注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

移住について。 アドバイスお願い致します。 現在都内住みですが、地方に移住を…

回答19 + お礼18 HIT数 1067 あ+ あ-

匿名さん
23/08/09 15:44(更新日時)

移住について。
アドバイスお願い致します。
現在都内住みですが、地方に移住を考えております。
理由は、夫が鬱になってしまい退職したいと言っている為です。現在は休職中です。
新築の戸建てを購入し、もうすぐ着工ですがローンも払えなくなるし、購入のキャンセルをして地方で暮らそうと思っています。
甘い考えでしょうか。
地方の安い家を購入し、私が働きに出て細々と生活しようかなと夫婦で話し合っているところです。
子どもは3人、一番上の子は高校生なので転校になってしまいます。
現在私はパートで働いておりますが、購入した家が自宅と異なる区になるため、購入した家に住むと一番下の子は保育園を変わることになり、私は働けなくなります(保活していましたが空きがありません)。
元々田舎暮らしに憧れていたのもあり、良いきっかけなのかなと思っています。
ただ、消防団など地方ならではの悩みもよく耳にしますのでコミニュケーションが苦手な私たち夫婦には地方暮らしは不向きなのかなとも悩んでいます。

タグ

No.3849508 23/08/07 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.26 23-08-09 08:31
匿名さん26 ( )

削除投票

海を越える田舎は絶対にやめたほうがいいです
沖縄四国九州北海道は絶対ダメ
細々なんてレベルじゃなくなりますし、貯金はすぐ底をつきますよ

個人的に勧められるのは石川か富山の北陸2県ですね
2県とも最低賃金もそこそこで、大きな企業が多く、多少排他的ではあるものの深く関わりはありませんでした
いしだ壱成は白山にいたようで、過ごしやすかったと言っていましたよ
ど田舎より適度な田舎の方がいいですって

No.19 23-08-08 11:06
匿名さん19 ( )

削除投票

害虫は、食べ物を管理して、家を密封しておけば出ませんよ。

生活の糧が、やはり旦那さんも仕事探して働かなきゃいけないいし、適度な規模の職場、品出しとか、人とあまりかかわらずともできる職場とか、倉庫や流れ作業の工場などがあるとか、農業や漁業の手伝えて臨時収入あるかとか。地方は都会と比べて家賃が一番ちがいますよね。
家族寮のある会社を探してみるとか。

旦那の苦境でも家族をバラバラにさせず、見捨てず、あなたの愛情とか力と根性はすごいと思います。応援しています。子供は大人になってから自分の人生を生きればいいし、まずは無事大人に育てるまでですよね。

No.1 23-08-07 19:45
匿名さん1 ( )

削除投票

どちらにせよ、その新築は即考えを改めないと不味いでしょう。

私は東京区内にも住んでいましたし、アニメに出てきそうなド田舎にも住んだことがあります。転勤で・・・。

どちらが良いのかは、人それぞれで難しいです。ただ、先ずは田舎の大変さから知った方がいいでしょう。

ネットで上がっているので、行く予定の場所をよく調べてください。役場へ問い合わせれば教えてくれる部分もあります。自分達の考え方を伝えてみてください。

家で考えた方が良いことは、上下水道がどうなっているかやプロパンか都市ガスかなど都内では普通はこれでしょ!みたいな常識が通じないところもあります。
あと、虫。裏が山や藪かです。女性には結構じみーに堪えます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/08/07 20:33
お礼

>> 1 どちらにせよ、その新築は即考えを改めないと不味いでしょう。 私は東京区内にも住んでいましたし、アニメに出てきそうなド田舎にも住んだこと… ありがとうございます。
都内と地方、両方に暮らしたことのある方の貴重なご意見、感謝致します。
私は息子の影響で虫が平気になりましたが、ゴ◯ブリさんは大の苦手です。
プロパンガスだと高額になりますよね。
下水道のことなども、しっかり調べます。
ありがとうございました!

No.7 23/08/07 21:09
お礼

>> 2 田舎ってどのようなレベルの田舎をお考えでしょうか。 地方でも県庁所在地の市なら ほどよく田舎ほどよく便利 です。 私の住まいがそ… ありがとうございます。
勉強になります。
県庁所在地のある市ですね。調べてみます!
一応車は持っていて、夫婦ともに運転は出来るので交通の便は大丈夫そうです。
あまり山奥の方は不安ですが、自然が豊かな場所が良いなと考えております。

No.8 23/08/07 21:16
お礼

>> 4 お試しで1ヶ月だけ暮らせるプランがあるそうです。 とりあえず住んでみて、嫌なら帰ってくればいい。 田舎の優遇制度はかなりいいみた… ありがとうございます。
おためしプラン、調べたらたくさん出てきました。
ただ、来年の一月あたりには今住んでる家を手放さないといけないために急いで探しています。
優遇制度、調べてみます。
ありがとうございます!

No.10 23/08/07 21:17
お礼

>> 5 北海道ならGいないけどね 若手だからと消防団などの活動に引っ張られる程の田舎は、カルチャーショックが大きいんじゃないかな‥ 排他的な… ありがとうございます。
北海道はゴ◯ブリさん出ないのは初めて知りました!
北海道、一度は訪れてみたいと憧れています。
冬の暮らしが大変そうですが魅力的なところです。
地方ならではの困難も、覚悟していきます。
ありがとうございます!

No.11 23/08/07 21:22
お礼

>> 6 都内から田舎に移住しました。 移住した場所には身内も友達もいる場所でしたが、それでもかなりしんどかったです。なのである程度の神経の図太さみ… 都内から移住した方のリアルなアドバイス、感謝致します。
ありがとうございます。
賃金のことや日用品の高さは、私も
もしかしたら…
と思っていました。
プロパンガスは避けたいと思っています。
消防団の悩みはこちらのサイトでも色々と見たことがあります。
そこそこひらけているところ、頑張って探してみます。
ありがとうございます!

No.12 23/08/07 21:31
お礼

>> 9 高校生を転校させるのは可哀想です。高校卒業の進路選択を大きく左右します。 あと、主さんの仕事。 田舎は求人も少ないですよ? 無事に… ありがとうございます。
高校は都内にあり、都内だと賃貸にしてもかなり高額になってしまいます。
仕事は、正社員にこだわると無さそうなのでパートで何とかやっていこうと思っています。
退職金や貯蓄などがあるので、しばらくは大丈夫そうです。

No.14 23/08/07 21:45
お礼

>> 13 主人の収入なしで、都内で生活するのは厳しいと思います。

No.17 23/08/07 23:15
お礼

>> 15 もう直ぐ着工になる新築の戸建てのキャンセルは違約金が発生すると思うのですが、その辺は確認しましたか? 行き当たりばったりな計画ばかりな… ありがとうございます。
違約金は発生してしまいます。
かなり悩みました。
違約金のために数十年ローンを支払うか、後々のことを考え違約金を支払うのか。

No.18 23/08/07 23:21
お礼

>> 16 かなり逼迫されていると推測します。 引越し代すらもったいなくないですか? あと田舎で借りる物件の初期費用も掛かりますし。 あと、主… ありがとうございます。
一番上の子は小学校を転校した経験があります。下の子たちはまだ未就学のため、今がチャンスかなと思っておりました。
いま住んでいる自宅は新しい家のために売却しました。住み替えです。
新しい家が完成する予定だった来年の2月までは売却済みの家に暮らせます。
残念ながら、現状維持ができない状況なんです。
新しい家に越すか、移住か、です。
今暮らしている地域で賃貸を借りて…と思いましたが、どこを探しても家族5人で暮らせるアパートなどは家賃20万ほど。
ローンの方が安いです。

No.20 23/08/08 11:12
お礼

>> 19 お優しいお言葉、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。
ここ何日間か、悩んで眠れなくて落ち込んでいたので、救われました。
子どもを転校させてしまうこととか、移住して本当に大丈夫なのかなとすごく悩んでいます。
ですが19さんのお言葉のおかげで、勇気が出てきました。
夫の鬱の原因が上司のパワハラで、会社を辞めて離れた新しい地で家族みんなでやりなおしたいという気持ちが大きいです。
農業や漁業には若い頃からすごく興味がありましたのでチャレンジしたいです。
家族寮のある会社、探してみます!
色々と詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。

No.22 23/08/08 15:37
お礼

>> 21 ありがとうございます!
北海道、素敵なところだと北海道からきた友人にも聞いております^_^

お心強い優しいお言葉、ありがとうございます。
誰にも相談できず、突っ走るしかないと思って肩に力が入りすぎていました。
チャンスを活かせるように、人生一度しかないので、頑張ります。

No.30 23/08/09 15:11
お礼

>> 26 海を越える田舎は絶対にやめたほうがいいです 沖縄四国九州北海道は絶対ダメ 細々なんてレベルじゃなくなりますし、貯金はすぐ底をつきますよ … ありがとうございます。
私も九州四国沖縄の方は控えた方が良いかなと調べてみて思いました。
物価など高いイメージですね。
石川と富山ですね。
ありがとうございます。
詳しく調べます!

No.31 23/08/09 15:12
お礼

>> 27 コミュニケーション苦手なら人と接することのない田舎のポツンと一軒家がとても居心地がいいと思います。星空も綺麗です。旦那さんと二人きりで静かに… ありがとうございます。
まだ小さな子どもも居ますので、その面でも自然豊かなところに過ごしたいと思っています。

No.32 23/08/09 15:13
お礼

>> 29 田舎で星がキレイな一軒家は、旅行で楽しむ場所です。 子供からしたら、自然豊かでも、友達がいない、学校がないのは残酷ですよ。 主さ… ありがとうございます。
収入をあげる努力を具体的に教えてください。

No.33 23/08/09 15:28
お礼

>> 25 他の方とのやり取りを見ていると 「田舎」の捉え方が全然違うから 所々、話が噛み合ってないようにも思えます。 私の住まいも東京に比べ… 厳しいご意見も嬉しいですが。
もちろん移住のことを色々と自分でも調べていますし、ふんわりした回答に思えるかもしれませんが、私なりに回答に感謝しながらお礼を書いていますので。

No.34 23/08/09 15:29
お礼

>> 23 札幌と富良野に旅行に行きました。 大雪の除雪が大変そうだし、暖房費高くなり、ガソリン代も上がるし、店が少なくて不便でしたよ。 竹… ありがとうございました。

No.36 23/08/09 15:43
お礼

>> 35 まだ地域が決まっておりませんので、、
相談しています。

父が四国の出身ですが、良い所だと聞いております。
九州四国沖縄の方は理想ですし、憧れのところです。

No.37 23/08/09 15:44
お礼

皆さまありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧