注目の話題
新婚1週間で早くも寝室を別にしたいです。 夫のいびきがすごくて眠れず、耳栓して数日寝たら耳垂れと痛みがひどく外耳炎になってしまい、病院でなるべく外すように言わ
以前投稿してましたが、一階のおじいちゃん大家が家賃安くするからと3万取られ食費も払わず夕飯毎日用意し、献立、買い出し、片付け、料理、すべてやってました ストレ
新卒で入った会社を辞めたい。 学生時代にアルバイトをしていた事務職に正社員として就職しました。しかし不満が多くてやめたいです。 ・正社員なのに国保と国民

人間って、滅びた方が良くない? なんか、最近の「経済」を優先して 「戦争…

回答10 + お礼9 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
23/08/13 01:02(更新日時)

人間って、滅びた方が良くない?

なんか、最近の「経済」を優先して
「戦争」や「貧困」が、さらに
酷くなっている現状を
考えると、人間は醜いなと。

あと、地球上の全ての生物と
比較しても「人間」は
ずば抜けて、価値が無い。

ってか、価値がマイナス。

幸か不幸か、他に知的、、、いや。

欲情的衝動生物(人間)が
いないから人間は無事だけど、
もし人間以外に知的生物が
いたら、何割かの人間は
「人間」じゃない知的生物側に
付くのじゃなかろうか?

もし、自分達が滅びる側に
なろうとも。

案外、宇宙人に征服された方が
まともになりそう。

あー、駄目だ。

こーゆう思考は、世界を動かす力が
あると、わたしは思ってます。

米ソ冷戦の時は、
冷戦終結を誰もが祈った。

今は、情報もみんな持ってるから
ホントに人類滅亡みたいな
危機が来る気がする。

皆さん、どう思いますか?
希望でも絶望でも、何でも良いので
ご意見を聞いてみたい。

タグ

No.3850748 23/08/09 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/09 11:38
匿名さん1 

昔からあった事だし、昔のほうが酷かった。

ニュースに影響されてそうだから、あまりニュースは見ないほうがいいかもと思いました。

No.2 23/08/09 11:39
匿名さん2 

何もかも壊してるのは人間。

No.3 23/08/09 11:53
秘密の質問さん3 ( ♀ )

貧困をどうにもしないはよくないですよね。そこは支援だけではなく、生活することができるサイクル的なものをつくっていかなければいけないと思います。
戦争は人間がというよりかは、国のお偉い方の勝手な都合(お偉方も人間でした)というか…そこに色んな歴史が絡んでくるのは分かりますが偉い人は戦争しないと満足できない性分なのかな、とは思います。
しかし殺し合いをするのは人間に限りませんから何ともいえないのかもしれないです…
でも私は人間に価値がないとは思いませんね。大アリだと思います。こんな文明築いて言語を話して、科学という人間唯一(?)の知性がありますから。
しかしそれは本当に便利さに特化したものですからね…
「ガイアの知性」を知っていますか?中学生のころ教科書に載っていた説明文なのですが…これ読んでみるべきです!

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/birdbanding/gaia/1128.shtml

No.4 23/08/09 11:57
匿名さん4 

滅びたい人が滅びれば良いんじゃない
生きたい人は生きればね
俺は先が長くはないせいぜい15年位でオダブツだから生きますよ
自己中にね
生きる価値は人それぞれだから滅びたい人が滅びれば問題ないじゃない

あと人間なら悪い方に考えるのではなく良い方向へ人々を導く事も出来るはず
悪も善も両方持ってるんだから考えて行動すればいい方向へいけると思う
導く人も一般の人でも出来る事
なげく前に行動あるのみ
世の若い人達に期待します

No.5 23/08/09 11:58
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

手塚治虫先生の火の鳥に人間が滅んだ後の世界が描かれてました。
ナメクジが人間のように文化を築き上げ、終いには滅んでいきました。
最後の一匹が、魂の状態で生き残った男性に、なぜ神なのに救ってくれないんだと言ってましたね。

私なりの解釈なんですが。
たとえ人類が滅びようとも、他の生物が人類と似た歴史を繰り返す気がしますよ。

今我々が神としてる存在ってもしかすると、我々と同じ運命を辿ってきた別の生命体なのかなと思ってます。

No.6 23/08/09 21:09
通りすがりさん6 ( ♂ )

どんな生き物でも争いはある。
人間だけが特別な生き物ではない。

逆にそう考える人間のほうが恐ろしい。

No.7 23/08/09 22:09
匿名さん7 

そりゃ、誰もが豊かになりたいでしょ

貧困じゃないからそう言えるだけで
他の国は生きるのに必死な人もたくさんいる
滅びた方が良いなんて、豊かな国の戯言にすぎない

ちなみに世界全体で言えば貧困も格差も減ってますよ
ただ問題は先進国内での格差は酷くなっており第一次大戦、第二次大戦前と同じくらいです
またこの豊かな生活は戦争による技術ですよ
インターネットもGPSもSIRIもすべて軍事技術が出発点
スマホなんてアップル、スティーブ・ジョブズが発明したと思ってる人が多いけど
現実はスマホの9割近くが政府機構、軍事技術によるものですからね‥

文明は残酷だけど、それを享受してるのもそう。
このサイトに文字を打つのもインターネットという核戦争を抑止するための
米ソでの技術競争があったからだし…

No.8 23/08/09 22:13
お礼

>> 1 昔からあった事だし、昔のほうが酷かった。 ニュースに影響されてそうだから、あまりニュースは見ないほうがいいかもと思いました。 昔は、科学とか発達して
無かったから
まだ解るけど。

現代は、情報もあるのに
わざわざ災いが多い道を選び
さらに、人間以外の生物にも
迷惑を振り撒く。

救われない。

No.9 23/08/09 22:13
お礼

>> 2 何もかも壊してるのは人間。 まさに。

自分の幸せも壊してるから
笑えない。

No.10 23/08/09 22:30
お礼

>> 3 貧困をどうにもしないはよくないですよね。そこは支援だけではなく、生活することができるサイクル的なものをつくっていかなければいけないと思います… 貧困については、
わたし的には絶望的だと
思ってます。

「自立的支援」をした例が
まさに日本なのでは?と
思うからです。

日本は、アメリカからの
「自立的支援」を受けて
戦後から立ち直り、
ある分野ではアメリカすら
凌ぐ様になりました。

だけど、今の日本の現状を
考えると成功していると
言えるのか?

ガイアの知性、
ザッと目を通しました。

人間が、象やクジラ、オルカや
イルカと同等と考えるのは
人間の傲りにみえる。

わたしは、クジラを間近に
見る機会がありました。

人間は、あの荘厳さとは
程遠い。

人間と似ていると思ったのは
大量発生した蝗かな。

No.11 23/08/09 22:34
お礼

>> 4 滅びたい人が滅びれば良いんじゃない 生きたい人は生きればね 俺は先が長くはないせいぜい15年位でオダブツだから生きますよ 自己中にね … 良い方向に導くか。

キリスト教とか仏教は
開祖は優れていましたが、
導くのには失敗してる気がする。

いや、成功はしたけど、
現代の人間の愚かさを
予見出来なかったのか、、、。

だけど、ヨハネ黙示録とか
正鵠を射る事は出来ているのか。

No.12 23/08/09 22:42
お礼

>> 5 手塚治虫先生の火の鳥に人間が滅んだ後の世界が描かれてました。 ナメクジが人間のように文化を築き上げ、終いには滅んでいきました。 最後の一… わたし的には、人間がいない
地球が「理想郷」だと思う。

人間が滅びた世界を
想像すると、美しいと思いませんか?

大気汚染も水質汚染も無い
「理想郷」。

だけど、「人間」は、ある意味では
地球の「神」って考える事も
出来ますね。

蝿の王って神様いたよなー。
それに似てる。

No.13 23/08/09 22:43
お礼

>> 6 どんな生き物でも争いはある。 人間だけが特別な生き物ではない。 逆にそう考える人間のほうが恐ろしい。 意味も無く争うのは
人間だけな気がする。

No.14 23/08/09 22:47
お礼

>> 7 そりゃ、誰もが豊かになりたいでしょ 貧困じゃないからそう言えるだけで 他の国は生きるのに必死な人もたくさんいる 滅びた方が良いなん… おいおい、世界全体の
格差が減ってる?

冗談言うなって。

世界長者番付の資産が
増えれば増えるほど格差は
広がるって考えるけど。

あと、SDGSの巻き添えで
飢餓が発生もしているとか
色々あるでしょ。

No.15 23/08/09 23:23
匿名さん7 

>>14
冗談でもなんでもないですよ
世界全体で見れば貧困は減っており、格差は縮まってます
これは世界銀行なども指摘してます
貧困の割合は90年代までで4割から1割未満になってます
ここで言う貧困とは1日で2ドルくらいで生活する人々のことです
しかし、90年代以降は停滞してる、そして最近上昇傾向ということみたいです

また、エレファントカーブと言われる世界所得の累積地を測ったものがありますが
これは先進国と途上国の上層だけが豊かになり、中間層が崩れている
途上国は比較的豊かなになっている傾向があるというものです

大事なのはどこに視点を持つかですよ
世界全体で見れば停滞気味とは言え、貧困は減った
しかし先進国、途上国の中間層を見れば落ちぶれ格差は広がった

90年代以降に停滞してるというのは
他の数字にも表れてます、日本なら97年を最高として実質賃金は下落になり
米国も80年代から今までを大停滞と言われております

この時代の経済政策はワシントン・コンセンサス、外交で言えば相互依存主義、民主的平和理論
このような経済、外交政策が世界を支配してました

世界的企業の短期決算による株主資本主義
日本で言えば大企業に限りますが株主配当が6倍、役員報酬が3倍、人件費、設備投資は1.1倍
簡単に言えばコストカット型、これは経産省政策局長の飯田氏も指摘してます
(2022年の日経ビジネスより)

結局はどのような思想に基づくか、どのような経済の構造を作るかによります
本当に格差が小さくなったのは戦後から80年代くらいまで
この時期は世界全体で成長率が6.4%、80年代から2010年代が3.8%だった気がします
これはケンブリッジ大学のハジュン・チャンという教授がIMFのデータを用いて指摘していました

単に経済による格差だけじゃなく、それを何故行うのか
外交政策や何が平和なのかという国益、思想の領域まで理解しないと
この構造は分からないと思います

まぁ、本質的な所を見ようと思えば近代自由主義にまでさかのぼらないといけないし
世界を支配する米国の外国政策であるリベラリズムの元になった
宗教戦争までさかのぼらないと、なぜ今の政策がとられてるか分からないと思いますが

No.16 23/08/10 10:07
お礼

>> 15 簡単に言えば、
「格差」の捉え方が、
貴方とわたしで違うのね。

だけど、あなたも言ってる
中間層が崩れているの、
それって格差の拡大じゃ
無いの?

あと、色々と格差が無くなったって
数値やデータを出してますが、
統計ってサンプリングの
やり方次第で
都合のいいデータに出来る。

SDGSなどは、その統計やデータで
やり方を決めているんだろうけど、
もう綻びが生じている。

ま、SDGSなんて西側諸国の
自己満足だから仕方ないが。

ECOの方が、まだマシだった。

もはや、「持続可能」ならと
経済を回す理由探しに
成り果てた。

話を戻して、「格差」。

中間層の消失は
重大な問題ですよ。

まさに、「格差」の問題は
そこにある。

中間層は、絶対数も多い上に
税収も安定している。

だけど、その中間層が
低所得層に転落している。

税収は減るどころか
社会保障費にはマイナスになる。

少子化対策よりも、
中間層の強化をやらないと
駄目なんだけど。

あと、これだけ低迷しているのに
大企業の純利益は
毎年、過去最高を記録。

これを格差の増大と
言えないのだろうか、、、。

No.17 23/08/10 12:24
匿名さん7 

>>16
なので「視点」と言った訳ですよ
スレはあくまで世界視点で人間・人類と語ってたので、その視点を指摘したまでです

国内を見ればおしゃる通り、格差は拡大してます
なので、それが分かるデータを示したわけです
またデータの「都合」を指摘されますが、それはどの指標にも言えることなので
私には分かりません
実際に統計がどのような意味合いで取ってるなんて専門家じゃないと分からないので
あくまで公的機関やそれなりに有名な指標を示しただけです


そして格差の問題は行き詰る所、民主政治に悪影響をもたらします
これは昔の英国の首相、ディズレーリが指摘してますが国民が分断されtwo nationsになる
こうなると経済的、文化的な階級意識から議論が噛み合わない、世界観が全く違う
本来、民主政治とは一定の常識、良識を持ち大枠では合致するけど、小さな差異を
どのように調整するか程度しか機能しえない政治制度です
なので昔から衆愚政治や金権政治と結びつきやすいと、それは寡頭政治に陥る

なぜか米国でも日本でも普段は民主政治が大事だ、価値観を共有してるなんて言ってるのに
格差をほっておくのか矛盾が生じてますね

税収についてですが、過去最高が言われてます、これは基本的にはインフレの理由です
以前はずっと60兆だったので
そして割合も見れば分かりますが、主に法人税、所得税、消費税で構成されてます
その中で異常に伸びてるのが消費税です、これは社会保障にと言われますが
財務省のHPにも掲載されてますが、安倍政権のとき5分の1しか使用されず
多くが国債の返還に使われました

テレビではいまだに国の借金なんて言ってますが
これも貨幣論を理解すれば金属主義と表券主義の違い
お金が金銀からか、それとも徴税権という国家権力からか、当たり前のように使ってる
お金ですら「思想」によって制度自体が変わる、もちろんそれに影響されるのは国民

格差問題には経済、貨幣論、社会制度、国際政治などが複雑に絡み合ってますからね
一見関係ない国際政治も深く影響してるし…
格差問題、少子化問題、いろいろな問題はあるけど根源には貨幣論の理解がされえないと
難しいでしょうね、しかもこの分野は経済学者ですら主流派は認めたくないようだし…

No.18 23/08/12 22:04
お礼

>> 17 統計を理解してないなら
論議に持ち出すのは
どうなんだろ?

まあ、いいか。

「視点」については意味不ですね。

とりあえず、わたしは
どの「視点」で見ても「中間層」の
崩壊は日本にとって致命的だと
思います。

「貧困層」から見ても、
「富裕層」から見ても、
「格差」による歪みは致命的。

唯一、神の視点なら
地球上での出来事なんて
細胞分裂とか化学反応みたいに
思えるかもしれませんね。

No.19 23/08/13 01:02
匿名さん7 

>>18
それ言い出したら、統計してない人は議論できないですよね?
でも実際はいろいろなデータを比べてみないと、印象論でしかない
あなた言う中間層の没落の証拠はなんですか?
根拠もなく印象で言われてもって話しで…

だから統計やデータを持ち出す
もちろん統計には色々な取捨選択が加味されてるので、データ自体を見極める必要はあるけど
それならすべてにおいて専門家以外は口出すことすら許されない
故に公的機関や今まで統計として使われてきたものは一定の信用のもと
そのようなデータを使うしかない(専門家以外は)

視点においては地球レベルと国内レベルで違うってだけです
これも世銀のデータで示した通りです
中間層の破壊は致命的とおっしゃってますが、それは国内においてですよね
それについては最初から同意してるし、ずっとデータ、数字を示してる通りです
だから地球視点なのか、国内(日本)視点なのかが重要と言った訳です

富裕層から見ての格差の歪みはどう致命的なのでしょうか?
彼らはそれが利益になるから、税制なのでしてるわけで
これも日本全体で見ればすでに指摘した通り民主制の崩壊になるので致命的と言えば致命的
(民主制自体が良いかどうかは別の議論としてあるけど)
だが格差故に富裕層はさらなる利益獲得機会等が増えるため
彼ら目線では短期的には良しとされる

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧