注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

人間って、滅びた方が良くない? なんか、最近の「経済」を優先して 「戦争…

回答10 + お礼9 HIT数 479 あ+ あ-

匿名さん
23/08/13 01:02(更新日時)

人間って、滅びた方が良くない?

なんか、最近の「経済」を優先して
「戦争」や「貧困」が、さらに
酷くなっている現状を
考えると、人間は醜いなと。

あと、地球上の全ての生物と
比較しても「人間」は
ずば抜けて、価値が無い。

ってか、価値がマイナス。

幸か不幸か、他に知的、、、いや。

欲情的衝動生物(人間)が
いないから人間は無事だけど、
もし人間以外に知的生物が
いたら、何割かの人間は
「人間」じゃない知的生物側に
付くのじゃなかろうか?

もし、自分達が滅びる側に
なろうとも。

案外、宇宙人に征服された方が
まともになりそう。

あー、駄目だ。

こーゆう思考は、世界を動かす力が
あると、わたしは思ってます。

米ソ冷戦の時は、
冷戦終結を誰もが祈った。

今は、情報もみんな持ってるから
ホントに人類滅亡みたいな
危機が来る気がする。

皆さん、どう思いますか?
希望でも絶望でも、何でも良いので
ご意見を聞いてみたい。

タグ

No.3850748 23/08/09 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/08/09 22:13
お礼

>> 1 昔からあった事だし、昔のほうが酷かった。 ニュースに影響されてそうだから、あまりニュースは見ないほうがいいかもと思いました。 昔は、科学とか発達して
無かったから
まだ解るけど。

現代は、情報もあるのに
わざわざ災いが多い道を選び
さらに、人間以外の生物にも
迷惑を振り撒く。

救われない。

No.9 23/08/09 22:13
お礼

>> 2 何もかも壊してるのは人間。 まさに。

自分の幸せも壊してるから
笑えない。

No.10 23/08/09 22:30
お礼

>> 3 貧困をどうにもしないはよくないですよね。そこは支援だけではなく、生活することができるサイクル的なものをつくっていかなければいけないと思います… 貧困については、
わたし的には絶望的だと
思ってます。

「自立的支援」をした例が
まさに日本なのでは?と
思うからです。

日本は、アメリカからの
「自立的支援」を受けて
戦後から立ち直り、
ある分野ではアメリカすら
凌ぐ様になりました。

だけど、今の日本の現状を
考えると成功していると
言えるのか?

ガイアの知性、
ザッと目を通しました。

人間が、象やクジラ、オルカや
イルカと同等と考えるのは
人間の傲りにみえる。

わたしは、クジラを間近に
見る機会がありました。

人間は、あの荘厳さとは
程遠い。

人間と似ていると思ったのは
大量発生した蝗かな。

No.11 23/08/09 22:34
お礼

>> 4 滅びたい人が滅びれば良いんじゃない 生きたい人は生きればね 俺は先が長くはないせいぜい15年位でオダブツだから生きますよ 自己中にね … 良い方向に導くか。

キリスト教とか仏教は
開祖は優れていましたが、
導くのには失敗してる気がする。

いや、成功はしたけど、
現代の人間の愚かさを
予見出来なかったのか、、、。

だけど、ヨハネ黙示録とか
正鵠を射る事は出来ているのか。

No.12 23/08/09 22:42
お礼

>> 5 手塚治虫先生の火の鳥に人間が滅んだ後の世界が描かれてました。 ナメクジが人間のように文化を築き上げ、終いには滅んでいきました。 最後の一… わたし的には、人間がいない
地球が「理想郷」だと思う。

人間が滅びた世界を
想像すると、美しいと思いませんか?

大気汚染も水質汚染も無い
「理想郷」。

だけど、「人間」は、ある意味では
地球の「神」って考える事も
出来ますね。

蝿の王って神様いたよなー。
それに似てる。

No.13 23/08/09 22:43
お礼

>> 6 どんな生き物でも争いはある。 人間だけが特別な生き物ではない。 逆にそう考える人間のほうが恐ろしい。 意味も無く争うのは
人間だけな気がする。

No.14 23/08/09 22:47
お礼

>> 7 そりゃ、誰もが豊かになりたいでしょ 貧困じゃないからそう言えるだけで 他の国は生きるのに必死な人もたくさんいる 滅びた方が良いなん… おいおい、世界全体の
格差が減ってる?

冗談言うなって。

世界長者番付の資産が
増えれば増えるほど格差は
広がるって考えるけど。

あと、SDGSの巻き添えで
飢餓が発生もしているとか
色々あるでしょ。

No.16 23/08/10 10:07
お礼

>> 15 簡単に言えば、
「格差」の捉え方が、
貴方とわたしで違うのね。

だけど、あなたも言ってる
中間層が崩れているの、
それって格差の拡大じゃ
無いの?

あと、色々と格差が無くなったって
数値やデータを出してますが、
統計ってサンプリングの
やり方次第で
都合のいいデータに出来る。

SDGSなどは、その統計やデータで
やり方を決めているんだろうけど、
もう綻びが生じている。

ま、SDGSなんて西側諸国の
自己満足だから仕方ないが。

ECOの方が、まだマシだった。

もはや、「持続可能」ならと
経済を回す理由探しに
成り果てた。

話を戻して、「格差」。

中間層の消失は
重大な問題ですよ。

まさに、「格差」の問題は
そこにある。

中間層は、絶対数も多い上に
税収も安定している。

だけど、その中間層が
低所得層に転落している。

税収は減るどころか
社会保障費にはマイナスになる。

少子化対策よりも、
中間層の強化をやらないと
駄目なんだけど。

あと、これだけ低迷しているのに
大企業の純利益は
毎年、過去最高を記録。

これを格差の増大と
言えないのだろうか、、、。

No.18 23/08/12 22:04
お礼

>> 17 統計を理解してないなら
論議に持ち出すのは
どうなんだろ?

まあ、いいか。

「視点」については意味不ですね。

とりあえず、わたしは
どの「視点」で見ても「中間層」の
崩壊は日本にとって致命的だと
思います。

「貧困層」から見ても、
「富裕層」から見ても、
「格差」による歪みは致命的。

唯一、神の視点なら
地球上での出来事なんて
細胞分裂とか化学反応みたいに
思えるかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧