中が痛くなったり毎日発熱していては妊娠出産と育児は無理です。

不妊治療をやめたらお金が浮くんじゃないでしょうか。

それと、内職とかはどうでしょうか

No.31 2023/07/16 23:28
匿名さん26 

メルカリで
果物や野菜やお肉や
洋服や
いろいろなものが
お安く買えます

ブックオフや
ラクマや
ヤフオクも
おすすめです

図書館も無料ですし
利用してみてください



寮付き求人 貴方様の住んでる所

で検索してみてください

日本には寮に
入りながら
働ける会社が
沢山あります
家賃を払わなくてもいいし
家具もそろっています

軽作業などの
簡単な仕事も
沢山ありますし
30万円くらい
お給料をもらえる
会社も沢山あります

子供さんも
一緒に住める寮も
あるそうです

お給料があがれば
子供さんも
育てていけると
思います

No.32 2023/07/16 23:33
匿名さん26 

内職 貴方様の住んでる所

で検索してみてください

家でできる仕事が
いろいろと
でてきます

No.33 2023/07/16 23:49
匿名さん26 

https://www.mottainai-shokuhin-center.org/support/


無償で食料品を
いただけるそうです

よかったら
利用してみてください


大根の葉は
捨てるので
八百屋さんや
農家の人に
声をかけたら
無料で
いただけると思います

大根の葉は
栄養満点です

スーパーの
キャベツの
外側は
捨ててますので
声をかけたら
いただけると思います

No.34 2023/07/17 00:07
匿名さん34 

田舎の斜陽出来損ないな典型地主息子だね
なんで不動産で月20万しかならない訳?
結局借金やら修繕に掛かって
下手すると20万すら貰えなく成りかねないよ。
あなたは独身時代は何やってたわけ?
病気だとか言い訳ばかりしてるけど
精神疾患でも足が膝から下無くても
皆、働いてるんだよ。
甘え過ぎだよ。
何でもヤル気なら掃除だろうが
スーパーだろうが何だってパートあるだろうよ。

No.35 2023/07/17 00:11
匿名さん26 

https://a-cashing.com/ch-no-money/no-money-neet/

在宅でできる仕事を
紹介した記事です

モーニングコール
のお仕事は
どうでしょう?

よかったら
読んでみてください


ちなみに
私は持病があり
保険に入れず
保険には一切
入っていません

健康保険があると
高額医療費があるので
保険は入らなくて
よいと聞いたことが 
あります

No.36 2023/07/17 00:54
匿名さん36 

旦那さんが管理してるとの事ですが、貯金はしてるんでしょうか?
給料22万から主さんがもらっている5万、家賃光熱費などで8万として、単純に9万残るはずですよね。

貯金してないとしたら、9万すべて旦那さんが使っていることになりますよね。
だとしたらちょっと、、と思いますし

貯金しているとしたら、そのうちの1万くらいは生活費にしていいと思いますよ。
旦那さんのお小遣い3〜4万としても貯金は4〜5万できているはずなので。


今の支出を細かく書き出して、これだけ節約しているけどこれだけ足りないというのを旦那さんに目で見てもらうのがいいと思います。

No.37 2023/07/17 03:59
匿名さん37 

ネット代5000円もでてるなら、ブログやアフィリエイト初めてみたらどうですか?

上手くいけば不労所得になりますよ。
稼げるまで時間はかかりますが(´Д`|||)

No.38 2023/07/17 09:58
匿名さん38 

まぁ、田舎で病気なら働くことより節約が大事になってくるよね。

携帯は格安SIMするといいよ。
食費や日用品の節約は、国産から外国産とか質を落とすしかない。

米や野菜貰えるなら買うのは肉魚くらい?

業務スーパーで肉魚買うといいかも。

みんな辛辣なコメント書いてるけど、私は主さん頑張ってやってると思うよ。

家計簿つけてる?
家計簿を旦那さんに見せてみたら?
旦那さんにもう少し出して貰えるといいね。

No.39 2023/07/17 14:47
匿名さん39 

酷な事を言いますが不妊治療は後回しにしましょう。現実的に今お子さんができて、金銭面でも健康面でも養育できるのですか?
まずはご自身の体を一番に、次に自立する事、余裕が持てるようになったら子供を考えてみたらいかがでしょうか。
あれもこれもは無理です。

No.40 2023/07/17 15:39
匿名さん40 

ごめんなさいですけど
その状況でお子さんは諦めたほうがいいのでは……
親子共々悲惨な未来になります

No.41 2023/07/17 16:10
匿名さん41 

妊娠出産子育ては、体力が必要になります。自己免疫性の疾患なら、妊娠出産を機に悪化するリスクもあるのでは...

子どもを諦めろとは言いませんが、ご夫婦共に体力的にも精神的にも金銭的厳しいかと思う。

不妊治療費用を生活費に当ててはどうですか?。

No.42 2023/07/17 21:11
匿名さん42 

その状況で不妊治療ってのに驚きました。35キロって妊娠もですが、出産に耐えられなくないですか?頻繁に発熱している体調で妊娠って死にかねませんよ。私は妊娠してからつわりがひどく何も食べず吐き続け妊娠して3キロ減りました。元々痩せていたのでがりがりで立つのもつらく足ががくがく震えるほどでした。もし最初からそんな体重で重度のつわりなんかなったら死にますよ?不妊治療の医者は何も言わないんですか??まずは自分の体調、体重を戻すことが先では?お金の問題も、子どもが生まれたらもちろんおむつ、ミルク、服、抱っこ紐、ベビーカーと出産費用で数十万飛んでいき、継続的にお金がかかります。夜はしばらくまともに寝ることもできず、それなりに体力がある人でも大変です。
不妊治療にかかるお金を節約し、主さんが健康になることが先です。そこから短時間でも働く体力が戻ってこつこつお金を稼いでからではないですか?まずは夫婦二人生きるだけでも精一杯な状況を改善しないと。そして自分を死んだほうがましだと思ってる人間が子どもなんて産んじゃダメです・・・
自分には価値があり、子どもを絶対に幸せにできると言える状況にしてください。

No.43 2023/07/18 00:57
匿名さん43 

お昼はともかく、夜ご飯はちゃんと栄養バランスのいい食事ができていますか?

食費は2人でももう少しかかると思います。
主さんが無理なら、旦那さんが副業をするとか、、

No.48 2023/07/18 20:38
匿名さん1 

>11

横です。

障害者手帳の等級と、障害年金の等級は、別なのですよ。

障害者手帳で3級でも、障害年金で3級がもらえるわけじゃないってことです。

No.49 2023/07/18 20:54
匿名さん49 

治療費旦那持ち
平日の食費と日用品、ガソリン代月5000円
ネットの代金5000円
旦那から月5万貰ってる

4万どこいったんだ

No.50 2023/07/19 00:55
匿名さん11 

>48

スレ主は障害年金貰ってるって書いてますけど。

年金は医療費に消えてしまうんだって。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧