注目の話題
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

知人が金魚を飼っています。 衛生的な環境ですごく大切に飼われている金魚が目に見…

回答5 + お礼5 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/08/15 13:44(更新日時)

知人が金魚を飼っています。
衛生的な環境ですごく大切に飼われている金魚が目に見えない寄生虫とか細菌などの伝染病に侵されて、薬での治療のかいなく、続けて亡くなってしまったり、丸い金魚は転覆病で寝たきりになってしまったりするのを見て、金魚って飼うのが本当に難しいんだなあと思うのですが、
一方で汚い池に放たれていて、鯉くらいの大きさに育って、何年も何年も生き延びてる野生的な金魚もいるじゃないですか。
あれは、何の差なんでしょうか。
汚いところで育ったら色んな耐性がつくということ?



タグ

No.3854791 23/08/15 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/15 11:14
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

個体差もあると思いますよ。
昔住んでたマンションの友人宅で飼ってた金魚なんて水槽の中で飼われてたけど、金魚の粋越えた大きさに育ってましたよ。
例えるならそうね。あれは鯉、鯉だわ。
確かあの金魚はお祭りで買ったとか。

No.2 23/08/15 11:28
匿名さん2 

また克服して強くなるかもしれないし、地球上のすべての生き物はそうやって進化してくと思う。
樹齢100年とかの木が一斉に外来種のカミキリムシにやられて枯れたり。

No.3 23/08/15 11:31
匿名さん3 

ブランド金魚は品種改良重ねてて見た目を良くするために近親相姦繰り返してる不健全な品種も多いから遺伝子的に免疫不全だったり短命だったり問題抱えてる品種も多い。

野生化の金魚はノーマルでそういった問題が無いから健康なのかな?

後は飼育下は水の量が制限されるから一見水が綺麗でも糞で毒の濃度が高くなってる場合も多い。 
池ぐらいの水の量なら糞の毒が問題になる前にバクテリアが無毒化するから。

No.4 23/08/15 11:33
匿名さん4 

見えてる数が違いますからね。
溜池なんかで大きくなってる金魚は、たくさんいた金魚のわずかばかりの生き残りです。人目につかず死んでいく個体は多くいます。ある程度大きくなると、部分的な傷や病変には耐えられますし寄生虫とも共存可能なので、より生存可能性は上がりますし。

翻って水槽の中の金魚は個体数が限られてる上に、1体死んだだけでも目につきますからね。
同じかより少ない死亡率でも、死んでることに気づきやすいというだけのことです。

No.5 23/08/15 12:15
匿名さん5 

人間と同じじゃ。

都会で何でもかんでも除菌に殺菌ばかりして生活している人と、田舎で自然に囲まれ、土や池・川で遊び育った人。

医学博士達が言ってるよね。
クリーンルームのような今の病的なほどの衛生観念は、ヒトを滅ぼすと。

子供に何の耐性も付けずに育てるんですから、そりゃ次々と病気になって行きますよね。

とある保育園児は、砂場で遊ばせない、除菌シートで日に何度も身体を拭く、健康のために徹底的に外的雑菌から守っているのだそう。

元々人間は野生で生きていたんですけどね。
科学の力で生命は伸びたけど、科学に守ってもらわないと生きられないと言うのもどうだろ。

有事の際には一体どうなる事やら。

No.6 23/08/15 12:47
お礼

>> 1 個体差もあると思いますよ。 昔住んでたマンションの友人宅で飼ってた金魚なんて水槽の中で飼われてたけど、金魚の粋越えた大きさに育ってましたよ… お祭りの金魚は、びっくりするほどの大きさになってるのいますね。これがあのパイですくわれていたのかと思うほど。

No.7 23/08/15 12:53
お礼

>> 2 また克服して強くなるかもしれないし、地球上のすべての生き物はそうやって進化してくと思う。 樹齢100年とかの木が一斉に外来種のカミキリムシ… 伝染病との闘いですね。人為的な技術で撲滅させるのか、生物として免疫を獲得して強くなっていくのか、どっちもありなんでしょうね。後者の方が本当の意味で強くなれると思うけど、その分たくさん死ぬんでしょうね。
今回のコロナでそう思いました。

No.8 23/08/15 13:13
お礼

>> 3 ブランド金魚は品種改良重ねてて見た目を良くするために近親相姦繰り返してる不健全な品種も多いから遺伝子的に免疫不全だったり短命だったり問題抱え… 友人は、らんちゅうとか獅子頭とか、丸い系統を好みます。金魚が好きな人は、品種改良系の金魚にも魅せられるようです。でも、生物として理にかなった体ではないのですね。だから、維持が難しいんですか。
水槽の水も確かに池の水のように大量ではないし、分解者によっての循環も追いつかないでしょうね。
お魚を飼う人は、そういった探究心からどんどん飼育環境を整えることに尽力する熱い人というイメージがあります。
私の友人はそうです。

No.9 23/08/15 13:32
お礼

>> 4 見えてる数が違いますからね。 溜池なんかで大きくなってる金魚は、たくさんいた金魚のわずかばかりの生き残りです。人目につかず死んでいく個体は… おっしゃる通りですね。
その生き延びた金魚は、何百の兄弟の中の一匹だと思います。
多くは過酷な環境の中で死んだり、食べられたりしているんですよね。
その中でよくこんなに大きくなったと思います。
おそらく初めは餌金として生まれてきたであろう、あのドデカイ金魚には、尊敬しかありません。

No.10 23/08/15 13:44
お礼

>> 5 人間と同じじゃ。 都会で何でもかんでも除菌に殺菌ばかりして生活している人と、田舎で自然に囲まれ、土や池・川で遊び育った人。 医学… おっしゃる通り、人間も動物もいろんな菌やウィルスに触れて多少病気をしなければ、自分の免疫を獲得することができないですね。
水槽の金魚の世界では、もともとの集団の中に外から一匹、他の金魚を導入したことで伝染病が蔓延し、全滅してしまったりすることも珍しくないようです。
命を落とさずに免疫を獲得できたらいいんですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧