自分の一番悪い癖。嫌なことを嫌だと言わず、溜め込んで溜め込んで、ある時いきなり爆…

回答2 + お礼2 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
23/08/04 13:24(更新日時)

自分の一番悪い癖。嫌なことを嫌だと言わず、溜め込んで溜め込んで、ある時いきなり爆発する。すごく悪い癖だとお待っています。小さいときからなのですぐに治るもんでは無いかもしれませんが…

治すためにどういう努力をしていけばいいでしょうか。参考までにお聞きしたいです。

タグ

No.3847065 23/08/04 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/04 09:36
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

プラス面だけなら、自分に自信をつけるかストレスを別で発散できるようにするとか

溜め込むタイプはそれが本人の処世術なんだと思うけど、ちょっと極端なのか、若しくは嫌だと思う事が多いんじゃないかな。

No.2 23/08/04 09:47
お礼

>> 1 ストレスの良い発散方法が確かにちゃんと確立していないのは事実ですね。少しずつ、良いストレスの発散方法を見つけてみたいなと思います。

確かに学生時代からそれが処世術だったような気がしますねー…嫌だと思うこと多くはないのですが、本当に嫌なことがあったとき夜思い出して「あー…」ってなっちゃいますね…んでその場は抑え込んで、溜め込んで爆発しちゃう…みたいな。

No.3 23/08/04 11:48
匿名さん3 

私も溜め込んで、憎しみを募らせる方だが直らないので、ストレスを与える張本人に対して爆発するのはしかたない。でも、第三者への八つ当たりは絶対しない。

No.4 23/08/04 13:24
お礼

>> 3 僕も、関係のない人への八つ当たり派絶対しません!!
でも…なんというか、溜め込んで溜め込んで爆発しちゃうから、言葉を荒げて怒っちゃうんです…それが凄く自分の中で嫌で…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧