ひどいかな?

回答4 + お礼4 HIT数 5851 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
07/07/07 09:51(更新日時)

妊娠38週の初妊婦です。

出産を控えてるせいか、友達が会いたいと言ってきても会いたくない気持ちでいっぱいになります。特に独身の子なのですが…妊娠中色々あり…
出産したら赤ちゃん見に来るとか言われますが、祝福してくれる事は大変有り難いのですが、正直しばらくそっとしておいてほしい…という気持ちです。
というのも、私が持病があり、産後体が悪化することもあり、不安があるからです。今も、少しずつ悪化してる症状が出ています。友達は、その病気を知ってますが、理解はありません。(ちなみに先に出産した別の友人から聞いた話では、妊娠・出産・育児にも理解はないみたいです…)

こんな気持ちになるのは、出産前だからでしょうか?落ち着いたら元に戻れますか?

落ち着くまで、しばらくは友達に会いたくないのはひどいことでしょうか?もちろん、出産報告はするつもりです。

なんだか頭がぐちゃぐちゃで、理解し難い文章になって申し訳ありません。

No.385231 07/07/06 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/06 09:47
匿名希望1 ( ♀ )

私も主さん同様、友達にはしばらく会いたくありませんでした😱
産後暫くは夜眠れないし、起きてる時も忙しくなりふり構わずって感じで…😔
私の友達には、落ち着く3ヶ月頃に会おうと約束を得られたのですが、旦那の友達夫婦が沢山出産当日病院に押し掛け、出産直後のボロボロの私の脇には綺麗に着飾った旦那の友達の奥さんがズラリ😒
嫌だったなぁ⤵

No.2 07/07/06 09:59
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

まずは主さんの体が第一なので、体や気持ちがすぐれない時は無理せずに断るのがいいですよ👌
主さんと、そのお友達がどれくらいの仲なのかは分かりませんが、理解のない人にわかってもらうのは大変なので、我慢して付き合う事もないかなぁ?と思います。元気な赤ちゃん産んで下さい✨

No.3 07/07/06 12:49
お礼

>> 1 私も主さん同様、友達にはしばらく会いたくありませんでした😱 産後暫くは夜眠れないし、起きてる時も忙しくなりふり構わずって感じで…😔 私の友達… ありがとうございます。
彼女は、一度も面識のない彼女の彼氏を連れてこようとしてます。(なぜか彼氏さんが会いたがってるみたいで…)
25週くらいの時にも、42度の高熱が1週間続き、入院していたときも会いたがったり、37週の時は、子宮口が開いていつ産まれてもおかしくないという中、自分の彼氏を連れて私の家に遊びに来たがったり…自分は仕事しているからと言う理由で電話・メールは夜中2~3時は当たり前で、私が返事遅れると催促してきたり…いい子なんだけど、都合のいいことばかり自己中心的で、産前の私には疲れます…

理解のある回答と励まし、嬉しかったです。

No.4 07/07/06 13:02
お礼

>> 2 まずは主さんの体が第一なので、体や気持ちがすぐれない時は無理せずに断るのがいいですよ👌 主さんと、そのお友達がどれくらいの仲なのかは分かりま… 回答ありがとうございます。
その子とは幼稚園からの付き合いです。
正直、恋愛の話とかばかりされて疲れます。それも夜中2~3時に当たり前のように電話・メールでです。一度は、同棲していた前の彼氏に夜中首を絞められたから助けてと夜中3時に電話きました。他にも、違う前の彼氏の時も、初対面で家に連れてきて、私が持病でたばこを受け付けれない体質とわかりながら、私の家でたばこを吸わせたり…(ちなみに家は禁煙と伝えてました)
彼女との共通の友達が出産したときも、帝王切開だったにもかかわらず、手術翌日に見舞いに行きたがったり(落ち着くまでは見守ってあげようと止めました)出産後に連絡無かっただけで「返事もしないなんて無神経だ」と怒りメールを私にしてきたり…
なのに、彼女は自分の事を、人一倍他人に気を使って疲れる性格だと言ってますが…妊娠してから、そんなところが妙に目について自分が嫌な人間になったみたいで辛いです。

けど、なるべく気にしないようにしたいと思います。励ましの言葉ありがとうございました。

No.5 07/07/07 01:23
匿名希望5 ( ♀ )

産後はいつもと違う精神状態です。無理しないのが一番!友達より子供優先にしないと自分も子供も負担かかります。非常識な時間のメールは返さない。彼氏つれてくるって行ったら授乳したり、産後寝てるからパジャマだから嫌だと言って断っていいよ。

No.6 07/07/07 01:56
通行人6 ( 20代 ♀ )

何て非常識な人だ!
まぁ…解らない方には解らないんでしょうが。
私は出産しても(病院側が親族以外の面会拒否だった事もあり)授乳や睡眠最優先する為に当分出産報告等はしませんでした。友人等は見舞いに来たがってたみたいですが、あの様なグダグダ姿を見られたくないので敢えてしませんでした。
後から報告したら、『見舞い行きたかったが仕方ないもんね』と皆理解してくれました。

友達や友達の彼氏は子供見たいんでしょうが色々考慮して頂きたいですよね。

まぁ彼女も貴方がたに構いたくて仕方ないんじゃないでしょうか?
ハッキリと断った方が今後の為にも良いと思いますよ。
じゃないと退院してからも家に主サンが知らない人を連れて来たりする可能性も考えられますから。

元気なお子サン産んで下さいね✨

No.7 07/07/07 09:45
お礼

>> 5 産後はいつもと違う精神状態です。無理しないのが一番!友達より子供優先にしないと自分も子供も負担かかります。非常識な時間のメールは返さない。彼… 回答ありがとうございます。
私も産後の疲れた姿を見せたくないし、気を使わせたくないんで、友達には遠慮してもらおうと思っています。
他の友達が出産した時は私は「落ち着くまで気にしないでいいから、育児に専念してあげてね!」といいましたが…彼女は行ったらしいです。後々、友達から「○○ちゃん来たんだけど、正直落ち着くまでは友達に会うのは無理だね…」と言ってました。いつか彼女もわかるときがきたらいいのですが…

励ましていただき、ありがとうございました。

No.8 07/07/07 09:51
お礼

>> 6 何て非常識な人だ! まぁ…解らない方には解らないんでしょうが。 私は出産しても(病院側が親族以外の面会拒否だった事もあり)授乳や睡眠最優… 回答ありがとうございます。
彼女の彼氏さんは、私は面識無いので、産後の疲れたところに来られるのは…と思っています。それで気を使わせてもいけないし、逆に彼女達が来ることで、気を使ったりしたくないので。それに、変なストレスで育児に影響でるといけないですよね。
友達には、家族以外は面会禁止と言って断ってみます。

励ましの言葉ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧