私が友達に「○○のそういうところ好きだけどなあ」とか「○○がつくってくれるものな…

回答3 + お礼3 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
23/08/09 16:56(更新日時)

私が友達に「○○のそういうところ好きだけどなあ」とか「○○がつくってくれるものならなんでも好きだよ」とか言うと、「それタラシ発言じゃん!、」と指摘されます。
自分でもわかってるので他の人には言わない(この友達はこういうこと言っても真に受けないだろうから言ってる)のですが、指摘してくるということはあまりそういう発言をしないでほしいのでしょうか?
初めは「タラシ発言してたら危ないよ」って意味で指摘してきたのかと思って、
「○○は大丈夫だってわかってるからw他の人には言わないよ」って返したのですが、それでも指摘してきます。

タグ

No.3850903 23/08/09 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/09 16:18
匿名さん1 

言った相手からそう言われたんですか。

言われた方はどういうつもりで言ってくるのか確認したんじゃないでしょうか。自分に特別な感情があるのか、好きとかじゃないなら思わせぶりなだけなのか。

真に受けないだろうからというということは思わせぶり発言になるという自覚はあるんじゃないですか。

主さんはその人になんの恋愛感情もないなら、あまり気持ちよく受け止められないと思います。好きでもないくせに反応を見て弄ばれているみたいに感じるかも。

>○○は大丈夫だってわかってる
これも言われると傷つく人もいるそうです。あなたは安全パイと言われていますので。

No.2 23/08/09 16:29
お礼

>> 1 そうなんでしょうか⋯?
お互いに友達だと思っているので、タラシ的発言しても弄ばれてるなんて思われないと思っていました⋯。
○○は大丈夫だってわかってる、も多分傷ついてないと思うのですが⋯
むしろ向こうから私に恋愛感情はないし友達以上の関係になろうとは思わないって言ってきたことあるので。

No.3 23/08/09 16:39
匿名さん3 

「むしろ向こうから私に恋愛感情はないし友達以上の関係になろうとは思わないって言ってきたことあるので。」

これ、逆にガチっぽい気が。

本当に恋愛感情が無い相手なら、そんな台詞言わないです。

No.4 23/08/09 16:43
お礼

>> 3 えっ、そうなんですか⋯??
確かにめちゃくちゃ仲良くて心理的な距離は近いけど、それが当たり前になっちゃってるのでむしろ恋愛対象に入らなくなって、そうやって言ってきたのかと思いました⋯。
じゃあ、タラシ的発言はしない方がいいんですかね⋯?
でも、その子が私に恋愛感情あるなんて信じられません⋯

No.5 23/08/09 16:49
匿名さん5 ( ♀ )

「タラシ発言してたら危ないよ」って意味であっても「そういう発言が嫌いだからやめて」って意味であっても「俺が勘違いしちゃうよ」って意味であっても、結論はシンプルに「控えたほうがいいんだろうな」になりませんかね?

主さんは天然なのかもしれない。けど天然ぶって計算でそういうこと言う女子も多数いますからね。そうやって好意をちらつかせ、いざ男性が告白したら「そういうふうに思ってなかった」とフって、なんなら女友達に「XXくんに告白されちゃった」とか相談めかして言いふらしたり。主さんがそうだと言うわけじゃないけど、そういう女子の存在を知っている人なら1さんがおっしゃるように確認のボールを投げてくるでしょうね。

主さんはどうなの?異性として微塵も好意はないの?なら誤解を受ける発言は避けるなり、フォローの言葉を添えるなりしたほうがいいでしょうね。申し訳ないけど女には嫌われる行動だと思いますよ。

No.6 23/08/09 16:56
お礼

>> 5 そもそもこの友達は同性なので、ほんとに好意をちらつかせて発言してる訳じゃありません⋯。
女同士ならああいう発言するのもおかしかないかと⋯
でも確かに向こうは両性愛者なのでちょっと引っかかるところがあったのかもしれませんが、私達はそういう関係じゃないって向こうから言ってきたくらいなので⋯。
でも、今後はタラシ的発言は控えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧