32歳事務職の女です。 私が話すと話しかけていない人が 話を聞いて会話に…

回答4 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/08/04 07:24(更新日時)

32歳事務職の女です。

私が話すと話しかけていない人が
話を聞いて会話に入ってきたり
笑ったりして気になっています。

私は○○さんと名前を呼んで
話しかけることが多く
その人だけと話しているのに
周りの人が手を止めて話を聞いたり
勝手に話に入ってくるのが
腹が立って仕方ありません。

どんどん人に話し掛けることが
嫌になっています。

どうしたらいいでしょうか。
これは普通のことで私が気にしすぎですか?

No.3846938 23/08/04 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/04 01:07
匿名さん1 

うちの職場では普通のことで、普通も普通で寧ろそれが出来ない人が協調性がないと言われるほどの普通です。
普通を通り越して、常にそうするものと言うレベルに…。
職場や場所や年齢や地域にもよるのかもしれませんが、うちの職場では極当たり前です。

No.2 23/08/04 01:09
匿名さん2 

そんな人、居るね

成るべく話したい人と二人の時に話す様にするとかにしてみたら?

社内で、その嫌な人にハッキリ今は二人で話してるから何て言えないですよね

No.3 23/08/04 06:08
匿名さん3 

昼休憩とかの話ですか。話したい人と個別で休憩取ったらどうでしょう。

仕事中の話なら私語はやめたら。

No.4 23/08/04 07:24
匿名さん4 

めちゃ人の言動や評価や空気を気にしいですね。ええカッコしい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧