私には生まれつき色覚異常がある。 他の人とは色の見え方が違う。 たまに思…

回答5 + お礼5 HIT数 270 あ+ あ-

誰にも言えないさん
23/08/07 09:36(更新日時)

私には生まれつき色覚異常がある。
他の人とは色の見え方が違う。

たまに思うんだけど、美しい景色、絵画とかを、皆が見るようにありのままの色で見てみたいって思う。
所詮は叶わない願い。仕方ないんだけど残念で悲しい。
特に美術とか絵画とか好きだから余計に。

No.3849044 23/08/07 01:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-08-07 08:14
経験者さん4 ( )

削除投票

色覚用眼鏡はつけていないのですか?

これだけ色んな技術が上がっているのに色覚特性のコンタクトレンズは作れないらしいです。
なんか、ちゃちゃちゃっと作れそうなんですけどね。

色覚メガネを付けると、皆と同じカラーで見れますがサングラスを掛けている感じで嫌ですよね。さらにカナリの高額商品。

簡単には買えないから、せめて医師処方箋にして安く買いたいですよ。

No.2 23-08-07 02:58
匿名さん2 ( )

削除投票

技術が進歩して、かなうといいね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/07 02:16
匿名さん1 

みんなが見えてる色と違うってなんでわかるんですか?
いつも思ってたんだけど、もし茶色が緑にみえたとしても色弱のひとは緑にみえるんだからそれが普通ですよね?
茶色を茶色と認識した人と茶色を緑とみえたひとでも毎回そうならコーヒーは緑のものなんだ、これが普通。ということで違ってることに気づかないんじゃないか?と思うんです。

No.2 23/08/07 02:58
匿名さん2 

技術が進歩して、かなうといいね

No.3 23/08/07 04:15
匿名さん3 

色って奥深いのですよ。

私の夫は、色弱。
薄いピンクのクロスを白だと言ってる。とっても柔らかい感じの甘いピンクなのに。
けったいな色の服を買ってくるのも色弱だからか?って思ってる。

遺伝するからね。
本人だけでなく、近親者も残念な気持ちになります。指輪もひとりで選んだし。

色弱矯正メガネができればいいね。

No.4 23/08/07 08:14
経験者さん4 

色覚用眼鏡はつけていないのですか?

これだけ色んな技術が上がっているのに色覚特性のコンタクトレンズは作れないらしいです。
なんか、ちゃちゃちゃっと作れそうなんですけどね。

色覚メガネを付けると、皆と同じカラーで見れますがサングラスを掛けている感じで嫌ですよね。さらにカナリの高額商品。

簡単には買えないから、せめて医師処方箋にして安く買いたいですよ。

No.5 23/08/07 09:04
匿名さん5 

空は何色に見えますか?
海は何色?
森は何色にみえますか?

No.6 23/08/07 09:22
お礼

>> 1 みんなが見えてる色と違うってなんでわかるんですか? いつも思ってたんだけど、もし茶色が緑にみえたとしても色弱のひとは緑にみえるんだからそれ… 学校の授業で色別の棒グラフが識別できなかったり、絵を描く時に全く別の色を使ってて指摘されたり…。案外「ん?」ってなる瞬間多いです。
まあ検査受けたのは社会人になって上司に命じられて渋々です。

No.7 23/08/07 09:23
お礼

>> 2 技術が進歩して、かなうといいね 本当に技術の進歩を切に願います。ありがとうございます。

No.8 23/08/07 09:26
お礼

>> 3 色って奥深いのですよ。 私の夫は、色弱。 薄いピンクのクロスを白だと言ってる。とっても柔らかい感じの甘いピンクなのに。 けったいな… 悲しいです。回答ありがとうございます。

No.9 23/08/07 09:29
お礼

>> 4 色覚用眼鏡はつけていないのですか? これだけ色んな技術が上がっているのに色覚特性のコンタクトレンズは作れないらしいです。 なんか、ち… 私は確か医者に「矯正できるのは一色だけ」と言われました。あまりオススメはされませんでした。

No.10 23/08/07 09:35
お礼

>> 5 空は何色に見えますか? 海は何色? 森は何色にみえますか? 先天性色覚異常。二型二覚色。色を識別できる細胞が常人より少ないです。

色の見え方については説明が難しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧